【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

ビックカメラの株主優待券をネット通販「ビックカメラ.com」で使う方法 – [3048]の株主優待券を解説

ネット通販でもビックカメラの株主優待券は普通に使えるぞー。本体値引きじゃなくてキャッシュバックスタイル!


最終更新 [2019年5月22日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ビックカメラ.comでビックカメラの株主優待券を使う方法です。

ビックカメラネット通販株主優待券

[2019年5月更新]
第39期中間株主買物優待券が届きました!

利回りが高いし、使える範囲が広いことで人気のビックカメラの株主優待券。
この優待券は、ビックカメラのネット通販「ビックカメラ.com」でも普通に使うことができます。
店舗で使えばその場で商品代金が値引きとなる優待券(普通に割引券の感覚)ですが、ネット通販で使う場合はちょっと特殊な流れとなります。

株主じゃなくてもOK!誰でも使えるし、比較的手に入りやすい

ちなみにこのビックカメラの株主優待券は、株主になっていなくても比較的簡単にゲットできますし、持っていれば誰でも使うことができます。
うまくゲットすれば、ネット通販を含む、ビックカメラグループ(コジマやソフマップなど)での買い物をよりおトクな金額でできることになりますぜ。

ということでビックカメラの株主優待券をビックカメラ.comで使う方法や使える店舗、ゲットする方法などをまとめてみました。


ビックカメラの株主優待券をビックカメラ.com(ネット通販)で使う方法

優待券を使用する時の注意事項と流れ

ビックカメラ.comで株主優待券を使う場合は、本体からの値引きではなく、買い物で付与されたポイントを引いた金額が後日銀行に現金振込でキャッシュバックとなります。

株主優待券を使うタイミングとしては、買い物後に郵送となります。
流れとしては、ネット通販で普通に買い物⇒注文から14日以内に↓の手順に沿って株主優待券と申請書を郵送⇒後日銀行にキャッシュバックとなります。

ビックカメラ公式を引用させてもらうと↓となります。

店頭でのご利用方法とは異なり、 商品代金お支払い時にご利用できません。
諸手続の後、キャッシュバックいたします。
また、店頭では株主優待券ご利用分にはポイントが発生しませんが、「ビックカメラ.com」ではお会計時にポイントが発生します。
そのため、「キャッシュバック対象金額から、発生したポイント分を控除させていただいた金額」をキャッシュバックいたします。


注意事項

注意事項としては

・株主優待券が有効期限を過ぎていないこと
・注文日から14日以内に株主優待券申請書を郵送する必要がある

となっています。
まぁ注意事項と言うよりは当たり前な感じの内容ですが、14日は守るようにしましょー。

申請方法

ビックカメラ.comで普通に買い物します。

いつものようにカートから買い物して、注文を確定します。
支払い方法などもいつも自分がやっているもので大丈夫です。
(自分はクレジットカードで決済しています)

「ご注文番号」をメモっておく

↑が注文(決済)完了の画面です。
この10ケタの「ご注文番号」をメモっておきます(後から注文履歴からでも確認できます)

専用の用紙を印刷し、必要事項を記入

ビックカメラ.com 株主様お買物優待券ご利用票(PDF)

次に優待券と同梱して郵送する申請書を記入します。
↑のリンク先を印刷して、必要事項を入力します。

この申請書の中に↑でメモした「ご注文番号」や優待券の数、キャッシュバック先の銀行口座などを入力します。

株主優待券と申請書を同梱して郵送

必要事項を記入した申請書と使う分の株主優待券を同梱して郵送します。
郵送先は↓となります。

■優待券等送付先
〒171-0033
東京都豊島区高田3-23-23
ビックカメラ.com 株主優待係

■株主様お買物優待券利用に関するお問い合わせ先
サポートセンター:0570-06-7000(午前9時30分~午後10時)

また注意事項に「特定記録郵便」または「簡易書留」にてご郵送ください。と書かれていますが、これは送った記録が残っていた方が安心だからだと思います。
正直、普通郵便で送っても問題なくキャッシュバックされますが、念の為と思う人はちゃんと指定の方法で送ることをオススメします(郵便代はちょっと高くなりますが)

