
写真はもちろんだけどiOSの「ファイル」アプリとの連携がいい感じ!iPadでLINE使っている人は是非!
最終更新 [2018年8月2日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
iPad版のLINEでドラッグ&ドロップでファイルを送信する方法です。

LINEのバージョン8.11.0でPCのようにファイルをドラッグ&ドロップして添付して送信することができるようになっています。
ただLINE全てではなく、あくまでもiPad版限定の機能です。
WindowsなどPC版のLINEは元から使えた機能ですが、この機能がiPad版でも使えるようになったということになります。
「ファイル」アプリを使えば写真以外のファイルも送信できる

写真だけじゃなくPDFなどのファイルであってもiOSの「ファイル」アプリを使えばiPadやiCloud、Dropboxなどに保存してあるファイルをドラッグ&ドロップで送信できます。
友だちに写真を送る、ビジネスでLINEを使っているという人は書類などのファイルも送ることができ、PC感覚で使えるのでけっこう便利です。
【LINE】ファイルをドラッグ&ドロップで送信する方法
iPad版でのみ利用できる機能
このドラッグ&ドロップでのファイル送信はiPad版でバージョン8.11.0以降で使える機能です。
iPadユーザーは↑から8.11.0以降にアップデートしてからご利用ください。
iPadの「Split View」または「Slide Over」と同時に使う
これらに対応していないiPadだと使えなさそう。。

ドラッグ&ドロップでのファイル送信はiPadで画面を分割して複数のアプリを利用する「Split View」または「Slide Over」を利用します。
iOS 9から登場した機能でiPad ProおよびAir 2以降のiPadであれば利用できます。
これらの機能が使えない古めのiPadだとLINEのドラッグ&ドロップも使えないと思います。
「Split View」「Slide Over」の使い方、詳細に関しては↓の記事をどうぞ。
ファイルをドラッグ&ドロップで送る手順
iPad Air 2のSplit Viewを使って写真をドラッグ&ドロップで送信してみました。
まず最初にSplit ViewでiPadの画面をLINEと写真アプリの両方が表示されるように分割します。
LINE起動⇒Split Viewで写真アプリも起動

LINEを起動します。
iPadの画面下から上に向かってスワイプしてドックを表示します。

今回はiOSの写真アプリ内に保存されている写真を送ってみました。
ドックに配置している写真アプリのアイコンを掴んで上にスワイプします。


Split ViewでLINEと写真アプリの2つに画面が分割された状態になります。
送信したい写真を掴んでトーク上にドラッグ&ドロップ

トークに送信したい写真を長押しで掴んだ状態にしてそのままトーク上にドラッグ&ドロップで放り込みます。

送信確認のメッセージが表示されます。
そのまま送信する場合は「送信」をタップします。

トーク上に写真が表示されました。
これで送信完了です。
「ファイル」アプリを使えばiCloudに保存してあるファイルもドラッグ&ドロップで送信できる
PDFなど写真以外のファイルも送れるのでビジネスシーンでも使えるかも!

LINEと「ファイル」アプリを組み合わせて使えば、iPad内やiCloud、Dropboxなどに保存してあるファイルもドラッグ&ドロップでトークに送信できます。


手順は↑で紹介した写真をドラッグ&ドロップでトークに送信するのと同じです。
ビジネスなどでLINEを使っている人はPC版と同じ感覚で書類などのファイルを送信できます。
あくまでもSplit Viewに対応しているiPadで使うことが前提のLINEのドラッグ&ドロップでファイル送信機能ですが、使い勝手はかなりいいなと感じました。
覚えておくと割と便利な小ワザなのでiPadユーザーの人は是非!
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【LINE】ファイルをドラッグ&ドロップで送信する方法 – 写真以外のファイルも送れて便利!の最終更新日は2018年8月2日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!
楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ
【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法
JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり
Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし
Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで
Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ
動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!
【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる
メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!
ソフトバンクがセブン-イレブンでのお買い物が毎月おトクになるキャンペーンを開催
2025年9月1日~ソフトバンクユーザーはセブンイレブンでのお買い物が毎月おトク!10%還元クーポン&ペイトクで最大20%還元!キャンペーンの終了時期は未定。
au PAYオートチャージで100Pontaポイント還元キャンペーン開催
au PAYでオートチャージ設定をした上で、au PAY(コード支払い)またはau PAY プリペイドカードを利用すると、もれなく100Pontaポイントがもらえる!期間は2025年9月1日~10月31日まで。
Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法
2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?
【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)
Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで
【紹介コードあり】PayPayの友だち紹介キャンペーンで300ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など
PayPayを始めるなら友だち紹介キャンペーンが開催されている期間に紹介コードを入力しての利用開始がおトク!
注目・おすすめ記事
【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較
ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします
【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた
Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。
【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も
緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない
楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!
楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!
クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ
クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました
最新記事&ニュース
ソフトバンクがセブン-イレブンでのお買い物が毎月おトクになるキャンペーンを開催
2025年9月1日~ソフトバンクユーザーはセブンイレブンでのお買い物が毎月おトク!10%還元クーポン&ペイトクで最大20%還元!キャンペーンの終了時期は未定。
au PAYオートチャージで100Pontaポイント還元キャンペーン開催
au PAYでオートチャージ設定をした上で、au PAY(コード支払い)またはau PAY プリペイドカードを利用すると、もれなく100Pontaポイントがもらえる!期間は2025年9月1日~10月31日まで。
Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法
2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?
【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)
Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで
【紹介コードあり】PayPayの友だち紹介キャンペーンで300ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など
PayPayを始めるなら友だち紹介キャンペーンが開催されている期間に紹介コードを入力しての利用開始がおトク!
現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ
【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり
ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。
【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた
1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能
【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)
Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで
【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ
楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催
【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり
10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される