楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Amazonで43%OFF!!】『Redmi Pad』価格・発売日、スペック、販売店まとめ – おトクに予約・購入する方法

Redmiシリーズ初のタブレット「Redmi Pad」が2022年10月28(金)に発売!価格は39,800円~44,800円(税込)。カラーはの3色。


最終更新 [2023年8月3日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


『Redmi Pad』価格・発売日、スペック、販売店まとめ – おトクに予約・購入する方法です。

『Redmi Pad』価格・発売日、スペック、販売店まとめ - おトクに予約・購入する方法

[2023年8月3日 更新]
Amazonで「Redmi Pad(3GB+64GB)」が43%OFFの税込み22,580円で販売しています。
Amazon
Amazon(ケース付き)


XiaomiがRedmiシリーズ初のタブレット『Redmi Pad』を2022年10月28日(金)に発売すると発表しました。

最大90Hzのリフレッシュレートに対応した10.61インチディスプレイ、CPUはMediaTek Helio G99、バッテリー容量は8,000mAhを搭載、厚さは7.05mmと薄く、重さも445gと軽量です。

デザインはスマートでスタイリッシュな感じで、メタルユニボディデザインを採用。カラーはグラファイトグレー、ムーンライトシルバー、ミントグリーンの3色。

販売されるモデルは「RAM3GB/ストレージ64GB」「RAM4GB/ストレージ128GB」の2モデルで、価格は「RAM3GB/ストレージ64GB」が39,800円(税込)、「RAM4GB/ストレージ128GB」が44,800円(税込)になります。
※公式ショップやAmazon、家電量販店などで販売されますが、ショップによって販売モデルが違います。

「早割キャンペーン」や「YouTube Premiumの2ヶ月間無料トライアル」キャンペーンも実施しているので、キャンペーンを利用して購入する事をおすすめします。

Redmi Padの概要は以下になりますので、、気になる人はチェックしてみてください。



『Redmi Pad』価格・発売日、スペック、販売店まとめ – おトクに予約・購入する方法

Redmiシリーズ初のタブレット!バッテリーは8,000mAhの大容量!

Redmi Pad

予約開始日

2022年10月21日(金)


発売日

2022年10月28日(金)


概要・スペック
商品名 Redmi Pad
メーカー Xiaomi(シャオミ)
カラー ミントグリーン、グラファイトグレー、ムーンライトシルバー
サイズ 高さ:250.38mm
幅:157.98mm
厚さ:7.05mm
重量 445g
ディスプレイ 10.61 インチディスプレイ
解像度:1200×2000
リフレッシュレート:90 Hz
輝度:400 nits (typ)
10億色以上
CPU MediaTek Helio G99 / 6nmプロセス、最大2.2GHz
カメラ リアカメラ:約800万画素
フロントカメラ:約800万画素
視野角105°/フォーカスフレーム
スピーカー 4スピーカー
Dolby Atmosに対応
RAMおよびストレージ ・RAM3GB + ストレージ64GB
・RAM4GB + ストレージ128GB

【RAM】
LPDDR4X

【ストレージ】
UFS 2.2
バッテリーおよび充電 8,000mAh、18W 高速充電
OS MIUI 13 for Pad based on Android 12
Wi-Fi Wi-Fi 5 2.4GHz/5GHz
Bluetooth Bluetooth 5.3
接続 USB Type-C
パッケージ内容 ・Redmi Pad
・22.5W急速充電器
・USB Type-C ケーブル
・SD 取り出しツール
・クイックスタートガイド
・保証カード

カラー
Redmi Pad カラー Redmi Pad ミントグリーン Redmi Pad グラファイトグレー Redmi Pad ムーンライトシルバー

価格や販売チャネル、キャンペーン

価格

3GB+64GB版:39,800円(税込)
4GB+128GB版:44,800円(税込)


販売チャネル

以下の販売店やショップで販売

【3GB+64GB版】
Amazon
Xiaomi公式サイト(Mi.com)
Amazon Xiaomi公式ショップ
Xiaomi公式 楽天市場店

【4GB+128GB版】
楽天ビック
ビックカメラ
ソフマップ
ノジマオンライン
ひかりTVショッピング
ECカレント
XPRICE
ムラウチドットコム
楽天ブックス
エディオンネットショップ
Joshin webショップ
ヤマダデンキ
ヨドバシカメラ
ソフトバンクセレクション

予約・購入できなかったらこちら
楽天市場
Yahoo!ショッピング


キャンペーン

早割キャンペーン
Redmi Pad 早割キャンペーン

期間限定でRedmi Padが5,000円割引で購入できる「早割キャンペーン」が開催
※割引されてないショップもあるので注意
期間:2022年10月28日(金)~ 11月6日(日)


YouTube Premiumの2ヶ月間無料トライアル
Redmi Pad YouTube Premiumの2ヶ月間無料トライアル

Redmi Padを購入するとYouTube Premiumが2ヶ月間無料
期間:2022年3月4日(金)~ 2023年1月31日(火)



< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Amazonで43%OFF!!】『Redmi Pad』価格・発売日、スペック、販売店まとめ – おトクに予約・購入する方法の最終更新日は2023年8月3日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ニュース

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

ニュース

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。

ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eやGoogle Pixel 8aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括89,760円、Pixel 8aは24,800円で販売。SIM/eSIM単体契約は15,000ポイント還元。


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!


ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。


ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る