【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

Google上に保存(録音)されている自分の『音声データ』を聞く、履歴を削除する方法

AndroidスマホやGoogleHomeなどで「OK,Goolge!」⇒アシスタント起動をやったことがある人は全員対象


最終更新 [2017年12月20日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Googleに保存されている自分の「音声データ」の履歴を聞く、削除する方法です。

さすがにちょっと引きました。

「OK,Google!〇〇教えて」などお話感覚で音声コマンドを使って問いかけるだけで質問に答えてくれたり、いろんなことを教えてくれるGoogleアシスタント
最近はほとんどのAndroidスマホで使えるようになっていたり、GoogleHomeなどAIスピーカーにも搭載されており、使う機会が昔よりもガッツリ広がっています。

この音声コマンド、テキストでググるのと同様にGoogleに保存されているって知ってますか?

[目次]
■ちょっとでもお話したことがある人は音声データが保存されている
音声はGoogle上に録音っぽく残ってる。モノによっては再生までできちゃう
保存自体をオフにすることはできない。削除は可能

■音声データ(録音)の履歴を確認、保存してある音声を聞く方法
確認はマイアクティビティから
モノによってはその場で再生もできる(再生方法)

■データを削除する方法
全ての音声データを一括削除
音声データを日付やデータ毎に個別で削除

■録音拒否はできないけど機能自体を無効化することはできる
Googleアカウントで音声アクティビティを停止
Androidスマホ側での無効化設定も有効
GoogleHomeを普通に使いたいなら諦めて

■勝手にまとめ
これからの時代は当たり前なのかもね



ガッツリ保存されているGoogleアシスタントに話した音声データ

ちょっとでもお話したことがある人は対象

音声はGoogle上に録音っぽく残ってる。モノによっては再生までできちゃう

自分のアカウントにアクセスするとアシスタントにお話した内容を見れる&音声を再生することまでできます。


録音されている、というと言葉は悪いですが、実際そんな感じです。

保存自体をオフにすることはできない。削除は可能

別に悪いことに使われている訳ではないとわかっていますし、害はないと思っています。

これが今後役立つこともあるんだろうな、とも思います。


が、まぁ気持ち悪い。。
この手のタイプには慣れている方だと思うのですが、これはさすがにちょっと引きました。
しかも保存(録音みたいなもん)をオフにすることは現状は出来ないようです。。
(後述していますが、いちおう対策方法はあります)

削除や編集はできるので、気になる人はチェックしてみてください。
Androidスマホ、GoogleHomeなどGoogleアシスタントをちょっとでも使っている人は対象だと思った方がいいかもです。

Google上に保存(録音)されている「音声データ」の履歴を聞く、削除する方法

一度でもアシスタンスを使ったことがある人はチェックしてみて

確認はマイアクティビティから

https://myactivity.google.com/myactivity

音声データが保存されているかどうかは↑のGoogleマイアクティビティから確認できます。
アシスタントと話したデータに限らず、自分がググった内容なども見れるというものです。
自分が使っている(AndroidやGoogleHomeなどに設定している)アカウントでログインして「アシスタント」をクリックします。

Androidに話したのもGoogleHomeに話したのもしっかり記録されてた

↑が自分のアクティビティの音声データです。
〇月〇日になんと発生したか、をチェックすることができます。

11月11日にピカチュウと話したかったことが一目瞭然です。。

モノによってはその場で再生もできる(録音の再生方法)

さらに「発声しました」の横に再生ボタンがついている場合、これをクリックすると普通に自分の声が流れます。。
今回はPCでログインしたのですが、PCのスピーカーから当時の自分の声が。。
まぁもう録音だと考えていいかと。
引きました。


Googleに保存されている音声データを削除する方法

全ての音声データを一括削除

https://myactivity.google.com/myactivity

一括で全ての音声データを削除する場合は、マイアクティビティのトップへアクセスします。
画面上部の「メニューボタン」をクリックします。

表示されるメニューの「アクティビティを削除する基準」をクリックします。

日付を「全期間」、サービスを「アシスタント」に設定します。
ちなみにGoogle上に残っている他のアクティビティも同じ方法で削除できるので、この際全部なくす!というのであれば「すべてのサービス」を選択しておくのもアリかもです。

対象が決まったら「削除」をクリックします。

警告が表示されます。
問題なければ「削除」をクリックして終了です。

音声データを日付やデータ毎に個別で削除

日付やデータ毎に個別に削除したい場合は、対象のデータを探して右にあるメニューボタンをクリックします。

メニュー内の「削除」をクリック⇒警告上でもう一度「削除」をクリックすればOKです。


録音拒否はできないけど機能自体を無効化することはできる

Googleアカウントで音声アクティビティを停止

もちろんアシスタントは一切使えなくなる

https://myaccount.google.com/activitycontrols

録音拒否はできない仕様ですが、根本的に音声アクティビティのサービスを停止すればアシスタントが停止するので音声データが保存されることはなくなります。
方法は簡単で↑のGoogleアクティビティ管理にアクセスして「音声アクティビティ」をオフにするだけでOKです。

これがオフになっている場合、↓のようにスマホ上で話しかけても「設定を有効にしてください」と返ってきます。

そもそもアシスタントは使わないという人はアカウント側で設定しておくと絶対に使えなくなるのでいいかもしれません。

Androidスマホ側での無効化設定も有効

Androidスマホの場合、端末側でアシスタントを起動しないという設定を行うこともできます。
手順は↓の記事に書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:「Google アシスタント」をオフにする方法【無効化】


GoogleHomeを普通に使いたいなら諦めて

HomeやHome miniを普通に使いたい場合は、音声データの保存は避けられそうにないです。
そもそもGoogleのAIスピーカーは「アシスタントが使えるスピーカー」です。

↑で紹介した音声アクティビティ自体の無効化を行うとHomeはただのスピーカーになります。
本末転倒になるのでHomeを普通にAIスピーカーとして使いたい場合は、音声データの保存はしょうがないと諦めましょう。

怖いような凄いようなGoogleの音声録音

これからの時代は当たり前なのかもね

こんな感じでGoogleに保存されている音声データは削除したり、聞いたりすることができます。
悪いことに使う訳ではないということは重々承知の上ですが、こればっかりはやっぱり気持ち悪い感じがしました。

ただ、自分の感覚がついていけてないだけで今後はこんなの当たり前になるんだと思います。

まぁまだ現状では、Googleに音声データが残っているメリットもあんまり見当たらない気もするので、イヤだなぁと感じる人は↑の手順で削除したり、オフにしたりしておくといいかもです。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このGoogle上に保存(録音)されている自分の『音声データ』を聞く、履歴を削除する方法の最終更新日は2017年12月20日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る