これまでのAndroidと削除方法が変わってるぞー
最終更新 [2016年7月11日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
Android 6.0 Marshmallow以降のスマホでアプリのキャッシュ、データを削除する方法です。
Android 6.0からアプリのキャッシュ、データを削除する方法がちょっと変わってわかりにくくなっています。
もちろんできないわけではなく、削除まで1ステップ増えているだけです。
昔のスマホに比べて、そこまでアプリ内データを削除したりすることは減った気もしますが、データやキャッシュを削除することでストレージ容量を空けたり、アプリが辺に掴んでいる情報をクリアすることができますぜ。
ということでAndroid 6.0以降のスマホでアプリ、キャッシュを削除する方法です。
【Android 6.0~】アプリのデータ、キャッシュを削除する方法
設定を開きます。
中にある「アプリ」をタップします。
自分が使っているアプリ一覧が表示されます。
データ、キャッシュを削除したいアプリをタップして選択します。
(今回はExelkことスプレッドシートを選択)
アプリ詳細の「ストレージ」をタップ
選択したアプリの詳細が表示されます。
これまでのAndroidはここにデータ、キャッシュ削除の項目がありましたが、Android 6.0からは表示されていません。
ここでストレージをタップします。
このアプリのデータとキャッシュの容量が表示されます。
あとは削除したい項目のボタンをタップすればOKです。
データ削除ボタンをタップした時は←のように警告もちゃんと表示されます。
Android 6.0になってアプリのデータ、キャッシュ削除がなくなった…
これでお悩みの人は↑の方法を覚えておいてくださいな。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【Android 6.0~】アプリのデータ、キャッシュを削除してストレージ容量を空ける方法の最終更新日は2016年7月11日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。