【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【超速でた】『LINEモバイル』の初期設定方法(APN、プロファイル)、アプリ連携、LTE速度測定まとめ。iPhone・Android対応

最初だからなのかけっこうなスピードが出てるLINEモバイル。何より管理がラクチン


最終更新 [2016年9月9日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


格安SIM「LINEモバイル」のAPNなどの設定方法&速度調査まとめです。

LINEモバイル

サービス開始前から話題となっていたLINEが運営する「LINEモバイル」を契約してみました。
iPhone・Androidへの初期設定(プロファイルやAPN設定)や実際に速度調査をしてみた結果などをまとめています。

LINEの通信がデータカウントなしというのは有名な話ですが、自分は「コミュニケーションフリープラン」をチョイスしました。
このプランは、LINEはもちろん、facebook、Twitter、Instagramもデータカウントしないというもの。
(インスタは最初はカウントされていましたが、途中から変更されノーカウント対象となりました)

プラン詳細はLINEモバイルに申し込みしてみた。登録方法、価格、プラン、注意点などまとめをチェックしてみてください。
スピードテストは時間やシーンなどで随時更新していきます。

ということでLINEモバイルの使い方、スピードチェック結果です。

[目次と関連記事]
■LINEモバイルとは?
LINEモバイルに申し込みしてみた。登録方法、価格、プラン、注意点などまとめ
※申し込み方法やプラン、価格概要などは↑の記事をチェックしてみてください。

■LINEモバイルの初期ネットワーク設定(APN・プロファイル)
iPhone・iPadでの設定方法
Androidでの設定方法

■LINEモバイルをLINEアカウントと連携させる設定方法
連携するとどうなる?メリットや使える機能など
LINEモバイル公式アカウントと友だちになる
契約者連携を設定
利用者連携を設定

■LINEモバイルの通信速度
スピード測定結果

■まとめ
LINEモバイルを実際に使ってみてのまとめ



「LINEモバイル」設定方法&速度調査まとめ

LINEモバイルの初期設定(APN・プロファイル)

iPhone・iPadでの設定方法

LINEモバイルをiOS端末で使う場合は、↓にiOS端末でアクセスしてプロファイルをダウンロードし、インストールすれば完了となります。

http://mobile.line.me/apn/line.mobileconfig


Androidでの設定方法

Androidの場合は、他の格安SIM同様、ちょっとだけ自分で設定する必要があります。

今回はSIMフリーのNexus 5Xに入れてみました。
ドコモ系のSIMなのでSIMフリー端末じゃなくてもドコモスマホなら使えます。


設定を開きます。

Nexusの場合は「もっと見る」をタップします。

ここは「その他」や「無線ネットワーク」などとなっている機種もあります。


「無線とネットワーク」が開けばOKです。

中にある「モバイルネットワーク」をタップします。


「アクセスポイント名」をタップします。


機種によっては、アクセスポイント一覧が表示されます。

多分、この中にLINEモバイルのAPNがないので「新規追加」をタップします。


APN設定の画面が開きます。

自分で入力する必要があるのは「名前(管理用なので任意)」「APN」「ユーザー名」「パスワード」「認証タイプ(プルダウンから選択)」の5つです。


↓の情報を入力します(共通です)

APN line.me
ユーザ名 line@line
パスワード line
認証タイプ PAPまたはCHAP

←な感じで入力完了です。

入力完了後、右上のメニューアイコンをタップします。


「保存」をタップして入力したアクセスポイントを保存します。


APN一覧の中から↑で設定したLINEモバイルのAPNをタップして選択します。

これでモバイルネットワークに接続できればOKです。


しっかりと4G(LTE)を掴んでいます。



LINEモバイルをLINEアカウントと連携させる設定方法

連携するとどうなる?メリットや使える機能など

当たり前かもしれませんが、LINEモバイルはLINEアプリと連携します。
LINEアプリ内で設定すれば↓のようにトークでデータ通信使用状況などを教えてくれるなんていう機能も使えます。

■利用できる主な機能
・かんたんマイページログイン
・データ残量確認
・LINEの友だちへのデータプレゼント
・チャットでの運営への問い合わせ
・契約者、利用者連携


LINEモバイル公式アカウントとのトークで「データ残量確認」をタップ


トーク形式で今月のデータ通信使用状況が戻ってきた!


