【激熱】DMMプレミアム新規登録&2ヶ月継続でDMMポイント3,000ptプレゼントキャンペーン

【LINE】トークルームやタイムライン、広告の『情報の提供』をオフにする方法 – サービス向上のための情報利用とは?

LINEのトークルームのメッセージの内容、通話内容を提供するわけではないので別にいい気もしますが気持ち悪い人はオフでどうぞ


最終更新 [2020年1月15日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINEのコミュニケーション情報利用の提供や位置情報、広告の追跡をオフにする方法です。

LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

LINEは、サービスの提供・開発・改善や広告配信という目的の元、コミュニケーションに関する情報を提供する設定が用意されています。
2018年1月にLINEがバージョン8.0.0へアップデートされた後から登場しています。

トーク内容が共有されるものではない。けど気持ち悪いと感じる人は自分でオフにもできる
LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

もちろんトーク内容を第三者に提供するということはありませんが、スタンプや絵文字、トーク内のURLへのアクセス、日時や既読情報、タイムラインの投稿内容、広告、LINE公式アカウントの利用状況etc…といった一部の情報をLINEのサービス向上、改善のために関連会社などに共有するというものです。

この情報の提供はユーザー側でオフ(提供しない)することができます。

正直そこまで気にすることではないとも思いますが、自分のLINEの情報を提供するのには抵抗があるという人向けにLINEのコミュニケーション関連情報の提供をオフにする方法を紹介します。
『情報利用』『情報収集』と書くと響きが悪い気がするのもたしかです。。


【LINE】コミュニケーション関連情報の提供をオフにする方法

「サービス向上のための情報利用に関するお願い」について

LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

■サービス向上のための情報利用に関するお願い
LINEは不正利用の防止、サービスの提供・開発・改善や広告配信を行うために以下の情報を利用します。
友だちとのテキストや画像・動画などのトーク内容、通話内容は含みません。

これらの情報は、LINE関連サービスを提供する会社や当社の業務委託先にも共有されることがあります。
・友だちとのコミュニケーションに関する以下の情報
 -スタンプ、絵文字、エフェクト・フィルター
 -トークの相手、日時、既読、データ形式、取消機能やURLへのアクセスなどの利用状況
 -タイムラインの投稿内容、周辺情報(「自分のみ」の投稿は周辺情報のみ。周辺情報とは、投稿日時、投稿されたコンテンツのデータ形式、コメント欄のスタンプ、閲覧時間等です。)
 ※送信取消されたものも含みます。
・公式アカウントとのトーク内容を含むコミュニケーション
・LINEが提供しているブラウザ、保存や共有といった各種機能の利用状況
※トークルームで保存や共有といった機能を使った場合、その対象コンテンツのデータ形式等も利用します。
LINE経由でURにアクセスした際のアクセス元情報
※例えば、友だちとのトークルームからアクセスした場合、そのトークルームのことを指します。

via:「サービス向上のための情報利用に関するお願い」について、よくあるご質問および詳細情報

LINE公式の案内は↑となっています。
LINEで友だちとトークした時のテキストメッセージや通話、画像動画などの内容は共有しないけど、一部の情報を関連サービスを提供する会社などに共有することがあるよ、という内容となっています。

あくまでもLINEのサービス向上のためで、あまり気にすることもないとは思いますが、自分の情報が第三者に少しでも提供されるのがイヤという場合は、オフにする(提供しない)ことができます。

