【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

格安SIM『エキサイトモバイル』の使い方 – プラン、特徴、価格、データ通信量、評判など完全まとめ

旧BB.excite。超多彩なプランが用意され「自分に見つかるSIMがある」エキサイトモバイル


最終更新 [2016年10月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


格安SIM「エキサイトモバイル」の使い方の完全まとめです。

BB.exciteが生まれ変わって登場した「エキサイトモバイル」の全プラン、価格、特徴、オプション、評判などをまとめています。

エキサイトモバイルとの契約を検討している人は、価格やスペック、契約できるオプションなどをまとめているのでチェックしてみてください。
他の格安SIMとの比較は、【最新版】格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめの記事をどうぞ。

[目次]
■公式サイト
 ・あなたにぴったりのSIMが見つかるエキサイトモバイル

■ここだけチェック!エキサイトモバイルのポイント
 ・メリット
 ・デメリット

■全プランと価格一覧
 ・最適料金プラン(使用量に応じて価格が変動するプラン)
 ・定額プラン(データ専用)
 ・低速データ通信(データ専用・最安値プラン)
 ・低速データ通信(音声通話プラン)
 ・その他価格(オプション、契約金、解約金、SMSなど)
 ・エキサイトモバイルのおすすめプラン

■特徴、オプション詳細など
 ・音声や多彩なプランに対応。複数枚SIMも標準で用意
 ・月額500円で使える低速データ通信専用プランもアリ
 ・1契約で3枚のSIMを持てる!最大枚数は5枚(プランによっては契約できない)
 ・支払いは使った分だけ!最適料金プラン
 ・やっぱり定額が安心!定額プラン
 ・低速通信時もストレスフリーの『バースト転送』機能
 ・余った高速データ通信量は翌月まで繰り越しできる
 ・高速データ通信のON/OFFに対応、使い切っても580円/1GBでチャージ可能
 ・エキサイトモバイルの集中データ通信制限



エキサイトモバイルの価格、プラン、オプション、評判完全まとめ

ここだけチェック!エキサイトモバイルのポイント

特徴、メリット
  • 2016年7月1日スタート!BB.exciteが進化して再登場したエキサイトモバイル
  • 段階制「最適料金プラン」と定番の「定額プラン」を用意。自分のニーズにあった契約を選択できる
  • どちらのプランも1契約でSIMが3枚契約できる。さらに追加で最大5枚までOK(4枚目以降を契約する場合、定額プランだと9GB以上のプラン契約が必要)
  • 最安値プランは低速通信専用で月額500円から用意されている
  • 低速データ通信時でもストレスを軽減する「バースト転送」機能搭載
  • 高速データ通信時の集中データ(3日で○GB)通信制限なし
  • 余った高速データ通信量を翌月まで繰り越しできる(定額プランのみ)
  • 580円/1GBで高速データ通信のチャージができる(チャージ分の繰り越しには非対応)
  • 高速データ通信のON/OFFに対応

デメリット
  • 低速データ通信時のみ3日で366MBで通信制限がかかる(あんまりダメージなし)
  • 最適料金プランだと自分の月内の高速データ通信量を把握しておかないと金額が想像以上に跳ね上がることになる可能性アリ
  • 最適料金プランの小数点以下の高速データ量は切り上げとなる(5.5GB使用した場合は6GB分の金額となる)
  • 音声通話プランには12ヵ月の最低利用期間あり

エキサイトモバイルの全プランと価格一覧

最適料金プラン(使用量に応じて価格が変動するプラン)

最適料金プランは、使用した高速データ通信量にあわせて価格が上がっていく段階制のプランです。
データ量は繰り上げとなります(全SIMで5.8GB使用なら6GBの価格帯が適用される)

SIM枚数は最大で5枚まで追加でき、4枚目以降は1枚につき、+390円/月となります。
以下の料金が基本料金となり、音声通話SIMの枚数やSMS付きSIM、追加したSIMの枚数により金額が+されていきます。

■基本料金に追加される金額
音声通話SIM:700円/月×枚数
SMS付きSIM:140円/月×枚数
追加SIM(4枚目以降):390円/月×枚数

タイプ 使用したデータ通信量
※使用量によって変動
月額料金
(SIM:1枚)
月額料金
(SIM:3枚)
データ専用
(段階性)
~100MB 1,050円
~500MB 630円 1,100円
~1GB 660円 1,180円
~2GB 770円 1,340円
~3GB 880円 1,550円
~4GB 1,150円 1,780円
~5GB 1,450円 1,890円
~6GB 1,600円 1,950円
~7GB 1,900円 2,100円
~8GB 2,120円 2,190円
~9GB 2,200円 2,380円
~10GB 2,380円 2,540円
~11GB 2,830円
~12GB 3,100円
~13GB 3,450円
~14GB 3,790円
~15GB 3,980円

