【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iOS 12で復活!!】iPhone Xシリーズでアプリを強制終了する方法

iPhone Xシリーズでのアプリ強制終了はこれ。iOS 12で従来のやり方に戻ったぞー!


最終更新 [2018年9月18日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone Xでアプリを強制終了する方法です。

iPhoneXアプリ強制終了

[9月18日 追記]
iOS 12の正式版が配信開始されました。
噂されていた通り、ホームボタンがあるiPhone同様、iPhone Xでもアプリの終了方法がマルチタスク画面で上にスワイプに変更されています。
お帰り!

2018年秋公開予定のiOS 12にてiPhone Xのアプリ強制終了手順が変更になる(かも)という噂が出ているので追記しました。

iPhone Xでアプリを強制終了する方法を紹介します。
これまでのホームボタンのあるiPhoneは、ホームボタン2回押しからマルチタスク画面表示⇒画面を上にスワイプして強制終了でした。

Xでは大きく手順が変更されているわけではないですが、若干面倒になっています。
iOS 12で従来のやり方に戻りました!
アプリがフリーズした時などには強制終了する必要があることもあるのでiPhone Xユーザーは覚えておいた方がいいと思います。


【iPhone X】アプリを強制終了する方法

【iOS 12~】従来のiPhoneと同じやり方に戻った!!

やっぱこっちだよなぁ
iOS12iPhoneXアプリ強制終了 iOS12iPhoneXアプリ強制終了

ホーム画面またはアプリ起動中の状態で画面下を気持ち長押し(掴むような感覚)しながら上にスワイプしてマルチタスク画面を表示します。
iOS 12になってもここは変更ありません。

マルチタスク画面やアプリ切り替え方法は↓の記事をどうぞ。

関連記事:【iPhone X】アプリの切り替え&マルチタスク画面を起動する方法


iOS12iPhoneXアプリ強制終了 iOS12iPhoneXアプリ強制終了

iOS 11まではここでアプリの画面を長押しする必要がありましたが、iOS 12ではこの状態で終了させたいアプリを上に向かってスワイプします(ホームボタンがあるiPhoneと同じやり方です)

iOS12iPhoneXアプリ強制終了

アプリが終了します。


やっぱiOSのアプリ終了はコレが一番です!
おかえりなさい!

↓はiOS 11の時のiPhone Xのアプリ終了方法です。

【iOS 11まで】マルチタスク画面からは変わりなし。ただし1ステップ手間が増えた

マルチタスク画面(Appスイッチャー)の起動
iOS11iPhoneXアプリ強制終了 iOS11iPhoneXアプリ強制終了

ホーム画面またはアプリ起動中の状態で画面下を気持ち長押し(掴むような感覚)しながら上にスワイプしてマルチタスク画面を表示します。

マルチタスク画面やアプリ切り替え方法は↓の記事をどうぞ。

関連記事:【iPhone X】アプリの切り替え&マルチタスク画面を起動する方法


アプリを長押し
iOS11iPhoneXアプリ強制終了

これまで通りのマルチタスク画面(Appスイッチャー)が表示されます。

ここでアプリの画面を長押しします。


iOS11iPhoneXアプリ強制終了

アプリの左上に赤色の「-」アイコンが表示された状態になります。


ここからアプリを停止する方法は2つあります。

①アプリ左上の停止ボタンをタップして強制終了
iOS11iPhoneXアプリ強制終了

表示された左上の赤い「-」アイコンをタップします。


マルチタスク画面からアプリが消えれば強制終了完了です。

②アプリを画面上にスワイプして強制終了(従来通り)
iOS11iPhoneXアプリ強制終了

同じくアプリの左上に赤色の「-」アイコンが表示された状態でアプリを上にスワイプします。


マルチタスク画面からアプリが消えれば強制終了完了です。
こちらは従来のやり方に似ています。

iPhone Xでもマルチタスク画面から強制終了というやり方は変わっていません。
が、マルチタスク画面からアプリを長押ししてアイコンが表示されるまでは終了できないと1ステップ増えた形になります。
これまでのiPhoneに慣れている場合、最初は若干面倒さを感じますが慣れれば別になんてことはないと思いますよー。

場合によっては必要となることもあるアプリの強制終了。
iPhone Xユーザーの人は覚えておいてください~

関連記事:【iPhone X】アプリの切り替え&マルチタスク画面を起動する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【iOS 12で復活!!】iPhone Xシリーズでアプリを強制終了する方法の最終更新日は2018年9月18日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【iPhone】ロック画面でスワイプしてもカメラを起動させないようにする方法

iPhone / iPad

iOS 26.1からロック画面でスワイプしてもカメラを起動させないように設定できるようになったぞ!ようやくって感じ。。。

auが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月4日にauが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ドコモMAXの特典にLeminoとdアニメが追加!DAZN、NBAを含めた全4サービスの中から2つを選択

ニュース

ドコモ MAX、ドコモ ポイ活 MAXの選べる特典が「DAZN for docomo」「NBA docomo」「Lemino」「dアニメストア」の全4サービスから、最大2つを追加料金なしで選択・利用できるように!開始時期は2026年2月を予定。

『iOS 26.1』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 26.1」のアップデートが11月4日未明に配信開始!Liquid Glassの色味調整やロック画面のカメラ無効化などに対応


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【iPhone】ロック画面でスワイプしてもカメラを起動させないようにする方法

iOS 26.1からロック画面でスワイプしてもカメラを起動させないように設定できるようになったぞ!ようやくって感じ。。。


auが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月4日にauが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ドコモMAXの特典にLeminoとdアニメが追加!DAZN、NBAを含めた全4サービスの中から2つを選択

ドコモ MAX、ドコモ ポイ活 MAXの選べる特典が「DAZN for docomo」「NBA docomo」「Lemino」「dアニメストア」の全4サービスから、最大2つを追加料金なしで選択・利用できるように!開始時期は2026年2月を予定。


『iOS 26.1』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 26.1」のアップデートが11月4日未明に配信開始!Liquid Glassの色味調整やロック画面のカメラ無効化などに対応



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る