ドコモの「SIMのみ」を契約して最大20,000dポイントをゲットする方法 - 実際に申し込んでみた。

iPhone・iPadのAirDropをオフ/無効化する方法 – コントロールセンターからの非表示も

AirDropを使う機会が無いのであればオフ/無効化しちゃおう!AirDrop痴漢対策にもなります。


最終更新 [2018年9月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone、iPadの「AirDrop」をオフ/無効化する方法です。

iPhoneAirDrop無効化

[更新]
これまでAirDropを無効化していた人でもiOS 12にアップデートしたタイミングでオンになっている可能性があるのでご注意を!
(機能制限を使って無効化していた人が対象?)


何かと話題になるAirDrop
ファイルのやり取りをiPhone、iPad、Mac間でやり取りする時などはめちゃくちゃ手軽で便利な機能です。

ただ、このAirDropの便利さを逆手にとってファイルを欲してもいない相手に対して卑猥な写真などを送信する「AirDrop痴漢」なんていう被害があったり、周囲の人に自分の本名がバレちゃったりすることも。。
ついにAirDrop痴漢をした人が逮捕されるというニュースも登場しました。

そもそも「AirDrop」ってなに?

AirDropを使うと、近くでApple製デバイスを使用している人とワイヤレスで、コンテンツ(写真、ビデオ、Web サイト、位置情報など)を共有できます。
※AirDropでコンテンツを共有するには、自分と共有相手の双方で、iOS 7以降を搭載した以下のいずれかのデバイス、または OS X Yosemiteを搭載したMacが必要です。


このAirDropの説明を読んで、使わない、今後使うことないと思う人はAirDropを無効化しちゃいましょう!

コントロールセンターから非表示にすることもできます。
使う事がなかったらコントロールセンターに表示されていても間違って押しちゃうだけですからね…

※最新のiOSでは非表示にする事が出来なくなりました。

AirDropをオフ/無効化する方法以下になります。
また、AirDropを含めiPhoneのせいで自分の本名などがバレるなんていう話題があったので別の記事に対策方法なども書いてみました↓

関連記事:iPhone・iPadの設定から名前、本名がバレないようにする対策方法まとめ



iPhone・iPadのAirDropをオフ/無効化する方法 – コントロールセンターからの非表示も

【iOS 12~】iPhone・iPadのAirDropをオフ(受信しない)にする方法

iOS12でもコントロールセンターから完全に消すことは出来ません。

ただ、iOS12の場合、AirDropのアイコン自体が←のように最初から隠れています。

表示する場合は、Wi-FiやBluetoothがある場所を3D Touchまたは長押しします。



次に「AirDrop」のアイコンを押します。



「受信しない/連絡先のみ/すべての人」から「受信しない」を選択します。



これでAirDropで誰からも受信出来なくなります。




【iOS 12~】iPhone・iPadのAirDropを無効化する方法

iOS12で「機能制限」の項目が無くなりました。「スクリーンタイム」からAirDropを制限する事が出来ます。

設定を開き、「スクリーンタイム」を選択します。



次に「コンテンツとプライバシーの制限」を選択します。



「許可されたApp」を選択します。



AirDropをオフにします。これで完了です!



この設定すると、コントロールセンターで「AirDrop」のアイコンを押しても反応しなくなります。「受信しない」の状態になり「連絡先のみ/すべての人」を選択することも出来なくなります。

今後、AirDropを使う予定のないという人は「許可されたApp」で制限しておいてもいいかもしれませんね。


このようにiOS 12からはこれまで「機能制限」という名前で用意されていた項目が「コンテンツとプライバシーの制限」に変更され、スクリーンタイム内に配置されています。
詳細は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:iOS 12で『機能制限』が消えた。。 なくなった旧:機能制限と同じ制御機能を使う方法【コンテンツとプライバシーの制限】



iOS11では完全非表示にできない。でも最初から隠れてる

iOS11ではコントロールセンターから完全に消すことは出来ません。

ただiOS 11の場合、AirDropのアイコン自体が←のように最初から隠れています。

表示する場合は、Wi-FiやBluetoothがある場所を3D Touchまたは長押しします。


これで表示されます。

機能制限でオフにしている場合は、表示はされても機能は使えません。


iOS10でも完全に非表示にはできない

iOS10ではコントロールセンターから消すことは出来ません。消す事は出来ませんが、機能制限でオフにしてれば利用する事はできません。


いい意味、悪い意味どちらでも何かと話題にもなるAirDropですが、そもそもこんな機能は使わないという人は機能制限から無効化しておくことをオススメします。

また、AirDropから名前などがバレるなんていう話題があったので別の記事に対策方法なども書いてみました。
あわせてチェックしてみてくださいな↓


iOS9ではコントロールセンターからAirDropを非表示・消すことは可能だった。

画面下部から上にスワイプしてコントロールセンターを表示させるとミュージックの下に「AirDrop」と表示されていると思います。

AirDropなんて使わない、使ったことないし間違って押しちゃうという人は非表示にしてみましょう。




設定の「一般」を選択します。




次に「機能制限」を選択します。




機能制限を開いたら「機能制限を設定」を選択します。




機能制限用のパスコードの入力を求められるので入力します。




iPhone(iOS)の機能を制限する事ができるので「AirDrop」のスイッチをOFFにします。
これでコントロールセンターからAirDropが表示されなくなり使用できなくなります。

それでは画面下部から上にスワイプしてコントロールセンターを呼び出して確認してみましょう!




どうですか?
先程まであったAirDropが表示されていなくなっていると思います。

機能制限をONにすれば再度表示されるので、今後使用する機会があった際はONにしてAirDropを復活させてやってください!




関連記事:iPhone・iPadの設定から名前、本名がバレないようにする対策方法まとめ



iPhone 14の予約・購入はこちら

【SIMフリー版】
Apple公式オンラインストア
Amazon
ビックカメラ
ヨドバシカメラ
エディオン
楽天モバイル公式 楽天市場店(楽天モバイル回線契約不要、端末のみ購入可能)

【キャリア版】
ドコモオンラインショップ
auオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ
楽天モバイルオンラインショップ
楽天モバイル公式 楽天市場店
ビックカメラ
ソフマップ
コジマ
ヤマダデンキ
ノジマ
ジョーシン
ヨドバシカメラ
エディオン
スマホ乗り換え.com(ソフトバンク正規代理店)







< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhone・iPadのAirDropをオフ/無効化する方法 – コントロールセンターからの非表示もの最終更新日は2018年9月23日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【ビックカメラ.com10%還元】「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る