【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

iPhoneのApple Payに『みずほウォレット スマートデビット』を追加する方法 – Apple Pay初のデビットカード!

iPhoneのApple PayにみずほWalletから発行できる「スマートデビット」が登場!デビットカードなので使いすぎず安心


最終更新 [2019年8月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ApplePayでJCBブランドのQUICPayとして使える『みずほウォレット スマートデビット』を発行する方法です。

みずほウォレット スマートデビット

みずほ銀行アプリことみずほWalletにて「Smart Debit(スマートデビット)」が登場しました。

スマートデビットは、iPhoneのApple Pay上にJCBブランドのQUICPayとして登録できる、みずほ銀行口座と連携したデビットカードです。
Apple Payで使える初のデビットカードとなっています。
※同日からリアルカードのみずほJCBデビットもApple Payに登録できるようになっています。

みずほWalletは、前からApple Pay向けにMizuho Suicaという青色のバーチャルSuicaを発行していました。
このMizuho Suicaとほぼ同じやり方でiPhone単体でバーチャルのデビットカードである「スマートデビット」を発行することができます。

関連記事:【青色のSuica】Mizuho Suicaの発行&チャージ方法


2019年12月15日までスマートデビットも20%還元の対象に!
みずほウォレット スマートデビット

また、本家JCB同様にスマートデビット利用で20%還元されるキャンペーンが開催されています。
注意点としては、スマートデビット登録後にキャンペーンへのエントリーが必要となります。
期間は2019年12月15日まで、期間中の上限は50,000円分の買い物(キャッシュバック金額が最大10,000円)となっています。

実際にiPhone内のみずほWalletアプリからスマートデビットを発行してApple PayにJCBブランドのQUICPayとして登録&キャンペーンにエントリーしてみたので手順を紹介します。


【みずほウォレット】スマートデビットをApple PayにJCBブランドのQUICPayとして登録する方法

利用できる端末や発行時にかかるお金など概要

発行手数料や年会費は一切かからない。完全無料で利用できる
Mizuhoスマートデビット年会費

スマートデビットは完全無料で利用できます。
発行時の手数料や年会費、デポジットなどは一切かかりません。
いちおうレベルですが、毎月の利用金額の0.2%をキャッシュバック(上限なし)という還元もあります。
※2019年12月15日まではキャンペーンエントリーで20%還元(最大10,000円)

利用できる端末はApplePayに対応した端末

・iPhone X以降(Xsなど)
・iPhone 8
・iPhone 8 Plus
・iPhone 7
・iPhone 7 Plus
・Apple Watch Series 2
・Apple Watch Series 3

スマートデビットは、アプリ内でバーチャルのデビットカードを発行してApplePayに登録⇒お店の端末でJCBブランドのQUICPayとして利用できます。
なので対応している端末はApplePayのタッチ支払いに対応している端末となります。
iPhoneだと7以降、Apple WatchだとSeries 2以降です。

Apple Payのみずほスマートデビットでお店で支払いする方法

ApplePayの他のクレジットカードと全く同じ。残高不足のみ注意!
Mizuhoスマートデビット使い方

スマートデビットという名前ですが、使い方自体はApplePayの他のクレジットカードと全く同じです。
QUICPay支払いに対応したお店のレジで「QUICPayで払います」と伝えて、端末にタッチするだけです。

ただ、あくまでもデビットカードなので紐づけている銀行口座の残高不足にだけはご注意を!
ここだけが従来のApple Payの後払い式のクレジットカードとは異なる部分となります。

この辺の詳細は↓の記事に詳しくまとめているのでチェックしてみてください。

関連記事:【Apple Pay】コンビニや店舗、自動販売機などでの支払いはこうやる



みずほスマートデビットのメリット

Apple Pay初対応!デビットカードなので使いすぎない
Mizuhoスマートデビット

これは、Apple Payうんぬんではないのですが、スマートデビットのメリットの1つは「デビットカードなので使いすぎることはない」ということだと思います。
Apple Payとしては初のデビットカード対応です。

後払い式のクレジットカードのせいでついつい使いすぎちゃうという人は、デビットカードの方が向いているかも。

20%還元キャンペーンが終わると正直還元率がショボくて…

みずほスマートデビット登場時から2019年12月15日まで行われる20%還元(キャッシュバック)キャンペーンはかなりアツいです。
ただ、それ以降は還元率は通常の0.2%に下がるので還元率だけ見ると他のクレジットカードよりも相当ショボいです。

実際にみずほ口座と連携したスマートデビットをiPhoneから発行してみました。
アプリから発行⇒Apple PayにQUICPayとして登録⇒キャンペーンに応募、の流れを紹介します。


【みずほウォレット】『スマートデビット』を発行してApple PayにQUICPayとして登録する方法

みずほWalletアプリ(みずほ銀行アプリ)をダウンロード

アプリアイコン

みずほWallet みずほ銀行の口座直結スマホ決済アプリ
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス


