ワイモバイルで「Xperia Ace III」が超激安の機種変更一括6,980円で販売、オンラインストアヤフー店で11月15日から大幅値下げ

「Google アシスタント」をオフにする方法【無効化】

Googleアシスタントなんて使わない!という人は起動しないようにOFFにしちゃいましょう!


最終更新 [2023年10月16日]


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidスマートフォンの「Google アシスタント」をオフにする(無効化)方法をご紹介します。

Googleアシスタント無効化Android

[2023年10月16日 更新]
Android 14でのGoogleアシスタントの無効化手順を追加しました。

[更新]
Android 13でのGoogleアシスタントの無効化手順を追加しました。

[更新]
Android 12でのGoogleアシスタントの無効化手順を追加しました。

[更新]
Android 10、11でのGoogleアシスタントの無効化手順を追加しました。

[更新]
Android 9.0でのGoogleアシスタントの無効化手順を追加しました。

[更新]
Galaxyシリーズでの無効化方法を追加しました。

Googleアシスタントは、Android端末のホームボタンを長押ししたり、「Ok Google」と話しかけるだけで起動する音声アシスタントです。
※Googleアシスタントは、Android 6.0以降を搭載した対応スマートフォンで利用可能となっています。

使わないのに起動する時にウザいと感じることも…
Android Googleアシスタント無効化

意図してない時にGoogleアシステントがいちいち起動するのがうざい。。。

そもそもこんな機能は必要ない。。。

という人も中にはいると思いますので、そんな人はGoogleアシスタントをオフにして、起動しないようにしちゃいましょう!


簡単にオフにすることが出来ますが、やり方がわからないという人は参考にしてみてください。
ちなみに基本的にこの記事のやり方ですべてのAndroidで無効化できますが、Galaxyであれば他のアプリに置き換えたり設定から起動しないを選択することも出来ます。
方法は以下になります。

話した内容はGoogle上に保存(録音)されている。。

またアシスタントとお話しした内容はGoogle上に保存されて、アカウント上から確認したり、自分の声を再生することもできます。
別に悪いことという訳でもないですが、まぁ気持ち悪いです。。
保存(もはや録音)されたデータの確認や削除、編集は↓の記事をどうぞ。

[関連記事]
Google上に保存(録音)されている『音声データ』を確認、削除する方法

[目次]
Android 12、13、14での無効化手順
Android 10、11での無効化手順
Android 9.0での無効化手順
Android 8.0以前のスマホでの無効化手順



【無効化】「Google アシスタント」をオフにする方法 – Androidバージョン別の手順まとめ

Android 12、13、14での無効化手順

Android Googleアシスタント無効化

Android 12~14は、同じ手順でGoogleアシスタントを無効化することができます。

Androidスマホで設定を開き、「Googleアプリの設定」をタップします。


Android Googleアシスタント無効化

Googleアプリの設定が開きます。

「検索、アシスタントと音声」をタップします。


Android Googleアシスタント無効化

「Googleアシスタント」をタップします。


Android Googleアシスタント無効化

自分のGoogleアカウントが表示されます。

画面を下にスクロールします。


Android Googleアシスタント無効化

「全般」をタップします。


Android Googleアシスタント無効化

「Googleアシスタント」の設定を確認します。

初期設定では←のようにオンになっています。

無効化する場合は、オンになっているボタンをオフに変更します。


Android Googleアシスタント無効化

Googleアシスタントをオフにする場合の警告が表示されます。

問題ない場合は「オフにする」をタップします。


Android Googleアシスタント無効化

これでこのAndroidスマホ(今回だとPixel 6 Pro)でのGoogleアシスタントが無効化されます。


Pixel 6 Proの場合は、電源ボタン長押しやOK Google!の音声でGoogleアシスタントが起動しますが、オフにした場合は起動しなくなります(電源ボタン長押しを実行するとGoogleアシスタントをオンにしてください)という表示となります。

