Google検索でアダルトやグロは表示させないようにできるセーフサーチフィルター。子どもに持たせるスマホなどにどうぞ
最終更新 [2019年3月15日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
Google検索で検索結果からアダルトやグロを除外することができる「セーフサーチフィルタ」の設定方法です。
Google検索では、ググったワードによってはアダルトやグロを含むコンテンツが表示されることがあります。
そういう意図でググったのではないのに、検索結果を見てちょっと不快になるということもあると思います。
こんな経験がイヤという人はGoogle検索で「セーフサーチフィルタ」を設定しておくことで検索結果からアダルトやグロを除外することができます。
自分だけじゃなく、子どもにiPhoneやAndroidなどスマホを持たせる場合に設定しておくというのも有効的だと思います。
この記事では、Google検索のセーフサーチフィルタの設定方法を紹介します。
Google検索の検索結果からアダルトやグロを除外するセーフサーチフィルタの設定方法
iPhone、Android共通。SafariやChromeといったブラウザで手書き入力できる
⇒ https://www.google.co.jp/
SafariやChromeなどブラウザを起動して↑のGoogleにアクセスします。
左上のメニューボタンをタップします。
表示されるメニュー内の「設定」をタップします。
セーフサーチフィルタの項目で「不適切な検索結果を除外」を選択します。
画面を下までスクロールします。
「保存」をタップすれば完了です。
↑の設定を行った後、ググった時にアダルトやグロが表示されたワードを再度Google検索してみます。
検索結果からそういったページが除外されていればOKです。
ググって不快になったことがある人や子どもに持たせるスマホではアダルトやグロといった検索結果を除外したい、という人はGoogleのセーフサーチフィルタを利用してみてください。
ちなみにiPhoneには、端末がそもそもアダルトコンテンツへのアクセスできないように制限する方法もあります↓
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【ググる】Google検索でアダルトやグロなどを除外して検索する方法 – セーフサーチフィルタの設定方法の最終更新日は2019年3月15日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。