楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

無料でiOS 12をいち早く体験できる!Apple Beta Software Programに登録してAppleの時期OS(ベータ版)を無料でインストールする方法。誰でも参加OK

手元のiPhone・iPadにiOS12を入れれちゃうようになったぞー!誰でもOK。もちろん無料!


最終更新 [2018年6月26日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


誰でも無料で参加できるApple Beta Software Programに登録してAppleの時期OSを一足早くインストールして使ってみる方法です。

ios12 AppleBetaSoftwareProgram

[2018年6月26日 更新]
iOS 12のパブリックベータ版がApple Beta Software Programに登場しました。
これまでは開発者向けとしてApple Developer Programには公開されていましたが、今回パブリックベータが公開されたことで誰でも無料でiOS 12をダウンロード&インストールできるようになっています。

Appleには、Beta Software Programという配信前の最新OSをテスターとして使ってみることができるプログラムがあります。
登録は必要ですが、誰でも無料で参加できます。
配信前のiOSやmacOS、tvOSなどに触れることができます。

ただ、もちろん正式版ではなくあくまでもベータ版です。
普段使っているiPhoneやiPadにブチ込むと使えないアプリや機能などが絶対に出てきます。
前の機種など普段使いしてない端末が対応端末なのであればインストールして遊んでみるのもいいかもです。

ちなみにAndroidにも似たような体験版があります。

[目次と関連記事]
Apple Beta Software Programとは?
参加する前に絶対にバックアップを!
Apple Beta Software Programに参加(登録)する方法
iOS Beta Software Profile(プロファイル)をインストールする方法
iOS 12のパブリックベータ版をインストールする方法
登録したiOSデバイスを解除する方法
【Android】Android Beta Programから最新OSをインストールする方法



【無料&誰でもOK】Apple Beta Software Programに登録して最新のiOSやmacOS、tvOSのベータ版を一足早くインストールする方法

Apple Beta Software Programとは?

次回リリースのOSのプレリリースを試してバグ発見などに参加するというもの
ios12 AppleBetaSoftwareProgram

次回リリースのiOS、macOS、およびtvOSを今までで最高のものにするためにご協力ください。
Apple Beta Software Programのメンバーは、プレリリースバージョンをお試しいただき、お気付きの点をお知らせいただくことで、Appleソフトウェアの構築に参加していただくことができます。

iOSに限らずですが、Appleの新しいOSのベータ版を入れてバグ発見やら気付いた点を報告したりすることに参加するというものです。
テスターってやつですな。
プログラムへの参加(登録)は必要ですが、無料で誰でも参加できますし、日本語にも対応しているので簡単です。

参加する前に絶対にバックアップを!

ios12 AppleBetaSoftwareProgram

ベータ版ということを頭に入れつつ、それでもiOS 12など新しいOSに触ってみたいので参加する、という場合は絶対にバックアップを取得してから参加するようにしましょー。

後述していますが、Apple Beta Software Programに参加するだけで自動的にOSがアップグレードされるわけではないですが、参加前にバックアップを取得しておくことをオススメします。
挙動が変わるということもあるかもしれないので念のため。

関連記事:【iPhone機種変更時などにも】iOS端末のバックアップ方法


Apple Beta Software Programに参加(登録)する方法

https://beta.apple.com/sp/ja/betaprogram/welcome

↑にパブリックベータ版をインストールしたい端末でアクセスします。
今回はiPhoneでやってみました。

ちなみに登録しただけで最新OSがインストールされるわけではないのでご安心を。
とりあえず「登録だけ」でもOKです。

ここからの画像はiOS 11の時のもので説明していますが、同じ流れでiOS 12がインストールできます。

アクセスしたら「登録」をタップします。


自分のAppleIDの入力を求められます。

英語のページですが、英語なのはここだけなので問題ないと思います。


2段階認証を設定している場合は←が表示されます。

セキュリティ回りの設定は人によると思いますが、確認コードでの認証などがある場合は、コードを入力してログインします。


定番の規約が表示されます。

下にスクロールします。


規約読めません。。

まぁもう何となく言いたいことはわかると思うので、その辺OKという人は「承諾」をタップします。


これでApple Beta Software Programへの登録は完了となります。


あくまでこの端末の登録が完了しただけなので、iPhoneで↑をやったからといって最新のiOSベータ版がいきなりインストールされるということはもちろんありません。

最新のiOSのベータ版をインストールする場合は↓の手順を行っていきます。


iOS Beta Software Profile(プロファイル)をインストールする方法

iOS端末でApple Beta Software Programを使うには、まずはiOS Beta Software Profileというプロファイルのインストールが必要となります。

