楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Android】画面を落とす『片手モード』の使い方 – iPhoneの簡易アクセスのような機能がAndroidでも使えるようになった!

Android 12から「片手モード」というiOSの『簡易アクセス』のような機能が登場!画面を下に落として片手操作が捗るモード


最終更新 [2021年10月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Android, Android 12, 片手モード,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidスマホでディスプレイ下半分まで画面を落として操作する「片手モード」の使い方です。

Android 片手モード

2021年10月に配信されたAndroid 12にアップデート後、PixelでAndroid純正「片手モード」が利用できるようになっています。

片手モードをオンにするとディスプレイ下半分まで画面が落ちてきて片手操作が捗ります。
iPhoneには、昔からiOS標準の「簡易アクセス」というものがありますが、これとほぼ同じ機能となっており、片手モード=Android版簡易アクセスというような感じです。

これまでも一部のメーカーから販売されているAndroidスマホには独自の片手モードが搭載されているモデルもありましたが、今後はAndroid標準機能として搭載されるようです。
PixelだとXLシリーズなど大画面ディスプレイのモデルで重宝される機能となっています。

この記事では、Android標準機能で画面をディスプレイ下半分まで落とせる「片手モード」の使い方を紹介します。


【Android標準機能】画面をディスプレイ下半分まで落とせる「片手モード」の使い方

システムナビゲーションが「ジェスチャーナビゲーション」の時のみ片手モードが利用できる

3ボタンナビゲーション時は利用できない
Android 片手モード

Androidの片手モードは、システムナビゲーションがジャスチャーの場合のみ利用可能です。

ディスプレイ下に3つのボタンが表示される「3ボタンナビゲーション」に設定している場合は、片手モードがオンにできない仕様になっています。


個人的には、Androidの操作は、ホームボタンや戻るボタンがついているボタンナビゲーションが好きなので、こちらのモードも片手モードが利用できて欲しかったです。。

Androidで片手モードを有効にする手順

Android 片手モード

Androidの設定を開きます。

「ユーザー補助」をタップします。


Android 片手モード

「システム操作」をタップします。


Android 片手モード

システムナビゲーションが「3ボタンナビゲーション」になっている場合は、ジェスチャーナビゲーションへの変更が必要です。


Android 片手モード

ジェスチャーナビゲーションを選択します。


Android 片手モード

1つ前の画面に戻り「片手モード」をタップします。


Android 片手モード

「片手モードの使用」をオンにします。


これでAndroidスマホで片手モードが利用できるようになりました。

画面下のナビゲーションバー付近を下にスワイプすると片手モード発動⇒画面が下に落ちる

Android 片手モード

片手モードでの画面表示を実行する場合は、ディスプレイ下部のナビゲーションバー付近を下にスワイプします。


Android 片手モード

画面が下半分に落ちます。


余白になった上半分をタップすると全画面表示に戻ります(片手モードが終了します)

また、この画面下のスワイプが難しいという人向けに片手モードを実行するショートカットも用意されています。

片手モードショートカットを使って画面を落とす手順

Android 片手モード

片手モードの設定画面にある「片手モードショートカット」をオンにします。


Android 片手モード

←の画面が表示されるので「OK」をタップします。


Android 片手モード

片手モードのショートカットをオンにすると画面右下に小さくボタンが表示されます。

このボタンをタップすると…


Android 片手モード

ディスプレイ下部をスワイプした時同様に画面が下がってきます。


Androidの標準機能として登場した片手モード

iPhoneの簡易アクセスのような表示方法がAndroidでも使えるようになった

ディスプレイが大きいスマホを利用している人はオンにしておくと便利かも
Android 片手モード

Androidの「片手モード」のオン⇔オフおよび実行手順はこんな感じです。
実際に使ってみての感想は「iPhoneの簡易アクセスと表示方法も実行方法も同じだな」という感じでした。

これまでも独自の片手モードを搭載したAndroidスマホはありましたが、今後はAndroid標準機能となるようです。
Pixel XLシリーズなど大画面ディスプレイのスマホを使っている人で指がディスプレイ上部まで届かなくて不便…と感じている人は、↑の手順で片手モードをオンにして利用してみてください。
慣れるとけっこう便利かもしれません。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Android】画面を落とす『片手モード』の使い方 – iPhoneの簡易アクセスのような機能がAndroidでも使えるようになった!の最終更新日は2021年10月23日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【iPhone】ロック画面でスワイプしてもカメラを起動させないようにする方法

iPhone / iPad

iOS 26.1からロック画面でスワイプしてもカメラを起動させないように設定できるようになったぞ!ようやくって感じ。。。

auが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月4日にauが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ドコモMAXの特典にLeminoとdアニメが追加!DAZN、NBAを含めた全4サービスの中から2つを選択

ニュース

ドコモ MAX、ドコモ ポイ活 MAXの選べる特典が「DAZN for docomo」「NBA docomo」「Lemino」「dアニメストア」の全4サービスから、最大2つを追加料金なしで選択・利用できるように!開始時期は2026年2月を予定。

『iOS 26.1』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 26.1」のアップデートが11月4日未明に配信開始!Liquid Glassの色味調整やロック画面のカメラ無効化などに対応


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年11月4日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【iPhone】ロック画面でスワイプしてもカメラを起動させないようにする方法

iOS 26.1からロック画面でスワイプしてもカメラを起動させないように設定できるようになったぞ!ようやくって感じ。。。


auが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月4日にauが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ドコモMAXの特典にLeminoとdアニメが追加!DAZN、NBAを含めた全4サービスの中から2つを選択

ドコモ MAX、ドコモ ポイ活 MAXの選べる特典が「DAZN for docomo」「NBA docomo」「Lemino」「dアニメストア」の全4サービスから、最大2つを追加料金なしで選択・利用できるように!開始時期は2026年2月を予定。


『iOS 26.1』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 26.1」のアップデートが11月4日未明に配信開始!Liquid Glassの色味調整やロック画面のカメラ無効化などに対応



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る