優待到着しましたメールが届いて、その後銀行口座にキャッシュバックが届けば終了

平素はビックカメラ.COM をご利用頂き、誠にありがとうございます。
株主優待係からご連絡申し上げます。

この度は株主優待券のご送付ありがとうございます。

1週間から2週間程で、ご指定口座にお振込をさせて頂きますので、
今しばらくお待ち頂けます様お願い致します。
振込の際は、【(株)ビックカメラ】名義でのお振込となります。
ご記帳の上、ご確認頂けます様お願い致します。

↑のようなメールがビックカメラの株主優待係から届きます。

あとはメールに書いてある通り、キャッシュバックを待てばOKです。
(多分ですが、ちゃんと届いていて不備などがあれば、連絡がくると思います。)

実際にキャッシュバックされるまでの期間は、優待券がビックカメラの担当部署に届いてから1ヵ月程度と公式HPに書かれています。
ちょっと気長めに待ちましょう。


ビックカメラでよく買い物する人は株主になっておくといいかも

年2回!100株からOK!けっこうお手頃な投資金額でアツい優待

株式数別 優待券の金額
所有株式数 2月末 8月末
100株以上500株未満 2,000円 1,000円
500株以上1,000株未満 3,000円 2,000円
1,000株以上10,000株未満 5,000円 5,000円
10,000株以上 25,000円 25,000円

保有期間別 優待券の金額
継続保有期間 8月末
1年以上2年未満保有 +1,000円
2年以上継続保有 +2,000円

優待券が使えるお店一覧
お店 店舗 ネット通販
ビックカメラ ビックカメラ.com
ソフマップ ソフマップ・ドットコム
コジマ ×

ビックカメラの株主優待券の内容は↑な感じです。

ちなみに株価は950円~1,050円くらいをウロウロしているので100株であれば10万円程度の投資で始められます。
株価なので上がり下がりはもちろんありますが、まぁビックカメラの株価が0円になる(倒産する)ことはなかなか考えられないと思うので、自分は投資というよりは貯金感覚で100株ほど長期保有しています。
半年に1回優待が届くのでけっこう嬉しいですぜ。

この機会に楽天銀行×証券でマネーブリッジしちゃうことを心からオススメします!

長期で持つならどこの証券会社でも似たようなものですが、楽天銀行の口座と楽天証券を持って紐付けることを心からオススメします。
特に何もしなくても、これだけでマネーブリッジとかいうのになって楽天銀行の利率が0.10%となるのでメチャクチャおトクです。

もちろん楽天証券でビックカメラの株も買えます。
記事作成時は最大90,000ポイントプレゼントという何ともハードル高そうなキャンペーンもやっています。



楽天マネーブリッジの詳細については↓をチェックしてみてください。

楽天銀行で利息をメガバンクの100倍にする方法【マネーブリッジ・金利 0.10%・NO定期預金】




株主じゃなくてもGETできるし使えます

ヤフオクに出品中のビックカメラ株主優待券

ビックカメラに限らずですが、株主優待券はけっこう普通に買えます。
街の金券ショップやヤフオクなどネットでも購入でき、別に購入したものを使っても何の問題もないので、誰でも使うことができます。
もちろん現金価格より安く手に入るので、ビックカメラでガッツリ買い物する!という予定の人は、優待券を購入しておいてドーンと使うと実質数%OFFでの買い物ができますぜ。

有効期限が近いものだとさらにお安く手に入る!

優待券には、有効期限があるので使用期限が近いものであれば、ヤフオクとかでさらにお安く購入することができます。
購入するものが確定しているのであれば、こういう優待券を狙うのもアリです。

リンク:ヤフオクでビックカメラ株主優待券をチェック


ネット通販でも普通に使えてけっこうアツいこの株主優待券。
ビックカメラやソフマップなどでよく買い物するという人は、この機会に優待がもらえる100株を購入してみて株主になってみてはいかがでしょう?

同じような方法で外食もおトクにできたりしますので↓の記事もチェックしてみてください。

リンク:【飲食店】株主優待券 総まとめ!マックからファミレスまで。外食をするときにとってもおトクな節約方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このビックカメラの株主優待券をネット通販「ビックカメラ.com」で使う方法 – [3048]の株主優待券を解説の最終更新日は2019年5月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

Androidスマホ

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。

AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

ニュース

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。

【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ニュース

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

携帯電話

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。


AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。


【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る