楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Apple Pay】メインカード・エクスプレスカードを設定、変更(切り替える)する方法 – Suica、PASMO、クレジットカード

Apple Payにメインカード&エクスプレスカードを設定しておくと支払いが何かと捗る!特にSuica、PASMOのエクスプレスカード設定はお忘れなく!


最終更新 [2020年10月6日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ApplePayに登録しているクレジットカードのメインカード&交通系ICカード(Suica、PASMO)のエクスプレスカードを切り替える方法です。

ApplePayメインカード、エクスプレスカード

[2020年10月 更新]
PASMOがiPhoneのApple Payに対応しました。
これに伴い、交通系ICカードのエクスプレスカードでPASMOが選択できるようになっています。
【Apple Pay】iPhoneにPASMOを登録する方法

[2019年9月 更新]
これまでSiucaにしか設定できなかったエクスプレスカードにクレジットカードも登録することができるようになっています。
また、クレジットカードのメインカードを切り替えるだけなら、Walletアプリから変更した方が直感的でラクチンだと思います。


ApplePayには複数枚のクレジットカード、Suica、PASMOを登録することができます。
が、実際に決済する時に使うカードはもちろん1枚です。

iPhoneでiDとQUICPayどちらも使えるようにしていたり、持っているクレジットカードを全部登録している人も多いと思います。
また最初はSuicaだけだった交通系ICカードも、みずほ銀行の青色SuicaやPASMOの登場で複数枚登録できます。

そんな時は、Apple Payで支払う時にカードを選択(切り替え)して使えばいいだけですが、よく使うカードをメインカードまたはエクスプレスカードに設定しておくことでよりApplePayの使い勝手がさらに向上します。
特に交通系ICカードのエクスプレスカードは、タッチするだけで支払いが完了するのでちゃんと選択しておく必要があります。

この記事では、とiPhoneのApplePayに登録しているメインカード、エクスプレスカード(Suica、PASMO、クレジットカード)を切り替えて変更する方法を紹介します。

[関連記事]
【ApplePay】iPhoneに登録しているクレジットカードやSuicaの並び順を変更する方法
SuicaアプリからSuicaを無料で発行する方法



ApplePayに登録しているメインカード、エクスプレスカード(Suica、クレジットカード)を切り替える、設定する方法

Walletアプリではなく「設定」から変更

クレジットカードもSuicaもWalletアプリ内からではなく「設定」から変更できます。
設定を開きます。

中にある「WalletとApplePay」をタップします。


クレジットカードのメインカードを変更する手順

WalletとApplePayの詳細が開いたら、画面を下にスクロールして「メインカード」をタップします。


ApplePayに登録しているクレジットカード一覧が表示されます。

チェックマークがついているカードが現在のメインカードです。


新たにメインカードとして設定したいものにチェックをつけて戻ればOKです。


Walletアプリを立ち上げる(設定していれば、ロック画面でホームボタンをダブルタップでWallet起動)して一番最初に表示されるカードが↑のものになっていればOKです。


エクスプレスカード(Suica・PASMO・クレジットカード)を変更する手順

特にSuica、PASMOはタッチだけで支払い完了となるのでちゃんと事前に選択を
クレジットカードをエクスプレスカードに設定

最初にApple Payが登場した頃は、エクスプレスカードにはSuicaが設定できるだけでした。
が、iOS 12.3頃からクレジットカードもエクスプレスカードに設定ができるようになっています。

ただしクレカによっては設定できない。設定できるカードはかなり少ない?

