楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【ドコモ】151の電話予約!ドコモインフォメーションセンターのオペレーターさんとの通話が予約できる「コール事前予約(#8515)」の使い方

ドコモのオペレーターさんと電話できるインフォメーションセンター(151)は事前に予約することができる


最終更新 [2020年4月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ドコモインフォメーションセンター(151)への問い合わせ電話を優先的に接続できる「コール事前予約(#8515)」の使い方です。

ドコモインフォメーションセンター(151)コール事前予約

インフォメーションセンターへのコール事前予約 – ドコモ

ドコモ契約者向けのサポートコールセンターで151に発信することで無料でオペレーターさんと通話などができる「ドコモインフォメーションセンター」

このドコモインフォメーションセンター(151)がめちゃくちゃ混んでいます。。
オペレーターさんに質問したい⇒30分以上保留とか、ずっと保留していると最終的に繋がる前に強制的に切られてしまうこともあります。。

これを解決することができる「コール事前予(#8515)約」というサービスがあります。

151への電話をあらかじめ予約しておいて指定時間に優先的に接続してくれるサービス
ドコモインフォメーションセンター(151)コール事前予約

コール事前予約は、ドコモインフォメーションセンター(151)に電話する時間をあらかじめ指定(予約)しておくことで予約時間に電話を優先的に接続してオペレーターさんと通話できるというものです。

もちろん無料で利用できます。
ドコモショップ来店予約のコールセンター版という感じです。

この記事では、ドコモインフォメーションセンター(151)への電話を事前に指定して優先的に接続してもらえる「コール事前予約」を使った予約方法を紹介します。

関連記事:ドコモショップの来店をネット上から予約する方法



【ドコモ151】インフォメーションセンターへの電話を日時を指定して予約できる「コール事前予約」の使い方

事前に電話する日程をウェブから予約⇒時間になったら#8515(無料通話)に電話するという流れ

ウェブ上のコール事前予約のページから電話する日時を予約

指定した日時になったら専用ダイヤル「#8515」に電話

ドコモインフォメーションセンターへの電話の予約を行う流れは↑の通りです。
予約した日時にドコモインフォメーションセンターから電話がかかってくるわけではないのでご注意を。

またコール事前予約のページから日時を指定(予約)する時にdアカウントが必要となります。

ドコモインフォメーションセンターへ電話する日時を予約する方法

ドコモインフォメーションセンター(151)コール事前予約

インフォメーションセンターへのコール事前予約 – ドコモ

コール事前予約のページにアクセスします。
「予約する」を選択します。

ドコモインフォメーションセンター(151)コール事前予約

dアカウントの入力を求められます。
オペレーターさんと通話、契約内容の変更などを行いたいdアカウントを入力して進みます。

ドコモインフォメーションセンター(151)コール事前予約

■予約ができる受付内容
・料金プラン変更
 料金プラン/割引サービスのお申込み・変更など
 料金プランのご相談
・オプションサービス変更
 dTV/dヒッツなどの各種ネットワークサービスのお申込み・変更・解約など
・請求内訳のお問合せ
 請求書の見方
 支払方法の変更など

ドコモインフォメーションセンターのコール事前予約の登録ページが開きます。
受付内容を↑の中から選択します。

ドコモインフォメーションセンター(151)コール事前予約

事前予約ができる日程、時間帯の予約空き状況が表示されます。
〇:残りあり、△:残りわずかというステータスで×になっている日程以外は選択できます。
日時を指定して進みます。