LINEのコミュニケーション関連情報の提供をオフにする手順

LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

LINEを起動します。

「ホーム」タブの設定アイコンをタップします。


LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

設定が開きます。

「プライバシー管理」をタップします。


LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

「情報の提供」をタップします。


LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

「コミュニケーション関連情報」がオンになっている場合は、情報提供している状態です。

情報提供を停止したい場合は、設定をオフにします。


LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

←の状態になっていれば、コミュニケーションに関する情報の提供がオフになっているということになります。


位置情報の取得をオフ
LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

同じく情報の提供画面から「位置情報の取得を許可」をオフにすることで位置情報の提供も停止できます。

ただLINEは位置情報を使っておトクなクーポンがもらえたりもするので、個人的にはオンでいいのでは?とも思います。


提供している情報の確認や削除もできる
LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

現在LINEが利用している情報の確認や削除も行えます。

同じく情報の提供画面から「情報の削除」をタップします。


LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

LINEが取得している情報の一覧が表示されます。

情報を削除したい場合は、右側に表示されている「削除」をタップします。


LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

情報のデータ削除処理が実行されます。

情報によっては削除まで時間がかかるケースもあります。


ウェブの追跡型広告をオフにする
LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

追跡型広告をオフにすることもできます。

プライバシー管理の画面内にある「広告の設定」をタップします。


LINEコミュニケーション情報利用提供オフ

「ウェブ追跡型広告の受信」をオフにすればOKです。



【古いバージョンのLINEでの手順】アプリ内から情報の提供をオフにする手順

ただし全ての情報収集をオフにできる訳ではないっぽい

LINEアプリを起動して「その他 > 設定」を開きます。


「プライバシー管理」をタップします。


「情報の提供」をタップします。


「トークルーム情報」と「ウェブ追跡型広告の受信」をオフにします。


ただオン/オフが設定できる項目は記事作成所の現在は↑の2つのみです。
「トークルーム情報」の方が今回のメイン項目になると思いますが、これをオフにしたところで全ての情報提供がオフになるのかは微妙な気がします。

タイムラインの投稿は「自分のみ」が公開範囲なら情報の提供なし

ただあんまり投稿する意味ないかも…

タイムラインの投稿は、公開範囲を「自分のみ」に設定することで情報の提供は行われないようです。

ただあんまり意味のある投稿じゃない気がしますが…


バージョン8.0からのLINEへの情報提供は”いちおう”↑のやり方でオフにすることができます。
どこまでオフになっているのかは微妙ですが、「情報収集はやっぱり気持ち悪いなぁ」と感じている人はアプリ上からオフにしておくといいかもしれません。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【LINE】トークルームやタイムライン、広告の『情報の提供』をオフにする方法 – サービス向上のための情報利用とは?の最終更新日は2020年1月15日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【2025年5月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

2025年5月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

『iOS 18.5』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.5」のアップデートが5月13日未明に配信開始。新しいプライドハーモニーの壁紙追加やiPhone 13シリーズの衛星通信対応などなど。実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月13日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【iPhone】「衛星通信」を利用する方法 – SIM(電話番号)ごとにモバイル通信での設定が必要。iOS 18.5からは13シリーズでも利用可能に

iPhone / iPad

au Starlink Directがスタート!圏外の場所でも空が見えていればメッセージ送信などができる。iPhoneで衛星通信の設定は電話番号ごとに設定できる

5月13日11時からXperiaの新商品をYouTubeで発表、ティザーも公開

ニュース

ソニーが日本時間の2025年5月13日11:00から新Xperia(Xperia 1 VII?)を発表するとSNSで告知しました。

【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

キャンペーン

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

『iOS 18.5』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.5」のアップデートが5月13日未明に配信開始。新しいプライドハーモニーの壁紙追加やiPhone 13シリーズの衛星通信対応などなど。実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月13日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【iPhone】「衛星通信」を利用する方法 – SIM(電話番号)ごとにモバイル通信での設定が必要。iOS 18.5からは13シリーズでも利用可能に

au Starlink Directがスタート!圏外の場所でも空が見えていればメッセージ送信などができる。iPhoneで衛星通信の設定は電話番号ごとに設定できる


5月13日11時からXperiaの新商品をYouTubeで発表、ティザーも公開

ソニーが日本時間の2025年5月13日11:00から新Xperia(Xperia 1 VII?)を発表するとSNSで告知しました。


【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る