また後述していますが、「契約者連携」というものをしていないと毎月の通信費の1%がLINEポイントとして還元されないことになります。

なんというか連携は必須=友だち追加は必須です。
最初にちょこちょこと設定が必要なので、この設定方法を紹介します。

LINEモバイル公式アカウントと友だちになる

連携に必須となるのが、LINEモバイルの公式アカウントを友だち追加しておくことです。

その他 > 公式アカウント > 検索から「LINEモバイル」または「@linemobile」と検索して出てくる公式アカウントを友だちに追加しておきます。


契約者連携を設定

LINE公式アカウントと友だちになるとトーク画面に←のようなメニューが表示されます。

このメニューの中の「契約者連携(マイページ)」をタップします。


契約者連携を行ってない場合は、←のような画面が開きます。
(連携済の場合は、マイページが開きます)

「新規ログインID連携」をタップします。


ここにLINEモバイルに登録した時のログインIDとパスワードを入力します。


LINEモバイルのマイページが表示されます。

また最初にログインした時に表示される「利用コード」をメモっておく(コピーしておく)ことをオススメします。


ログイン後は、現在のデータ使用状況が大きく表示されます。


右上のメニューからマイページ内の機能をすべて確認することができます。

契約情報やSIMサイズ変更、解約、問い合わせ、データ容量の追加などが用意されています。


利用者連携を設定

最後に利用者連携を設定します。

LINEモバイル公式アカウントのメニューの中にある「利用者連携」をタップします。


「利用コード」を入力して、「連携する」をタップすれば完了となります。

利用コードは、契約者連携した時に表示されたものですが、メモっていなければ「契約者連携(マイページ)」からマイページにログインして確認することができます。



LINEモバイルの通信速度。スピード測定結果

平日 10:10頃 都内港区

ダウンロード:8.05Mbps
アップロード:5.37Mbps


平日 12:55頃 都内港区

ダウンロード:68.99Mbps
アップロード:9.41Mbps


平日 13:30頃 都内港区

ダウンロード:44.03Mbps
アップロード:11.89Mbps


まだまだ測定結果が少ないですが、昼休憩くらいの混雑する時間に70Mbps弱という驚異的なスピードをたたき出したという結果もありました。

一番最初にセットアップして計測した際にダウンロードが8Mpbsだった時「うわ…」と思いましたが、その後は10Mbpsを切ることがありませんでした。
基本的に都内のドコモの電波が強うそうな場所なこととまだまだ利用者が少ないというのもあるとは思いますが、現状はけっこうなハイスピードとなっていると思います。

まとめ。LINEモバイルは、SIMとかよくわからないという人でも使いやすい格安SIM

(現在は)通信速度も十分。SNSで使う通信がノーカウントだったり、LINEの年齢認証ができるのも嬉しい。

LINEポイントも貯まるのでLINEのヘビーユーザーには最適(当たり前)

格安SIMの中では、かなり後から出てきた形となったLINEモバイル
当たり前なんですが、LINEのサービスをよく使う人には嬉しい特典がいっぱいのSIMです。

また「格安SIMとかよくわからない」という人でも、↑の手順で連携を最初にしておけば、あとはLINEトーク形式でデータ使用状況を確認したり、問い合わせたりもできるので管理が非常にお手軽な格安SIMです。

LINE含め、SNSでデータ喰いまくってるという人はLINEモバイルを検討してみてくださいな。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【超速でた】『LINEモバイル』の初期設定方法(APN、プロファイル)、アプリ連携、LTE速度測定まとめ。iPhone・Android対応の最終更新日は2016年9月9日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【3ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る