ドコモインフォメーションセンター(151)コール事前予約

インフォメーションセンターの予約日時はメールでも届くので、メッセージRや任意のメールアドレスを入力しておきます。
その他、自分の情報を入力して進みます。

ドコモインフォメーションセンター(151)コール事前予約

最終確認が表示されます。
予約したい日時や自分の情報に間違いがないことを確認して、登録します。

ドコモインフォメーションセンター(151)コール事前予約

ドコモインフォメーションセンターに優先して電話できるコール事前予約による予約が完了となります。

予約の確認、キャンセルもできる
ドコモインフォメーションセンター(151)コール事前予約

インフォメーションセンターへのコール事前予約 – ドコモ

コール事前予約で行った予約の確認、キャンセルもできます。
再度↑にアクセスして「予約内容の確認、キャンセル」を選択します。

ドコモインフォメーションセンター(151)コール事前予約

現在予約中の内容の確認およびキャンセルを行うことができます。

以上でドコモインフォメーションセンター(151)の電話予約は完了となります。
が、予約した日時にオペレーターさんから電話がかかってくるわけではありません。

予約した日時になったら専用ダイヤル「#8515」に電話⇒優先接続によりオペレーターさんと通話できる

ドコモインフォメーションセンター(151)コール事前予約

コール事前予約で予約した日時になったら予約専用番号(#8515)に予約時に登録した番号の携帯電話から電話することで、担当のオペレーターさんに優先的に接続してもらうことができます。

オペレーターさんが空き次第の案内となるので、状況によっては待ち時間が発生する場合もあります、とのことです。
また、指定した時間に電話しなかった場合は自動的にキャンセルになるということなのでお忘れなく。

めちゃくちゃ混んでるドコモインフォメーションセンター(151)に優先的に接続してもらえる「コール事前予約」

ただ、絶対にオペレーターさんと通話しなくてはいけないというシーン以外はMyドコモ(ウェブ)から変更した方がスムーズ

ドコモインフォメーションセンター(151)コール事前予約

ドコモの各種変更ができるMy docomo

こんな感じでコール事前予約を使ってドコモインフォメーションセンター(151)への電話を予約しておくことでクソ長い待ち時間を減らしてオペレーターさんと会話することができます。

ただ、問い合わせできる内容を見る限り、オペレーターさんと絶対に通話しないとダメという時以外は、↑のMy docomoからプランやオプションの変更を行うことをオススメします。
最近のMy docomoはけっこうわかりやすくなっていて、プランやオプションの変更なども簡単にウェブ上から行うことができます。

どうしてもオペレーターさんと話したい!という人は、時間に余裕があるのであれば、この記事で紹介した「コール事前予約」を使ってドコモインフォメーションセンター(151)への電話を予約しておくことをオススメします。



dカードGOLDならドコモもahamoもおトク!!

ドコモやahamoを契約している人はドコモの携帯電話料金がおトクとなるdカードGOLDがマジでオススメです。

毎月の利用料金10%ポイント還元(ahamoは上限300ポイント)、ケータイ補償3年間最大10万円分!
また、ahamoの利用可能データ量20GBに毎月+5GB増量されるdカードボーナスパケット特典が2021年9月より提供開始予定。


dカードの比較やメリット、デメリット、入会の小ワザなどを徹底まとめ!

要チェック:dカード・dカード GOLDの比較、メリット、デメリット、スペックなど超まとめ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【LINEMO週獲祭】8月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」が開催、最大1.6万円相当のPayPayポイントを還元!

ニュース

8月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」がスタート!新規または乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント4,000円相当を増額。

みんなの銀行とメルペイ、メルカリでの金融サービス提供に向け提携

ニュース

みんなの銀行とメルペイ、メルカリが業務提携!2025年冬のサービスリリースに向けて準備中で、みんなの銀行「パートナー支店」の開設も予定。

【FODチャンネルが月額200円】Amazonプライムビデオチャンネルをおトクに契約する方法 – 安く利用できるチャンネル、番組、キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonプライムビデオチャンネル内のFODチャンネル for Prime Videoが最初の1か月間 月額200円できるキャンペーンが開催中。9月12日まで

【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

セール

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【LINEMO週獲祭】8月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」が開催、最大1.6万円相当のPayPayポイントを還元!

8月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」がスタート!新規または乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント4,000円相当を増額。


みんなの銀行とメルペイ、メルカリでの金融サービス提供に向け提携

みんなの銀行とメルペイ、メルカリが業務提携!2025年冬のサービスリリースに向けて準備中で、みんなの銀行「パートナー支店」の開設も予定。


【FODチャンネルが月額200円】Amazonプライムビデオチャンネルをおトクに契約する方法 – 安く利用できるチャンネル、番組、キャンペーンまとめ

Amazonプライムビデオチャンネル内のFODチャンネル for Prime Videoが最初の1か月間 月額200円できるキャンペーンが開催中。9月12日まで


【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る