ただ、エクスプレスカードに設定できるクレジットカードは限られています。

自分はiPhoneにプリペイドやメルペイといったバーチャルカードを含めて10枚弱のクレジットカードを登録していますが、その中で登録できたクレジットカードは2枚だけでした。
環境によってはiPhoneにたくさんのクレジットカードを登録していてもエクスプレスカードには設定できないということもあると思います。

ちなみに、エクスプレスカードにSuicaとクレジットカード両方を登録した場合、Suicaが支払いの優先され、Suicaの残高不足などで支払いができなかった場合のみ、クレジットカードでの支払いが行われるということになるようです。
また2020年10月からはPASMOもApple Payで利用できるようになっています。

Suica、PASMOをエクスプレスカードに設定する手順
Suica、PASMOをエクスプレスカードに設定

クレジットカード同様、設定 > WalletとApplePayをタップします。

中にある「エクスプレスカード」をタップします。


Suica、PASMOをエクスプレスカードに設定

←の画像は通常のSuicaとMizuho Suicaの2つのSuicaとPASMOが混在している状態です。

駅の改札や支払い時にタッチした時に使われる交通系ICカードを選択します。


iPhoneに取り込んだSuicaで改札を通る時などはTouch IDやFace IDといった生体認証およびパスワード認証は不要です。
↑でエクスプレスカードに設定したSuicaやPASMOに対して支払いが発生します。

SuicaやPASMOはクレジットカードと違ってチャージ式(プリペイド式)なので残高によって切り替えるということも可能です。
ただ面倒くさいのでビューカードを持っている人はオートチャージ設定をオススメします。
モバイルSuicaアプリを使えば、国際ブランドがVISAのビューカードでもオートチャージ可能です。


エクスプレスカードにクレジットカードを設定する手順
クレジットカードをエクスプレスカードに設定

クレジットカードのエクスプレスカード設定もにSuicaと同じ手順となります。

iPhoneの設定から「WalletとApplePay」をタップします。


クレジットカードをエクスプレスカードに設定

「エクスプレスカード」をタップします。


クレジットカードをエクスプレスカードに設定

Suica、PASMOの下に表示されている「支払い用カード」の部分を確認します。

ここにApple Payに登録しているクレジットカードが表示されている場合は、エクスプレスカードに設定できるクレジットカードです。

1枚もカードが表示されていなければ、エクスプレスカードに設定できるクレジットカードがApple Payに登録されていないということになります。

登録するカードをタップします。


クレジットカードをエクスプレスカードに設定

Face IDやTouch IDでの認証を求められます。


クレジットカードをエクスプレスカードに設定

認証が完了すると←のようになります。


クレジットカードをエクスプレスカードに設定

ちなみにSuicaとクレジットカードの両方をエクスプレスカードに設定した場合、←のようにエクスプレスカードの部分の表示は「複数」となります。


SuicaまたはPASMOとクレジットカード両方をエクスプレスカードに設定した場合は、支払いにはSuicaまたはPASMOの交通系ICカードが優先されます。
ApplePayに複数枚のカード、Suica、PASMOを登録している人はメインカード、エクスプレスカードの設定、切り替え手順を覚えておくことをオススメします。

[関連記事]
【ApplePay】iPhoneに登録しているクレジットカードやSuicaの並び順を変更する方法
SuicaアプリからSuicaを無料で発行する方法





< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Apple Pay】メインカード・エクスプレスカードを設定、変更(切り替える)する方法 – Suica、PASMO、クレジットカードの最終更新日は2020年10月6日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

ニュース

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。

三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

ニュース

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~

【watchOS 26登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年9月16日にApple WatchにwatchOS 26が配信開始。ナンバリングが統一された26からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【iPadOS 26登場】iPadのソフトウエア(iPadOS)をアップデートする方法&最新OSの新機能、対象機種まとめ

iPhone / iPad

2025年9月16日にiPadOS 26の配信がスタート。2025年のアップデートからナンバリングを統一&一新!新機能も盛りだくさん。その後のマイナーアップデートや古めの機種へのアプデも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。


三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~


【watchOS 26登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年9月16日にApple WatchにwatchOS 26が配信開始。ナンバリングが統一された26からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【iPadOS 26登場】iPadのソフトウエア(iPadOS)をアップデートする方法&最新OSの新機能、対象機種まとめ

2025年9月16日にiPadOS 26の配信がスタート。2025年のアップデートからナンバリングを統一&一新!新機能も盛りだくさん。その後のマイナーアップデートや古めの機種へのアプデも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る