プロファイルをインストールするだけ自動的に最新OSのベータ版が適用される訳ではないのでご安心を。


プロファイルをインストールしたい端末(iPhoneなど)でApple Beta Software ProgramのWEBページを開きます。

タブを「iOS」に合わせて下にスクロールします。


文中でリンクになっている「お使いのiOSデバイスを登録」をタップします。


下にスクロールしていきます。


「プロファイルをダウンロード」をタップします。


自分の場合はApple Watchを接続していたためか、←のような表示になりました。

「iPhone」をタップします。


iPhoneの設定画面が開き、「iOS Beta Software Profile」というプロファイルが表示されます。

右上の「インストール」をタップします。


パスワードを入力して進みます。


またもや定番の規約(英語)が表示されます。

まぁもう雰囲気で読んで右上の「インストール」をタップします。


再起動を要求されます。


再起動完了でプロファイルのインストール完了となります。
これはあくまでApple Beta Software Program用のプロファイルをインストールしただけです。
これを入れるだけで再起動後に最新OSのベータ版が適用されるという訳ではありません。


iOS 12のパブリックベータ版をインストールする方法

対象端末一覧

ios12 AppleBetaSoftwareProgram
iPhone iPhone X
iPhone 8
iPhone 8 Plus
iPhone 7
iPhone 7 Plus

iPhone 6s
iPhone 6s Plus
iPhone 6
iPhone 6 Plus
iPhone SE
iPhone 5s
iPad 12.9インチ iPad Pro(第2世代)
12.9インチ iPad Pro(第1世代)
10.5インチ iPad Pro
9.7インチ iPad Pro
iPad Air 2
iPad Air
iPad(第6世代)
iPad(第5世代)
iPad mini 4
iPad mini 3
iPad mini 2
iPod iPod touch(第6世代)

当たり前ですが、iOS 12に対応している端末を使う必要があります。
ただiOS 11の時同様、iPhoneだと5s以降(5cは非対応)がアップデート可能とかなり幅広く対応します。

ダウンロード&インストール

ここからは、iOS 12対応端末&iOS Beta Software Profile(プロファイル)がインストールされている前提で書いています。

プロファイルのインストールなどを行ってない端末は↑に書いている手順で先に準備しておいてください。


何度も書きますが、バックアップはお忘れなく!

公式からもちゃんと案内がありますが、バックアップはお忘れなく。
バックアップさえあれば、元のiOSに戻したい時も簡単にできるようになります。


メイン端末じゃないので壊れたり、元に戻らなくてもOKという人も別にバックアップを取っていて損はしないと思います。

関連記事:【iPhone機種変更時などにも】iOS端末のバックアップ方法


設定 > ソフトウエアアップデートから行う

設定を開きます。

中にある「一般」をタップします。


「ソフトウエアアップデート」をタップします。


「iOS 11 Public beta」があればOKです。
インストールして問題なければ「ダウンロードとインストール」をタップします。


ちなみにiPhone 7でやってみたところ、iOS 11パブリックベータ版のファイルサイズは1.9GBとけっこうなサイズでした。
メジャーアップデートなのでまぁ当たり前といえば当たり前なんですが。

登録したiOSデバイスを解除する方法

登録したiOSデバイスの解除は、プロファイルを削除することでできます。
iOS端末単体でサクッとできるので簡単です。

メイン端末を登録した人は、ある程度遊んだら解除して元に戻しておくことをオススメします。
詳細は↓の記事に書いているので戻したい人はチェックしてみてください。

関連記事:Apple Beta Software Programに登録したiOSデバイスを解除する方法


無料でできるので環境があえばApple Beta Software Programを試してみては?

ベータ版とはいえ、無料でAppleの最新OSに触れることができるApple Beta Software Program
正式版の配信まで待てない!使ってみたい!という人はそんなに敷居も高くないのでオススメです。

ただ、何度も書いていますが、メイン端末をやるのはあんまりオススメしません。
もちろんバックアップ必須で元に戻せる道を作ってからやるというのもアリですが、万が一元に戻せなかった時は涙モノ。
戻すのも面倒ですし。

自分の環境とあえばAppleの最新OS(ベータ版)を触れるプログラムに参加してみてはいかがでしょうか。

[リンクと関連記事]
Apple Beta Software Program
【Android】Android Beta Programから最新OSをインストールする方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

Androidスマホ

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。

AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

ニュース

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。

【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ニュース

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。


AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。


【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る