(例)
最適料金プランで音声SIM2枚、SMS付きSIM1枚、追加SIM(データ専用SMSなし)1枚の合計4枚を契約して、1ヵ月に5.5GB使用した場合の料金は以下となります。

基本料金:1,950円(6GB使用 3枚プラン)
音声SIM:700円×2枚
SMS付きSIM:140円×1枚
追加SIM:390円×1枚
——————————–
合計:3,880円(4枚合計)

定額プラン(データ専用)

定額プランは、MVNOでよく見る1ヵ月○GBまでと高速データ通信量があらかじめ決まったプランです。

9GB・20GBプランであれば、SIM枚数は最大で5枚まで追加でき、4枚目以降は1枚につき、+390円/月となります。
以下の料金が基本料金となり、音声通話SIMの枚数やSMS付きSIM、追加したSIMの枚数により金額が+されていきます。

■基本料金に追加される金額
音声通話SIM:700円/月×枚数
SMS付きSIM:140円/月×枚数
追加SIM(4枚目以降):390円/月×枚数

タイプ データ通信量 月額料金
(SIM:1枚)
月額料金
(SIM:3枚)
データ専用
(定額プラン)
1GB 670円 1,260円
2GB 770円 1,450円
3GB 900円 1,680円
9GB ← オススメ 2,250円 2,460円
20GB 4,750円 5,180円

(例)
定額プランで音声SIM2枚、SMS付きSIM1枚、追加SIM(データ専用SMSなし)1枚の合計4枚を契約して、9GBプランを契約している場合の料金は以下となります。

基本料金:2,460円(3枚プラン)
音声SIM:700円×2枚
SMS付きSIM:140円×1枚
追加SIM:390円×1枚
——————————–
合計:4,390円(4枚合計)

低速データ通信(データ専用・最安値プラン)
タイプ データ通信量 月額料金
(SIM:1枚)
月額料金
(SIM:3枚)
低速データ専用
200kbps
無制限 500円
(SMSあり:640円)

低速データ通信(音声通話プラン)
タイプ データ通信量 月額料金
(SIM:1枚)
月額料金
(SIM:3枚)
低速データ専用
200kbps
無制限 1,200円

その他価格(オプション、契約金、解約金、SMSなど)
初期費用 3,000円
SMS 140円/月
テレビ電話料金 36円/30秒
高速データ通信量チャージ 580円/1GB
SIM追加 390円/月(初期費用:3,000円)
留守番電話 350円/月
割り込み電話着信 250円/月
解約金 [通話SIM]
9,500円
※契約から12ヵ月が最低利用期間
[データ専用]
なし
MNP転出手数料 3,000円
SIM交換変更 / 再発行 3,000円

エキサイトモバイルのおすすめプラン

エキサイトモバイルを契約するのであれば、1契約で3枚くらいの複数枚持てるプランをオススメします。
コスパや条件に優れているのは「9GB定額プラン」です。
定額プランだと、この9GBプランから追加SIMを契約することもできます。

もちろん段階性の「最適料金プラン」も毎月、高速データ通信量がバラバラで月によって変動が激しいという人にはオススメですが、段階制なので使いまくってしまった月には思わぬ料金になってしまうという部分に注意が必要です。


音声や多彩なプランに対応。複数枚SIMも標準で用意

音声、データ専用とも2つの2つのプランを用意

BB.exciteモバイルLTEが、進化してエキサイトモバイルとなって再登場しました。
エキサイトモバイルの特徴は、自分が使った高速データ通信量によって料金が変わってくる段階制の「最適料金プラン」と月間○GB○円という定番の「定額プラン」が用意されていることと1契約で3枚のSIMカードが使えるプランが標準で用意されているという2点。

この複数枚SIMプランは、1契約最大5枚までOKとなっています(定額プランの場合、9GBまたは20GBプランを契約する必要あり)

