楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【iPhone】撮影した写真の位置情報を削除する方法 – 共有時にジオタグをシェアしない手順など。一度削除しても位置情報を元に戻す(復元する)こともできる

iPhoneで撮影した写真は初期設定だと写真内に位置情報が含まれる。シェアする時などは位置情報を削除して送る方がいいかも。復活させる手順も紹介


最終更新 [2022年12月18日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneで撮影した写真の位置情報を削除する方法です。
写真を共有する際に位置情報を削除することもできる&削除した位置情報を元に戻す(復元する)こともできます。

iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

iPhoneに限らずですが、スマホで撮影した写真は設定をオフにしていない限り、撮影場所の位置情報が保存されます。
写真の位置情報は「ジオタグ」と呼ばれています。

そんなジオタグは、あとから写真一覧を見た時などにどこの場所か?などが一発でわかったり、検索できたりして便利な反面、場所情報を特定される原因になることもあります。

iPhoneで撮影した写真をシェアするなら位置情報はわからなくしておくのがオススメ

メジャーどころのSNSにアップロードする場合は、自動的に写真の位置情報が削除されるものもあります。
が、AirDropなどシェアする方法によっては位置情報が残った状態になり、位置バレから予期せぬトラブルに巻き込まれる可能性もあるので、シェアする際は位置情報は隠しておく方が無難だと思います。

iPhoneで撮影した写真のジオタグは、位置情報がオンの状態で撮影したものであっても後から削除することができます。
一度削除したとしても元に戻す(復元する)ことも簡単に行えます。

この記事では、iPhoneで撮影した写真の位置情報(ジオタグ)を削除する方法を紹介します。


【iPhone】撮影した写真の位置情報(ジオタグ)を削除する方法

そもそも写真に位置情報は不要という場合は、写真撮影時に位置情報を残す設定を無効化しておけばOK

ただし全く位置情報が残っていない写真となるので後から見るのには不向きかも
iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

iPhoneで撮影する写真にはそもそも位置情報が保存されなくていいという人は、位置情報を残さない設定を行っておくという手もあります。

写真撮影時の位置情報を無効化する設定を行っておくことで以後はiPhoneでどこで写真を撮影しても位置情報は保存されません。
ただ、あとから撮影したたくさんの写真を見返す時や場所からの写真検索ができなくなるというデメリットもあります。

撮影した写真に位置情報を残さない設定方法は↓の記事に手順を書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:iPhone・iPadのカメラで撮影した写真に位置情報を残さない設定方法


ここからは、すでにiPhoneで撮影済みの写真に残されている位置情報を削除する手順を紹介します。

写真自体から削除する手順とシャアする時に位置情報を隠して写真を共有するという2つの手順を紹介します。
なお、写真から位置情報を削除しても後から元に戻す(復元する)ことも簡単にできます。

iPhoneで撮影した写真に保存されている位置情報(ジオタグ)を削除する手順

iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

iPhoneの写真アプリを起動します。


iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

位置情報を削除したい写真を選択します。


iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

写真が大きく表示されたら、メニューボタンをタップします。


iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

表示されるメニュー内の「位置情報を調整」をタップします。


iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

選択した写真に現在保存されている位置情報が表示されます。

この位置情報を削除する場合は「位置情報なし」をタップします。


iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

←のように位置情報が表示され無くなれば、この写真から位置情報(ジオタグ)が削除されたということになります。


写真を共有する時に位置情報を削除してシェアする手順

iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

シェアしたい写真を表示します。

「共有アイコン」をタップします。


iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

写真をシェアする画面が表示されます。

写真上部の「オプション」をタップします。


iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

オプションが面が表示されます。

←のように位置情報がオンになっている場合は、写真に位置情報が設定されている状態ということになります。

位置情報を削除する場合は、タップしてオフに変更します。


iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

位置情報がオフになっている状態で「完了」をタップすれば、位置情報の削除完了となります。


削除した写真の位置情報を元に戻す(復元する)方法

iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

削除した写真の位置情報を元に戻すことは簡単に実行できます。

削除した時同様、iPhoneの写真アプリで対象の写真を開いて「メニューボタン > 位置情報を調整」をタップします。


iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

←のように現在、位置情報が保存されていない状態で「元に戻す」をタップします。


iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

一瞬で削除した写真の位置情報が復元されます。


iPhoneで撮影した写真をシェアする場合は位置情報は伏せて置いた方が無難かも

復元も簡単にできる。位置情報の取り扱いには十分ご注意を

iPhone 撮影した写真の位置情報を削除する方法

こんな感じでiPhoneで撮影した写真の位置情報は、撮影時にオンにしていても後から簡単に削除することができます。
紹介した通り、一度削除したとしても復元することも簡単です。

主要SNSなどに写真をアップロードする場合は、位置情報を消してシェアしてくれるものもありますが、AirDropなどで共有する場合は、写真に残った情報がそのまま送られます。

詳細な位置情報までシェアすると思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあるので、少なくともiPhoneから撮影した写真をシェアする時(特に不特定向けに共有する場合)は、位置情報を削除した状態で行うことをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月22日にauが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月21日にソフトバンクが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

LINEMOでも「My SoftBankアプリ」が利用可能に

ニュース

2025年10月22日から、My SoftBankアプリがLINEMOでも使えるように!

【NBA docomo】ドコモがNBAとライセンス締結!ドコモ MAX・ドコモ ポイ活 MAXなら追加料金なしで視聴可能に。どのNBAのゲームが見れる?

ニュース

ドコモ×NBA!メディアライセンス契約でドコモのMAX系プランでNBAのゲームが追加料金なしで視聴可能に!

タワーレコードで全品20%ポイント還元キャンペーン開催中! – CDやDVD、Blu-ray、グッズ、書籍をお得に購入する方法

キャンペーン

CDやDVD、ブルーレイ、本、雑誌、グッズの購入、新作の予約を考えている人は必見!キャンペーンを利用すればお得に買えるぞ!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月22日にauが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月21日にソフトバンクが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


LINEMOでも「My SoftBankアプリ」が利用可能に

2025年10月22日から、My SoftBankアプリがLINEMOでも使えるように!


【NBA docomo】ドコモがNBAとライセンス締結!ドコモ MAX・ドコモ ポイ活 MAXなら追加料金なしで視聴可能に。どのNBAのゲームが見れる?

ドコモ×NBA!メディアライセンス契約でドコモのMAX系プランでNBAのゲームが追加料金なしで視聴可能に!


タワーレコードで全品20%ポイント還元キャンペーン開催中! – CDやDVD、Blu-ray、グッズ、書籍をお得に購入する方法

CDやDVD、ブルーレイ、本、雑誌、グッズの購入、新作の予約を考えている人は必見!キャンペーンを利用すればお得に買えるぞ!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る