【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【X】Grokの使い方 – AIチャット機能が登場。Xプレミアムユーザーは追加料金なしで利用可能

X(旧:Twitter)にAIチャットボット「Grok」が登場。会話型の質問をすればAIが回答してくれる。X版のChatGPT的な機能でX Premiumユーザーが利用可能


最終更新 [2024年5月8日]

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:AI, Android, Grok, iPhone,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


X(旧:Twitter)にAIチャットボット「Grok」が登場しました。

X(旧:Twitter)AIチャットボット「Grok」の使い方

[2024年5月8日 更新]
Android版のXアプリでもGrokが利用できるようになっています。

X上で利用できる生成AI『Grok』が利用可能となっています。
Grokは、イーロン・マスク氏が率いるxAIが開発した大規模言語モデルでChatGPTのようにX上で会話形式でAIに質問や指示ができる機能です。

Xプレミアムユーザーのみが利用できる有料ユーザー向けの機能です。
記事作成時現在は、デスクトップ版またはiOSアプリ版で利用可能です。
現在は、iPhone・Android・デスクトップどの環境からでもGrokを利用することができます。

使い方は、ChatGPTやGeminiなど他の会話型AIとほぼ同じでX上で質問などを入力するだけで返答してくれます。
X上で使える⇒リアルタイムな返答ができるのが特徴となっています。

実際に@usedoor(Xプレミアムユーザー)でGrokを利用してみました。
「初期バージョンです」と注意書きがあったのであまり期待していなかったのですが、思っている以上に回答がしっかりしていてビックリしました。

この記事では、X(旧:Twitter)のAIチャットボット「Grok」の使い方や利用条件などまとめを紹介しています。


【X(旧:Twitter)】AIチャットボット「Grok」の使い方

Xプレミアムユーザーのみ利用可能

最初にiOSとデスクトップ向けに提供⇒その後、Androidでも利用可能に

Grokが利用できるのは「Xプレミアム(旧:Twitter Blue)ユーザー」です。
無料版ユーザーは、Grok自体が表示すらされませんでした。

また現状は、先述しているようにデスクトップ/Web版かiOS版アプリでのみ利用可能となっています。
現在は、iPhone・Android・デスクトップの環境でGrokを利用することができます。

現状はまだ初期バージョン。でもそれなりの回答はしてくれる&回答が早め
X(旧:Twitter)AIチャットボット「Grok」の使い方

登場したばかりのGrokは、あくまでも「初期バージョン」となっています。
最初に↑のように表示されたので、正直あまり期待していなかったのですが、実際に使ってみると意外と使えるじゃん!という印象を受けました。

Grokの利用手順

メニュー画面からor直接アクセスできる
X(旧:Twitter)AIチャットボット「Grok」の使い方

https://twitter.com/i/grok

X上でGrokにアクセスする場合は、↑のURLに直接アクセスするかアプリのメニューからアクセスできます。

アプリから利用する場合は、自分のユーザーアイコンを選択します。


X(旧:Twitter)AIチャットボット「Grok」の使い方

表示されるメニュー内の「Grok」を選択します。


X(旧:Twitter)AIチャットボット「Grok」の使い方

Grokの画面が開きます。


モードを選択
X(旧:Twitter)AIチャットボット「Grok」の使い方

標準モード:通常のモード
ユーモアモード:ジョークなどを交えて回答するモード

Grokには2つのモードが用意されています。


X(旧:Twitter)AIチャットボット「Grok」の使い方

普通に利用したいのであれば「標準モード」を選択しておく方が無難です。

イーロン・マスク氏が関わっているユーモアモードはちょっと怖い…(色んな意味で)


ただシーンによっては、標準モードよりもユーモアモードの方が的を得た回答が返ってくることもあるかもしれません。

テキストを入力してAIに質問や指示を送信
X(旧:Twitter)AIチャットボット「Grok」の使い方

ここからはChatGPTなど他の会話型AIと使い方は同じです。

Grokの画面下に表示されているテキストボックスに質問や指示を入力して送信します。


X(旧:Twitter)AIチャットボット「Grok」の使い方

少しローディングが行われて…


X(旧:Twitter)AIチャットボット「Grok」の使い方

Grokから回答があります。

Xで他のユーザーとDMをしている感覚でAIと会話ができます。


回答と同時に関連する投稿を表示⇒選択すればその投稿を表示できる
X(旧:Twitter)AIチャットボット「Grok」の使い方 X(旧:Twitter)AIチャットボット「Grok」の使い方

Xならではの機能も備わっています。
Grokからの回答の下に質問や指示に対する回答に関連した投稿(ツイート)が表示されます。
これを選択することでその投稿を表示することができるようになっています。

Grokの返信は思っていたより秀逸かも!

最新情報もちゃんと回答してくれた
X(旧:Twitter)AIチャットボット「Grok」の使い方

@usedoorのXでGrokが利用できるようになったのと同じ日にAppleから2024年モデルの新型iPadが発表されていました。

Grokに「新型iPadについて教えて」とアバウトに聞いてみたところ、←のように発表されたばかりのiPad Proのスペックや特徴、価格などを教えてくれました。


また、iPadと同時に発表されたApple PencilやMagic Keyboardの情報まで教えてくれました。
ただし、回答はiPad Proのみとなっており、同時に発表されたiPad Airについては一切触れられていませんでした。

X(旧:Twitter)AIチャットボット「Grok」の使い方

こちらはチャンピオンズリーグ(2024年)の決勝のことを聞いてみた結果です。

この決勝の組み合わせは、自分がGrokが使えるようになった日の早朝に決まったものです。


当日朝に決まったばかりの最新情報がちゃんと返ってきましたが、キックオフの時間は午後8時となっており、日本時間ではなく現地時間で表示されました。
なお、ユーモアモードだと回答の最後に「決勝戦は激しい戦いになることが予想されます!」という感想のような一文もありました。

同じ質問をしても違う回答をしてくることもしばしば…

個人的に回答は優秀だなと感じる部分も多かったのですが、デスクトップ版とアプリ版で回答が違うことがあったり、時々ちょっと違うだろという答えが返ってくることもありました。
この辺は、まだ初期バージョンということで多めに見た方がいいかも?

ついにXでも会話型AIが使えるようになった!

Xプレミアムユーザーの人は追加料金なしで利用できるのでGrokを利用してみて

X(旧:Twitter)AIチャットボット「Grok」の使い方

ガンガンと登場してきている生成AI
ChatGPTだと最新版の利用は月額料金がかかります。

今回紹介したXのGrokも無料で利用できる訳ではなく、サブスクのXプレミアムに加入している必要はありますが、他の機能が利用したい、インプレッション報酬をもらうために加入しているという人もいると思います。

どんな理由であれ、Xプレミアムに加入しているのであれば、月額料金以外の追加料金はかからずにGrokが利用できます。
せっかくXプレミアムに加入しているのであれば、是非一度はGrokを試してみてください。

Grokを使ってみた人の投稿を集めてみた

ユーモアなものから使い方のアイデア、不具合までいろいろと参考にどうぞ












< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【X】Grokの使い方 – AIチャット機能が登場。Xプレミアムユーザーは追加料金なしで利用可能の最終更新日は2024年5月8日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る