【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【feedly】ブラウザでRSSリーダーを使う方法

ブラウザで見ても快適RSS


最終更新 [2014年6月7日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Googleリーダーに代わる人気RSSリーダー「feedly」のWEBブラウザでの使い方です。

feedlyはパソコンから見れるWEB版、chromeのプラグイン、iPhoneアプリ、Androidアプリと全てに対応しているRSSリーダーとなっています。
動作が軽く、Googleリーダー感覚で使えるのが◎ですが、英語オンリーになっているのでその辺のfeedlyの使い方をまとめました。

パソコンブラウザから使う場合もサクッとお気に入りのサイトの情報が見れるのでとってもオススメです。
遊び中でも仕事中でも情報が見れてとっても助かります。


まずはfeedlyに登録

https://feedly.com/i/welcome

まずは登録です。
feedlyの登録は、Google+(Googleアカウント)、Facebook、Twitter、Microsoft ID、Evernoteのいずれかで行います。
登録はパソコンからやるのがラクだと思います。

feedlyに↑からアクセスして右上にある「Login」をクリックします。

いずれかのアカウントでログインします。
今回はGoogleを使います。
誰でも持っていると思うので。

Googleのログインを行います。
ブラウザがGoogleアカウントを覚えている場合は↑のように最初からアカウント名が入力されていたりもします。

feedlyにGoogleアカウントを使うことを許可します。

必要な許可内容は
・メールアドレスの表示
・アカウントの基本情報の表示

となっています。

ログインできました。
今回はGoogleアカウントでのログインですが、他のサービスでログインしても同じことになります。


お気に入りサイトのフィードをfeedlyに登録する

次に自分が取得したいサイトのRSSのURLを入力しちゃいます。
ここでは当サイトusedoorのRSSを設定します。

https://usedoor.jp/feed/

↑のURLをそのまま検索ボックスに入れます。

するとUsedoorと検索にヒットしてサディストが表示されます。
緑の部分をクリックします。

usedoorの記事一覧が表示されます。
が、これだけではまだRSS購読には追加されていません。

ページ上部のサイト名の右にある「+feedly」をクリックします。

左からメニューが登場します。
自分の任意の設定を行うことができます。

Title:RSSで表示するタイトル
Collection:feedly内で所属するカテゴリー


カテゴリーは最初は用意されておらず自分で作成することになります。
RSSを読む上でとっても便利なのでカテゴリーは登録しておくことをオススメします。

今回はUsedoorを「how to」というカテゴリーに登録してみました。
Collectionの+の部分に「how to」と入力して、ページ下の緑のボタン「Add」をクリックします。

これでusedoorのRSSがfeedlyに登録されました。

feedlyのトップに戻り、左のメニューを表示させるとAll > How To > Usedoorと「How to」カテゴリの下にUsedoorが登録されているのがわかります。

↑の手順を繰り返して、自分がよく見るWEBサイトのRSSフィードをfeedlyにガンガン登録していきましょー。

ちなみにサイトによっては↓のようなfeedlyアイコンを設置しているサイトさんもあります(usedoorにもあります)
その場合はアイコンクリックだけでfeedlyに登録するページにジャンプできちゃいます。

follow us in feedly
↑usedoorのフィードも宜しくお願いします!


feedlyからサイトを探す

feedlyのRSS設定は↑のように直接RSSフィードのURLを入力する方法とfeedlyから直接サイトを探す方法があります。

右上の検索ボックスにカーソルを合わせます。
feedlyでのオススメ(?)のサイトなどが表示されます。

とりあえずyahoo.co.jpと入力してみました。

Yahoo.co.jpに関連するRSSフィードが表示されます。

一番上のYahoo! JAPANをクリックしてみます。

Yahoo! JAPANのRSSフィードが表示されました。
あとは↑と同じで「+feedly」をタップすれば追加完了となります。

お気に入りのサイトでもRSSフィードのURLがわからない…
こんな場合はfeedlyから検索しちゃうのが楽チンです。

Yahooは「Portal」というカテゴリにしてみました。
つづいてLivedoorもPortalカテゴリに追加しました。

feedlyでRSSをチェック

全ての記事を表示する

実際にfeedlyでRSSを読んでみます。

まず受信している全てのサイトのRSSを読みたい場合は、左のメニューにある「All」をクリックします。

こんな感じで↑で登録したusedoor、Yahooのどちらもが時間順に表示されています。
カテゴリは完全に無視された状態。

Googleリーダーのデフォルト表示に似ています。

カテゴリ別の記事を表示する

次に自分で分けたカテゴリ別に記事を見る方法です。

左のメニューを開きます。
その中にある「Portal」の部分をクリックします。

これだけで「Portal」カテゴリに属しているサイトの記事のフィードのみが表示されます。

全ての記事を既読にする

feedlyに飛んできたフィードを全て既読にする場合は、↑の赤枠のアイコンをタップすればOKです。
カテゴリ別に全て既読することもできます。


feedlyの表示方法を変更する

feedlyは各サイトの記事の表示方法を3つ変更することができます。

Title Only:縦に文字だけを表示
Magazine:マガジンスタイルで表示
Card:横3つ並びのパネル調に表示
Full Articles:大きく記事を表示
Grouped by Feeds:サイト別にマガジンスタイルで表示


