楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【iPhone】充電上限を設定する方法 – iOS 18から80%~100%の間で5%区切りで選択できるようになった。バッテリーを長持ちさせたい人は設定してみて

iOS 18からはiPhoneのバッテリー充電上限を80%~100%の間で自分で選択できる(ただしiPhone 15シリーズ以降限定)


最終更新 [2024年10月13日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneのバッテリーの充電上限を設定する方法です。

iPhone バッテリーの充電上限(80%~100%)を設定する方法

iOS 18から対象のiPhoneのバッテリー充電の上限値が設定できるようになりました。
これまでもiPhoneの充電上限を80%に設定(80%まで充電されたら停止)することはできていましたが、iOS 18以降であれば80%~100%の間で5%区切りで細かく好みの上限値を設定できます。

外出先でも充電できる等の理由で常に100%フル充電した状態じゃなくても問題ないというiPhoneの使い方をしている人は、充電上限を設定しておくことでiPhoneのバッテリーの劣化を抑えてより長持ちさせることができます。

実際に自分のiPhoneの充電上限を90%に変更してみました(90%は何となくで決めました)

この記事では、iPhoneのバッテリーの充電上限を設定(80%~100%の間で好きな上限を設定)する方法を紹介します。


【iPhone】バッテリーの充電上限を設定する方法

充電上限が設定できるiPhoneは15シリーズ以降

iPhone バッテリーの充電上限(80%~100%)を設定する方法

今回紹介している80%~100%の間でバッテリーの充電上限が設定できるiPhoneはiOS 18以降を搭載した「iPhone 15シリーズ以降」となります。
これ以前のモデルは、以下の手順での充電上限設定に対応していません。

充電上限(80%~100%)を設定する手順

オンにすると残バッテリー残量が75%以下になると再度充電を開始して80%で停止するようになる
iPhone バッテリーの充電上限(80%~100%)を設定する方法

iPhoneの設定を開きます。

「バッテリー」を選択します。


iPhone バッテリーの充電上限(80%~100%)を設定する方法

バッテリーの詳細情報が表示されます。

「充電」を選択します。


iPhone バッテリーの充電上限(80%~100%)を設定する方法

「充電上限」および「バッテリー充電の最適化」の設定が表示されます。


自分のiPhoneの利用環境にあった最適な上限の提案もあり
iPhone バッテリーの充電上限(80%~100%)を設定する方法

ちなみに充電上限のバーの下には「おすすめの充電上限」が表示されます。
これは、自分のiPhone使用状況に応じてiOSが提案してくれているもので、自分の場合だと「85%」を上限に設定しておくのがオススメだよ、と案内してくれていました。

iPhone バッテリーの充電上限(80%~100%)を設定する方法

80%~100%の間で自分で上限を設定したい場合は「充電上限」の部分のバーを設定したい数値まで動かせばOKです。


iPhone バッテリーの充電上限(80%~100%)を設定する方法

今回は充電上限を90%に設定してみました(オススメは85%と表示されていたけど何となく90%の方がしっくりきた気がしたので…)

なお、充電上限を100%以外に変更した場合は「バッテリー充電の最適化」は自動的にオフとなります。


この状態に変更するだけでiPhoneの充電が90%で停止するようになります。

充電上限の設定を解除して100%まで充電する設定に戻す手順

iPhone バッテリーの充電上限(80%~100%)を設定する方法

充電上限の設定を解除してiPhoneを元の100%まで充電する設定に戻す場合は、充電上限のバーを100%に動かせばOKです。


明日まで100%充電を許可という一時的な設定を行う場合
iPhone バッテリーの充電上限(80%~100%)を設定する方法 iPhone バッテリーの充電上限(80%~100%)を設定する方法

100%に戻した時に表示されるメニューの「明日まで許可」を選択した場合は、翌日の6:00(設定する時間帯によってこの時間は異なるかも)まで100%充電される状態となります。
表示されている時間を超えた時は、100%に戻す前の充電上限の値(今回だと90%)に自動的に戻ります。

常に100%まで充電する設定に戻す場合
iPhone バッテリーの充電上限(80%~100%)を設定する方法 iPhone バッテリーの充電上限(80%~100%)を設定する方法

常に100%フル充電まで充電する設定に戻したい場合は、表示されるメニューの「上限を100%に設定」を選択すればOKです。
この状態になれば、いつでもiPhoneが100%まで充電されます(バッテリーに優しくない設定となるため、劣化は早まります)

なお、充電上限を100%に選択している状態でiPhoneを使い始める直前まで80%を超える充電を停止する「バッテリー充電の最適化」の意味や使い方に関しては以下の記事で詳しく紹介しているのであわせて参考にしてみてください。

関連記事:【iPhone】バッテリー充電を80%で停止する方法


以前より細かく設定できるようになったiPhoneのバッテリーの充電上限

常に100%フル充電しなくてもOKという人は上限を設定してみて

iPhoneのバッテリー長持ちに繋がります
iPhone バッテリーの充電上限(80%~100%)を設定する方法

こんな感じでiPhone 15シリーズ以降かつiOS 18以降のiPhoneであれば、紹介した「充電上限」という機能が利用できます。

バッテリーの劣化を抑え長持ちさせることができる機能なので、常にiPhoneをフル充電しなくても生活に問題がないという人は100%未満の上限を設定しておくことをオススメします。
自分のiPhoneは、とりあえず上限を90%に設定して様子を見てみようと思っています。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【抽選販売】「スターバックス福袋2026」をゲットする方法

福袋

2026年のスタバ福袋も全てオンラインストアで抽選販売!今回も店舗での販売はなし。応募期間は2025年11月4日~14日まで!価格は8,800円(税込、送料無料)。

【10月29日開催】Yahoo!ショッピング『ハッピーアワー』で+4%還元とおトクにお買い物する方法。ふるさと納税も対象!

キャンペーン

不定期で開催されるYahoo!ショッピング「ハッピーアワー」が10月29日に24時間限定で開催!+4%還元でお買い物できるおトクなキャンペーン

auが「Xperia 10 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月28日にauが「Xperia 10 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【抽選販売情報あり】指輪サイズ『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』を予約・購入する方法 – 5600シリーズの約1/10の指に装着するG-SHOCKが登場!

ショッピング

G-SHOCKの定番モデル5600シリーズのほぼ1/10という指輪サイズの『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』が登場!2025年11月8日発売、価格は14,300円。すでに抽選販売!

auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【抽選販売】「スターバックス福袋2026」をゲットする方法

2026年のスタバ福袋も全てオンラインストアで抽選販売!今回も店舗での販売はなし。応募期間は2025年11月4日~14日まで!価格は8,800円(税込、送料無料)。


【10月29日開催】Yahoo!ショッピング『ハッピーアワー』で+4%還元とおトクにお買い物する方法。ふるさと納税も対象!

不定期で開催されるYahoo!ショッピング「ハッピーアワー」が10月29日に24時間限定で開催!+4%還元でお買い物できるおトクなキャンペーン


auが「Xperia 10 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月28日にauが「Xperia 10 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【抽選販売情報あり】指輪サイズ『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』を予約・購入する方法 – 5600シリーズの約1/10の指に装着するG-SHOCKが登場!

G-SHOCKの定番モデル5600シリーズのほぼ1/10という指輪サイズの『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』が登場!2025年11月8日発売、価格は14,300円。すでに抽選販売!


auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る