楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【LINE】『トークフォルダー』機能の使い方 – トークをフォルダー化して分けることでリストがスッキリ!LINE Labs先行機能として登場

リリース前の先行機能としてトークリストをフォルダ分けできる「トークフォルダー」機能が登場!


最終更新 [2020年11月19日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINEでトークリストを自動的にフォルダーに分けてくれる「トークフォルダー」機能の使い方です。

LINEトークフォルダー機能

[2020年11月19日 更新]
トークフォルダーがiPhone版のLINEでも利用できるようになっています。
Android版から遅れること約半年、iPhoneでもLINE Labsの設定をオンにすることでトークフォルダーが利用できます。


LINEがトークを自動的にフォルダー分けしてくれる『トークフォルダー機能』をLINE Labsで公開しています。

自分がLINEでやりとりしているトークを「友だち個別」「グループ」「公式アカウント」「オープンチャット」毎に表示できるけっこう便利な機能です。
「すべて」というフォルダーも用意されているので、従来通りのトーク一覧を見ることもできます。

LINEでのやりとりが多い人や公式アカウントとたくさん連携している人は、トークフォルダー機能を使うことでトーク一覧画面がスッキリします。

現在はLINE Labsによる試験的な先行機能として公開されていますが、先にLabsに登場したトークスクショのようにそのうち正式機能になる気もします。
記事更新時現在は、Android版・iPhone版の両方に対応しています。

この記事では、LINEの先行機能「トークフォルダー」の使い方を紹介しています。


【LINE】トークを自動でフォルダー分けしてくれる「トークフォルダー」機能の使い方

まずはLINE Labsで機能を利用する設定をオンに

LINEトークフォルダー機能

先述していますが、このトークフォルダー機能はLINE Labsで先行配信されている機能です。

LINEの設定から「トークフォルダーを利用する」をオンにしておく必要があります。


LINE Labsの設定方法については↓の記事を参考にどうぞ。

[関連記事]
LINE Labsでリリース前のLINEアプリの新機能を人よりも早くお試し利用する方法
LINE LabsがLINEの設定に表示されない原因と対処方法



LINEのトークを「すべて」「友だち個別」「グループ」「公式アカウント」「オープンチャット」に自動的に分けてくれるトークフォルダー機能

トーク一覧画面が超スッキリ!「すべて」を選択すれば従来通りの表示形式に
LINEトークフォルダー機能

トークフォルダーをオンにすると←のようにトーク一覧画面の上部に「すべて」「友だち」「グループ」といった具体でタブ形式のフォルダーが表示されます。

「すべて」を選択すれば、従来通りLINEでやりとりしているトーク一覧が表示されます。


参加していないトークのフォルダーは表示されない
LINEトークフォルダー機能

また、今回利用したLINEアカウントはオープンチャットでのやりとりは一切行っていません。

なので、このアカウントの場合は「オープンチャット」のタブは表示されていません。


新たにオープンチャットに参加することで自動的にフォルダーが増えてトークが分けられます。
同じようにグループチャットを行っていない人はグループフォルダーが表示されず、公式アカウントとのやり取りがない場合は公式アカウントフォルダーが表示されない状態となります。

「友だち」を選択すると友だちと1対1で行っているトークのみを表示
LINEトークフォルダー機能

「友だち」フォルダーを選択すると友だちと個別(1対1)で行っているトークのみが表示されます。


「グループ」を選択するとグループトークと複数人トークを表示
LINEトークフォルダー機能

「友だち」フォルダーを選択するとグループトークまたは複数人トークが表示されます。


「公式アカウント」を選択すると公式アカウントのトークのみを表示
LINEトークフォルダー機能

「公式アカウント」フォルダーを選択すると公式アカウントから届くトークのみが表示されます。


「オープンチャット」を選択すると参加中のオープンチャットのみを表示
LINEトークフォルダー機能

「オープンチャット」フォルダーを選択すると自分が参加しているオープンチャットのトークのみが表示されます。


自分でフォルダーを新規作成してルールに沿った振り分けなどができる訳ではない

実際にトークフォルダーを使ってみると、トークリストがスッキリして便利だなぁと思いました。
ただ↑で紹介した通り、フォルダー化されるのは「すべて」「友だち」「グループ」「公式アカウント」「オープンチャット」のみです。

メーラー(メールアプリ)のように自分が任意のフォルダーを作って、手動でフォルダー分けできたり、ルールに沿った自動振り分けなどができるようになるとさらに便利だなぁと感じました。
望みすぎかな。。

LINEのトークが自動的にフォルダー化されるのはけっこう便利!トークリストがかなりスッキリする

特にLINEでやり取りや公式アカウント連携が、オープンチャット参加が多い人にはオススメのトークフォルダー

LINEトークフォルダー機能

LINEのトークフォルダー機能を使ってトークを自動的にフォルダー分けする方法は↑な感じです。
トークが多い場合、フォルダー分けされるとトークリストがかなり見やすくなります。

特に公式アカウントをたくさんフォローしている人や様々なオープンチャットに参加している人は、友だちとのトークと分けて表示することができるので、より効果を発揮すると思います。

現在はLINE Labsで使える先行機能

LINE Labs

トークフォルダー機能は、最初にAndroid版のみという形で2020年5月から利用でき、2020年11月にはiPhone版にも対応した機能です。
今後は正式な機能になるような気もします。

LINE LabsはLINEに実装されるかもしれない先行機能を先に体験できるというもの。
この機能を使う場合は、あらかじめLINE Labsで機能をオンにしておく必要があります。
LINE Labsの使い方や仕様詳細などは↓の記事にまとめているのでチェックしてみてください。

関連記事:『LINE Labs』でリリース前の新機能を人よりも早くお試し利用する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

ニュース

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう

Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

ニュース

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。

ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

ニュース

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう


Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。


ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る