App Store

スマートデビットの発行はiPhoneの「みずほWallet」アプリから行います。
アプリ名にもあるように、みずほ銀行の口座に直結したスマホ用の決済アプリです。
みずほダイレクトとは違うアプリなのでご注意を。

スマートデビットを発行してみた。最初にみずほ銀行の口座と連携させる必要あり

スマートデビット発行 スマートデビット発行

みずほWalletアプリを起動します。
初回起動時のみ、規約に同意する必要があります。
既にMizuho Suicaなどを利用している場合は、規約は表示されない&↓で紹介している口座情報などの入力をかなりスルーしてサクッと登録完了まで進めます。

初めて登録する場合は、口座連携が必要となる=口座番号などがわからないといけないので手元にみずほ銀行の情報を用意しておくことをオススメします。
※後述していますが、みずほダイレクトだと第2暗証番号、普通口座から登録する場合は、通帳が必要となります。

スマートデビット発行 スマートデビット発行

アプリのホーム画面が開きます。
下のメニューから「Wallet」を選択して画面上に表示される「タップしてカードの選択画面へ > Smart Debit」と進みます。

スマートデビット発行 スマートデビット発行

登録の所要時間5分となっていますが、そんなに時間はかからないと思います。
規約に同意して進みます。

必要事項を入力していく
スマートデビット発行 スマートデビット発行

スマートデビット発行 スマートデビット発行

口座番号や名義など基本情報を入力して進みます。
情報の入力が完了すると、みずほ銀行のWEBサイトが表示されます。

引落口座は普通口座orみずほダイレクトからアカウントを選択できる
スマートデビット発行 スマートデビット発行

Mizuho Suicaにチャージする=口座振替となるみたいです。
引落口座は「普通口座」または「みずほダイレクト」から選択できます。
自分は、みずほダイレクトのアカウントを持っていたのでこちらを選択してみました。
みずほダイレクトを使う場合は、第2暗証番号も必要となります。
※普通口座から登録する場合は、通帳が必要となります。

後は画面の案内に沿って進めば、スマートデビットの発行完了となります。

発行したスマートデビットをApplePayにQUICPayとして登録
スマートデビット発行 スマートデビット発行

次に↑で発行したスマートデビットをApplePayにQUICPayとして登録します。
ここは、規約に同意して進んでいくだけで他のカードなどと同じです。

スマートデビット発行 スマートデビット発行

登録完了です。

スマートデビット発行

これでスマートデビットの発行とApplePayへQUICPayとしての登録は完了です。


↑の状態になっていれば、後は普通にQUICPayとしてApple Payを利用できます。
何度も書いていますが、紐づいているみずほ銀行の口座残高にはご注意を。

次に2019年12月15日まで開催されている20%還元(キャッシュバック)キャンペーンに参加する手順を紹介します。


【2019年12月15日まで】みずほスマートデビット利用で20%キャッシュバック!キャンペーンにエントリーする方法

みずほWalletアプリ内からエントリーできる

要エントリーのキャンペーンなので絶対参加でどうぞ!
スマートデビット発行

みずほWalletアプリを起動します。

ホーム画面でスマートデビットを選択した状態で右上の「i」をタップします。


スマートデビット発行

スマートデビットをタップします。


スマートデビット発行

Smart Debit詳細画面が表示されます。

「ご利用明細照会」をタップします。


スマートデビット発行

「D Smart Debit」と表示されたMyJCBの画面が表示されます。

「キャンペーンの参加・参加状況の照会」をタップします。


スマートデビット発行

いくつかのキャンペーンが表示されます。

「みずほWalletご利用感謝キャッシュバック」をタップします。
※もちろん全部のキャンペーンに参加してもOKです。


スマートデビット発行

「キャンペーンに参加」をタップします。


スマートデビット発行

←のように表示されればキャンペーン参加完了となります。


まとめ。スマートデビットの12月15日までの20%キャッシュバックキャンペーンは激アツ

みずほ口座を持っている人でApple Pay対応のiPhoneを使っている人は発行⇒QUICPayに登録してみて

キャンペーン終了後は使うかどうかはともかくとして…
スマートデビット発行方法

こんな感じでiPhone単体でスマートデビットを発行⇒Apple Payに登録ができます。
みずほ銀行の口座を持っていて、その口座の情報がわかっていれば超簡単に登録できます。

Apple Pay初のデビットカード対応ということですが、紐づいている銀行口座の残高さえあれば、これまで使っていたApple Payの他のクレジットカード同様の使い方ができます。

20%キャッシュバックキャンペーンはかなりアツいので、みずほ銀行の口座を持っている人は是非!
要エントリーなのでくれぐれもご注意を。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhoneのApple Payに『みずほウォレット スマートデビット』を追加する方法 – Apple Pay初のデビットカード!の最終更新日は2019年8月29日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eやGoogle Pixel 8aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括89,760円、Pixel 8aは24,800円で販売。SIM/eSIM単体契約は15,000ポイント還元。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ

携帯電話

auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!

【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる

携帯電話

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!

ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売

ニュース

2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!

【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?

ショッピング

PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ

auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!


【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!


ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売

2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!


【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?

PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る