ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

【メルペイ】リアル店舗でQR/バーコード支払いする方法 – 実際の支払いはこうやる!あと払いにも対応

iDだけじゃなくQR/バーコード決済にも対応したメルペイ。コンビニなどでのコード決済での支払い方法はこうやる!


最終更新 [2019年10月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


コンビニなどリアル店舗でメルペイのQR/バーコード支払いを行う方法です。

メルペイQRコード支払い方法

[2019年10月30日更新]
これまでの「メルペイあと払い」という名称が11月1日より「メルペイスマート払い」に変更されます。
名称以外の変更点はありません。

[4月23日更新]
後払いサービス「メルペイあと払い」が開始されたので追記しました。

[3月29日更新]
セブンイレブンの200円以下のおにぎりが11円になるクーポンが配布されました。メルペイのクーポン一覧にあります。
配布期限:2019年4月14日23:59まで

[3月26日更新]
メルペイとLINE PayがQRコード支払いで提携を発表しています。
2019年夏をめどに相互利用できるようになります。

[3月19日 更新]
iPhone版に続き、Android版のメルカリでもメルペイのコード決済ができるようになっています。

2019年2月についに登場したメルカリのモバイル決済「メルペイ」
登場した当時は、iPhoneのApplePayやAndroidのおサイフケータイに非接触型決済「iD」として登録することでiD対応店舗で利用するという支払い方法のみとなっていました。

iDに続きコード決済も登場。ますますメルペイが便利に!
メルペイQRコード表示方法

その後、3月のアップデートでメルペイでもQR/バーコード決済が利用できるようになりました。

これはアプリの画面上にQRコード(バーコード)を表示させて、ローソンなどの対象店舗でスキャン⇒そのまま支払い、となるというもの。


もちろん従来の非接触型決済iDも引き続き利用できます。
iD同様、QR/バーコード決済でもメルカリの売上金やポイントがそのまま使えるので便利です。

この記事では、メルペイののQR/バーコード支払いのやり方を紹介しています。
リリース時はiOS版のみ提供されている機能ですが、iDの時と同じ様にAndroid版でもすぐに実装されると思います。
Androidでもメルペイのコード決済が利用できるようになりました。

関連記事:スマホQR(バーコード)決済を徹底比較&利用条件や使えるお店まとめ



【メルペイ】ローソンなどの店舗でQRコード(バーコード)で支払いする方法

メルペイはメルカリアプリに組み込まれている

アプリをアップデートしてからどうぞ
アプリアイコン

フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング
価格: 無料
カテゴリ: ライフスタイル, カタログ


App StoreGoogle Play

メルペイはメルカリアプリ内に組み込まれています。
メルペイというアプリが単体で存在する訳ではありません。

メルカリアプリのバージョンが古い場合は、QR/バーコード支払いに対応していないのでアプリをバージョンアップしてからどうぞ。

メルカリでの売上金はポイントにしておく必要あり

メルペイQRコード支払い方法

メルペイは、メルカリのポイントを残高として利用できます。
売上金の状態では使うことができないので事前に売上金をポイントにしておく必要があります。

ポイント残高がメルペイで買い物する金額よりも少ない場合は、支払いすることができなくなるのでくれぐれもご注意を。
また、ポイントは銀行口座からのチャージにも対応しています。

QR/バーコードを表示する方法

メルペイQRコード表示方法

メルカリアプリを起動します。

下のメニューから「メルペイ」タブを選択します。

売上金の下にある「コード払い」をタップします。


簡単な初期セットアップ(パスコード設定)を実行
メルペイQRコード表示方法 メルペイQRコード表示方法

初回起動時にパスコードの設定&Touch IDやFace IDといった生体認証の設定を行っておきます。
パスコード設定は任意となっていますが、セキュリティ設定は絶対にやっておくことをオススメします。

メルペイQRコード表示方法

←のようにQR/バーコードが表示されればOKです。

コードの下に表示されているポイントが支払いで利用できる金額の上限となります。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)が登場!チャージ残高がなくても支払えるようになる

ただ個人的にはあんまりオススメはしないかも
メルペイあと払い

■メルペイスマート払い(旧:あと払い)の概要
・メルカリの後払い「メルカリ月イチ払い」がメルペイでも使えるようになったもの
・毎月最大5万円まで(※ユーザーによって金額が異なる)
・スマート払い手数料は月300円