自分の読みやすいスタイルを探してみてください。
サクサク読み進めていくなら「Title Only」がオススメです。

気になる記事はチェックして保存。後から読む

feedlyにはRSSでチェックしておいて気になる記事をクリップしておく機能もついています。
気になる記事を開き、左上の「Save for later」アイコンをクリックします。

これでクリップ完了です。

左のメニューにある「Save for later」をクリックします。

Savedのページが表示され、クリップした記事が表示されます。
ちなみに「clear all」をクリックすると記事が全部トびます。


パソコンでもGoogleリーダーと遜色なく(それ以上?)使えるfeedly
RSSリーダーを探している人はとりあえず使ってみてください。

feedlyにアクセス

usedoorのfeedlyもどうぞ宜しくです↓
follow us in feedly
usedoor RSSフィード一覧

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【feedly】ブラウザでRSSリーダーを使う方法の最終更新日は2014年6月7日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【X】アイコンのデザイン・カラーを変更する方法 – アプリのアイコンが変わった?ひび割れデザインは?

X(Twitter)

Xプレミアムに加入すればアプリのアイコンのデザインやカラーが変更できる。もちろん公式のカスタマイズ機能!

ソフトバンクとNetflix、提携10周年を記念した「Netflix PayPayポイントキャンペーン」を開始

ニュース

ソフトバンクとNetflixが提携10周年を記念して「Netflix PayPayポイントキャンペーン」を2025年8月20日から実施。毎月最大434円相当のpyapYポイントがもらえる!

【エアウォレット】15%還元キャンペーンを開催 – 既存ユーザーもOK!ローソンや無印良品、キャンドゥetc…での支払いが対象。参加条件などまとめ

キャンペーン

AirWALLETがローソンやミニストップなどの対象店舗でCOIN+でお支払いすると15%還元のキャンペーンを8月20日~9月30日に開催。新規ユーザーはもちろん、既存ユーザーも対象です。

【LINEに『ちいかわ』アイコンが登場!!】ちいかわアイコンが登場!アイコンのデザインを変更する・元に戻す方法(iPhone/Android) – 特別デザインのアイコンに設定できる条件など

LINE

実はLINEのアプリアイコンは変更できる!iPhoneでもAndroidでも変更可能。「ちいかわ」「桜」のような特別デザインが登場することも(自動適用をオフにすることもできる)

Prime Videoレンタル・購入でAmazonポイント1%還元のキャンペーンが開催

ニュース

AmazonのPrime Videoのレンタル・購入で、対象商品の金額の1%のAmazonポイントが還元。期間は8月18日0:00~9月14日23:59まで。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【X】アイコンのデザイン・カラーを変更する方法 – アプリのアイコンが変わった?ひび割れデザインは?

Xプレミアムに加入すればアプリのアイコンのデザインやカラーが変更できる。もちろん公式のカスタマイズ機能!


ソフトバンクとNetflix、提携10周年を記念した「Netflix PayPayポイントキャンペーン」を開始

ソフトバンクとNetflixが提携10周年を記念して「Netflix PayPayポイントキャンペーン」を2025年8月20日から実施。毎月最大434円相当のpyapYポイントがもらえる!


【エアウォレット】15%還元キャンペーンを開催 – 既存ユーザーもOK!ローソンや無印良品、キャンドゥetc…での支払いが対象。参加条件などまとめ

AirWALLETがローソンやミニストップなどの対象店舗でCOIN+でお支払いすると15%還元のキャンペーンを8月20日~9月30日に開催。新規ユーザーはもちろん、既存ユーザーも対象です。


【LINEに『ちいかわ』アイコンが登場!!】ちいかわアイコンが登場!アイコンのデザインを変更する・元に戻す方法(iPhone/Android) – 特別デザインのアイコンに設定できる条件など

実はLINEのアプリアイコンは変更できる!iPhoneでもAndroidでも変更可能。「ちいかわ」「桜」のような特別デザインが登場することも(自動適用をオフにすることもできる)


Prime Videoレンタル・購入でAmazonポイント1%還元のキャンペーンが開催

AmazonのPrime Videoのレンタル・購入で、対象商品の金額の1%のAmazonポイントが還元。期間は8月18日0:00~9月14日23:59まで。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る