Android 10、11での無効化手順

Android Googleアシスタント無効化

Androidの設定を開きます。

「Google」をタップします。


Android Googleアシスタント無効化

Googleアカウント画面が表示されます。

「アカウントサービス」をタップします。


Android Googleアシスタント無効化

「検索、アシスタントと音声」をタップします。


Android Googleアシスタント無効化

「Googleアシスタント」をタップします。


Android Googleアシスタント無効化

Googleアシスタントの詳細画面が表示されます。

上部のタブで「アシスタント」を選択して画面を下にスクロールします。


Android Googleアシスタント無効化

下部のアシスタントデバイスの部分にある「スマートフォン」をタップします。


Android Googleアシスタント無効化

←の状態になっていると、現在操作しているAndroidスマホでGoogleアシスタントが有効になっている状態です。

オフ(無効化)にする場合は、Googleアシスタントの横のボタンをタップします。


Android Googleアシスタント無効化

←のようにGoogleアシスタントがオフになっていると無効化された状態になります。

Android 10、11でのGoogleアシスタントの無効化(オフ)は設定が深くてわかりづらいです。。



Android 9.0での無効化手順

Android Googleアシスタント無効化

Androidの設定を開きます。

「Google」をタップします。


Android Googleアシスタント無効化

「検索、アシスタントと音声」をタップします。


Android Googleアシスタント無効化

Googleアシスタントの「設定」をタップします。


Android Googleアシスタント無効化

「アシスタント」タブの中にあるアシスタントデバイスの「スマートフォン」をタップします。


Android Googleアシスタント無効化

「Googleアシスタント」をオフにすればOKです。


Android Googleアシスタント無効化

ホームボタンを長押ししても←のようになってアシスタントが起動しなくなります。



Android 8.0以前のスマホでの無効化手順

Android Googleアシスタント無効化

Androidスマホのホームボタンを長押ししてGoogleアシスタントを起動します。または「Ok Google」と話しかけます。



Android Googleアシスタント無効化

Googleアシスタントが起動したら右上のメニューボタンを押します。



Android Googleアシスタント無効化

メニューを開いたら「設定」を押します。



Android Googleアシスタント無効化

次に「スマートフォン」を押します。



Android Googleアシスタント無効化

「OK Google」の検出を選択します。



Android Googleアシスタント無効化

任意の場面で「OK Google」と言う、信頼できる音声、運転中のチェックを全てオフにします。



Android Googleアシスタント無効化

全てオフにしたら左上の戻るボタンを押します。



Android Googleアシスタント無効化

次に、Google アシスタント、画面のコンテキストを使用をオフにします。



Android Googleアシスタント無効化

完了です!



Android Googleアシスタント無効化

これでホームボタンを長押ししても、「OK Google」と話しかけてもGoogleアシスタントは起動しません。もし再度Google アシスタントをONにしたい場合は、ホームボタンを長押しして右下のオンにするを押してください。



基本的にこの方法で無効化することができます。
また、Galaxyの場合は設定からオフや他のアプリに変更することも出来るので紹介します。


Galaxyだと設定からオフまたは他のアプリに変更できる

Galaxy Googleアシスタント無効化

設定を開きます。

「高度な機能」をタップします。


Galaxy Googleアシスタント無効化

「端末アシスタンスアプリ」をタップします。


Galaxy Googleアシスタント無効化

もう一度「端末アシスタンスアプリ」をタップします。


Galaxy Googleアシスタント無効化

他のアプリまたは「なし」に設定すればOKです。


Galaxyの方がラクに無効化できます。
どの端末でも無効化することはできるのでGoogleアシスタントを使わない、起動するのがウザいという人は↑の手順でやってみてください。

Googleアカウント側で使えないようにすることもできる

Android Googleアシスタント無効化

https://myaccount.google.com/activitycontrols

スマホ側で起動しないように設定しておけば問題ないとは思いますが、根本的にサービスを利用できないようにGoogle側で設定することもできます。
方法は簡単で↑のGoogleアクティビティ管理にアクセスして「音声アクティビティ」をオフにするだけでOKです。

これがオフになっている場合、↓のようにスマホ上で話しかけても「設定を有効にしてください」と返ってきます。

Android Googleアシスタント無効化

そもそもアシスタントは使わないという人はスマホ&アカウント側でオフにしておくと絶対に使えなくなるのでいいかもしれません。

一度でもアシスタントを使って話を下という人は↓の記事を参考にGoogle上でデータを確認してみてください。

関連記事:Google上に保存(録音)されている『音声データ』を確認、削除する方法






< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





この「Google アシスタント」をオフにする方法【無効化】の最終更新日は2023年10月16日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【2023年12月】楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり。適用条件や注意点などまとめ

キャンペーン

2023年2月より楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施。8月より招待された人の特典が増額!今なら6,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【抽選販売受付中】AmazonのSIMフリーiPhoneの招待販売制に参加する方法 – 招待メールをリクエストする手順。iPhone 14 Proなど抽選対象モデルは?

iPhone / iPad

Amazonで取り扱いされているSIMフリーiPhoneの販売が招待制に!抽選形式なので期限内に招待メールをリクエストしておけば買えるかも!?