■利用条件
・18歳以上(満18歳、満19歳は保護者の同意が必要で利用金額は1万円まで)
・アプリでかんたん本人確認または銀行口座登録が必須

2019年4月24日に発表され、11月1日に改称された「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の概要は↑な感じです。
これまでも提供されていたメルカリの後払い「メルカリ月払い」がメルペイでも使えるようになったというもの。
残高を気にすることなくメルペイを利用できます。

後払いを利用できる金額はユーザーによって異なりますが、最大5万円となっています。
また、後払いを利用すると月300円の手数料がかかりますが、特定の支払い方法を選択すれば手数料は無料となります。

便利なシステム&スマート払いでしか参加できないキャンペーンが開催されることもありますが、個人的にはキャンペーン時以外は使いすぎてしまう感もあるのであまりオススメはしないです。
いちおう借金みたいなもんですし。。

メルペイスマート払い(旧:あと払い)の使い方は↓の記事にガッツリまとめているのでチェックしてみてください。

関連記事:「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法&使い方



メルペイのQR/バーコード支払いに対応している店舗

メルペイQRコード支払い対応店舗

メルペイの支払いに対応しているお店には、レジやドアに↑のメルペイアイコンのシールが貼ってあります。
ただまだまだ対応店舗が少なく、大きいところでは3月25日からコンビニのローソンでも利用できるようになっています。
また、現時点で45万ヵ所の対応を予定しているとのことです。

ただメルペイはiDにも対応しているのでコード支払いに対応していなくても使えるお店もある

iD支払いは事前にスマホに設定しておく必要アリ
メルペイQRコード支払い対応店舗

QR/バーコード決済から話がちょっとそれますが、メルペイはQR/バーコード決済の他に非接触型決済「iD」にも対応しています。

なので今回紹介しているQR/バーコード決済を使わなくてもスマホをタッチして決済することもできます。
このiDを利用する支払いであれば、基本的にコード決済には対応していないセブンイレブンなどでもメルカリの売上金やポイントを利用することができます。

iDは、iPhoneとAndroidで設定方法が異なり、初期セットアップが必要となります。
各スマホの設定手順は↓の記事をどうぞ。

[関連記事]
【iPhone】メルペイをiDとしてApple Payに追加する方法&実際の支払い方法
【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加する方法&実際の支払い方法



QR/バーコードでの支払い時は店員さんに「メルペイで支払います」と伝えればOK

あとは画面上のコードを読み取ってもらえばOK
メルペイQRコード支払い方法

QR/バーコード決済で支払いする場合は、店員さんに「メルペイで支払います」といってスマホの画面に表示したコードを見せればOKです。
そのコードを店員さんがレジで読み取ることで決済が完了します。

ちなみにiDを使う場合は「iDで支払います」と伝える必要があるので、この辺がごちゃ混ぜにならないようにご注意を。

メルペイQRコード支払い方法

↑の画像はLINE Payのコード支払いを使ってローソンで支払った時のものですが、メルペイもこの支払い方法と全く同じやり方となります。
コードスキャンと同時に買い物の金額分がメルカリのポイント残高から引かれて決済完了となります。

コード支払い&iD支払いもできるメルペイ

メルカリの売上金やポイントがものすごく使いやすくなってきた!

iPhoneならSuicaへのチャージも1円もロスなくできちゃう
メルペイQRコード支払い方法

メルペイのQR/バーコードでの店舗での支払いはこんな感じです。
何度も書いていますが、メルペイは今回紹介したコード決済だけじゃなく、非接触型決済「iD」も利用できます。

コード決済とiDどちらもを利用できるというのは、他のコード決済にはなくとても便利です。
LINE PayやPayPay、d払いなど他のコード決済が基本的に使えないセブンイレブンでもメルペイであればiDを利用することで支払いできます。

メルカリの売上金やポイントをそのまま使いたいという人は、メルペイでの支払い方法をこの記事で紹介しているコード決済とiDどちらも設定しておくことをオススメします。

ちなみにiPhoneユーザーであれば、Apple PayのiDを利用することでメルカリの売上金やポイントをそのまま1円もロスなくSuica残高にチャージすることもできます。

[関連記事]
メルペイでメルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法
【iPhone】メルペイをiDとしてApple Payに追加する方法&実際の支払い方法
【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加する方法&実際の支払い方法



< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【メルペイ】リアル店舗でQR/バーコード支払いする方法 – 実際の支払いはこうやる!あと払いにも対応の最終更新日は2019年10月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

本・コミック

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!

【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

携帯電話

ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る