家族ごとでも1人でも、毎月のデータ通信量がバラバラの人でも、ある程度固定されている人でも契約しやすい格安SIMとなっています。

月額500円で使える低速データ通信専用プランもアリ

楽天モバイルのように200kbpsの低速通信しかできませんが月額500円で使い放題という激安SIMも用意されています。
ただ、低速データ通信時のみ3日間で366MBという通信制限があるのでご注意を。

また↓に書いていますが、エキサイトモバイルはバースト転送機能にも対応しています。

1契約で3枚のSIMを持てる!最大枚数は5枚(プランによっては契約できない)

1契約につき3枚のSIMを契約できるプランがほとんどのプランに用意されています。
(低速データ専用プランなどにはない)
スマホとタブレットを持っているユーザーや家族ごとエキサイトモバイルにする、などのニーズに対応しています。

1契約での最大枚数は5枚となっていますが、定額プランだと9GBまたは20GBプランでしか4枚目以降は契約できません。

支払いは使った分だけ!最適料金プラン

エキサイトモバイルの特徴の1つでもある「最適料金プラン」
「高速データ通信を使った分だけ支払い」という段階制(従量制)のプランとなっています。
小数点以下は切り上げとなり、月間5.2GB使った場合は6GBプランの料金が請求されます。

毎月の高速データ通信量がバラバラで決まっていないという人にオススメですが、10GB超えとかになる人は定額プランを選択した方が無難かもしれません。

やっぱり定額が安心!定額プラン

こちらは他の格安SIMでもよく見る「定額プラン」
1ヵ月○GBと決めておいた高速データ通信量を使うことができるプランです。

低速通信時もストレスフリーの『バースト転送』機能

※写真はIIJ mioのもの。

エキサイトモバイルには「バースト転送」という機能が標準搭載されています。
これは、200kbpsの低速通信中でも、最初の一定量だけ高速通信を自動的に行うことでWEBサイト読み込みなどを高速化するというもの
200kbpsの低速通信中でも遅くてイライラのストレスを解消してくれます。

IIJ系の格安SIMやOCN(2016年6月時点で実装予定)にも搭載されいる機能です。

余った高速データ通信量は翌月まで繰り越しできる

サービス開始が遅めの格安SIMにはほとんど搭載されているオプションですが、エキサイトモバイルもその月に使い切られなかった高速データ通信量は翌月まで繰り越しすることができます。
当たり前かもしれませんが、データ繰り越しに対応しているプランは「定額プラン」のみとなっています。
また、追加チャージ分は、繰り越しにも対応していないことにご注意を。

高速データ通信のON/OFFに対応、使い切っても580円/1GBでチャージ可能

高速データ通信を任意のタイミングでON/OFFできる機能を搭載しています。
万が一、高速データ通信を使い切ってしまっても、最適料金プラン、定額プランとも追加チャージが用意されています。
チャージの価格は、580円/1GBとなっています。

何度か書いていますが、チャージ購入した分は繰り越しに対応しないのでチャージした月の月末までに使い切るようにしましょう。

エキサイトモバイルの集中データ通信制限

エキサイトモバイルには高速データ通信時の通信制限は基本的にありません。
ただ、IIJ mioのように200kbpsの低速通信時に限り、3日間で366MBを超える通信を行ったときに通信速度が制限されるという規制があります。

低速データ専用プランを契約している人やや高速データを使い切った状態でガンガン通信を行うとさらに通信制限されることとなります。
正直、そんなにクリティカルではないと思います。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この格安SIM『エキサイトモバイル』の使い方 – プラン、特徴、価格、データ通信量、評判など完全まとめの最終更新日は2016年10月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!

【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

キャンペーン

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています

【毎月1日限定】楽天市場『ワンダフルデー』でおトクに買い物する方法 – 全ショップポイント3倍、リピート購入2倍、ワンダフルクーポン、特価商品などが登場

ショッピング

楽天市場で毎月1日の24時間限定で開催されるキャンペーン「ワンダフルデー」争奪戦のクーポン配布やポイント最大20%還元の商品などもあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています


【毎月1日限定】楽天市場『ワンダフルデー』でおトクに買い物する方法 – 全ショップポイント3倍、リピート購入2倍、ワンダフルクーポン、特価商品などが登場

楽天市場で毎月1日の24時間限定で開催されるキャンペーン「ワンダフルデー」争奪戦のクーポン配布やポイント最大20%還元の商品などもあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【3ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【3ヵ月無料!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年6月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年6月30日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る