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Password3年版がソースネクストに登場!大幅割引やクーポンなどで公式よりおトクな価格で1Passwordが使えちゃう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【ざくざく貯まる】楽天銀行 第一生命支店の「現金プレゼントプログラム」にエントリーする方法

キャンペーン

キャンペーンのエントリーは楽天銀行 第一生命支店アプリからする必要あり。毎月エントリーする必要がるので忘れないようにしよう!

ノジマオンラインで新型PS5(Slimモデル)を購入するとSIE純正DualSense充電スタンドが1円で買えるキャンペーン開催。ほぼ付いてくる特典!

ニュース

ノジマオンラインで新型PS5を購入するとSIE純正DualSense充電スタンド(CFI-ZDS1J)が同時に1円で買える!対象モデルは4種類

【2023年12月】ふるさと納税で返礼品&Amazonギフトカードなどの特典がもらえるキャンペーンまとめ – 最大20%還元&Amazon Pay支払いがおトクなど

国や地方の制度

ふるさと納税サイト毎に開催している返礼品とは別に寄付金額に応じたAmazonギフトカードなどがもらえるキャンペーンをまとめてみた

【土日開催!!】Amazonで週末にポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

ショッピング

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり

App StoreなどAppleのサービスに使えるPayPayクーポンが配布、最大10%還元

ニュース

12月1日~1月8日にApp StoreなどAppleのサービスで使える最大10%還元のPayPayクーポン。Appleアカウント残高にチャージでもクーポンが適用されます。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【6ヵ月無料!!】auでスマホを購入してApple Musicを6ヵ月無料で利用する方法 – iPhone、Androidが対象!適用条件など

auが太っ腹なキャンペーンを開始。iPhoneでもAndroidでも対象機種購入でApple Musicが6ヵ月無料!


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


ドコモのiPhone・AndroidスマホのSIMロックを解除する方法 – WEBからやれば無料!白ロム、中古端末も解除できる。契約条件によってはロックなしも

自分ではドコモから購入していない白ロム、中古端末も条件を満たしていれば解除できる!ドコモのSIMロック解除は自分でやれば無料です



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【ざくざく貯まる】楽天銀行 第一生命支店の「現金プレゼントプログラム」にエントリーする方法

キャンペーンのエントリーは楽天銀行 第一生命支店アプリからする必要あり。毎月エントリーする必要がるので忘れないようにしよう!


ノジマオンラインで新型PS5(Slimモデル)を購入するとSIE純正DualSense充電スタンドが1円で買えるキャンペーン開催。ほぼ付いてくる特典!

ノジマオンラインで新型PS5を購入するとSIE純正DualSense充電スタンド(CFI-ZDS1J)が同時に1円で買える!対象モデルは4種類


【2023年12月】ふるさと納税で返礼品&Amazonギフトカードなどの特典がもらえるキャンペーンまとめ – 最大20%還元&Amazon Pay支払いがおトクなど

ふるさと納税サイト毎に開催している返礼品とは別に寄付金額に応じたAmazonギフトカードなどがもらえるキャンペーンをまとめてみた


【土日開催!!】Amazonで週末にポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり


App StoreなどAppleのサービスに使えるPayPayクーポンが配布、最大10%還元

12月1日~1月8日にApp StoreなどAppleのサービスで使える最大10%還元のPayPayクーポン。Appleアカウント残高にチャージでもクーポンが適用されます。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ


【2023年11月】ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などでおトクに契約する方法

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【スマホ単体購入でも割引!!】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

auがオンラインショップ限定の割引キャンペーン「au Online Shop スペシャルセール」を開始。対象機種は機種変更でもかなりお買い得に!


【2023年12月】毎日参加!Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!12月も超PayPay祭連動

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるヤフオクの「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る