楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【LINE着うた】無料通話の「着信音」と「呼出音」を変更する方法 – 着信音と呼出音の違い&無料版LINE MUISCユーザーも使えるようになった!

LINEの「着信音」と「呼出音」の違いは?無料通話がより楽しくなる音を変更しちゃおう!無料でLINE着うたも使えるようになったぞー


最終更新 [2019年12月8日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINEの無料通話の「着信音」と「呼出音」を変更する方法です。

LINE無料通話 着信音/呼出音変更

[2019年12月更新]
12月から無料版LINE MUSICユーザーでも着信音と呼出音を好きな音楽に設定する「LINE着うた」が使えるようになりました。
ただ無料版ユーザーの場合は制限もあります。
※iOS 13以降のiPhoneを使っているユーザーは不具合?で着信音の設定ができない状態となっています(呼出音は設定できる)


もはや定番となってきているLINEの無料通話。
最近はお互いの電話番号を知っていなくてもLINEがあれば通話できて便利です。

そんなLINEの無料通話の「着信音」と「呼出音」を変更することができます。

初期設定に設定されている音は、どちらも定番の「木琴」となっています。
これを最初から用意されている音(着信音のみ)やLINE MUSICを使って好きな音に変更することができます。

2019年12月から無料版LINE MUSICのユーザーも使えるように。ただし制限あり
LINE無料通話 着信音/呼出音変更

2019年12月からは、これまでは有料版のLINE MUSICを使っているユーザーしか利用できなかったLINE MUSIC上の好きな楽曲を着信音や呼出音にする「LINE着うた」が無料版LINE MUSICを使っているユーザーも利用できるようになっています。
ただし、無料版ユーザーには、いろいろと制限があります。

この記事では、「着信音」と「呼出音」の違いも含め、LINE無料通話の着信音/呼出音を変更する、LINE着うたを設定する方法を紹介します。


【LINE着うた】無料通話の「着信音」と「呼出音」を変更する方法

着信音と呼出音の違い

着信音は自分に電話がかかってきた時の音
LINE無料通話 着信音/呼出音変更

「着信音」は、そのままですが、友だちなどからLINE無料通話がかかってきた時に自分のスマホで流れる音です。

←の状態でマナーモードに設定されていなければ着信音が鳴ります。


着信音は、最初に設定されている「木琴」の他に「春」「LINE」「呼び出し音」が選択できる他、LINE MUSICを使って自分の好きな音楽を設定するLINE着うたを利用することもできます。

呼出音は電話をかけている人が自分を呼び出している時に流れる音
LINE無料通話 着信音/呼出音変更

「呼出音」は、自分に対して電話をかけてきた友だちが←の画面の時に聞こえる音です。

自分のスマホではなく、電話してきた相手に聞こえる音となります。

なので呼出音は、自分で聞くということはありません。


呼出音に関しては、最初から用意されている音は、初期音の「木琴」のみとなります。
LINE MUSICを契約している場合は、LINE MUSIC上の好きな音楽を設定することができます。

現在は、無料版LINE MUSICを使っているユーザーでもLINE着うたを設定することができます(後述していますが、無料版には制限あり)

好きな音楽を設定しておけば自分に電話をかけてきた友だちにその音楽を聞かせることができます。
自分の好きなアーティストの楽曲などを設定しておけば、相手がLINE無料通話をかける⇒呼び出している時に流れることで相手に自分の好きなアーティストなどを伝えるということもできます。

LINE着うたが無料版LINE MUSICユーザーも使えるようになった

無料でも利用できるけどLINE MUISCのインストールが必須
アプリアイコン

LINE MUSIC(ラインミュージック)
価格: 無料
カテゴリ: ミュージック


App StoreGoogle Play

制限アリとはいえ、無料版でも使えるようになったLINE着うたを利用するには、LINE MUSICアプリのインストールが必須となります。
まだインストールしてない人は↑からどうぞ。

有料版と無料版でできることの違い、制限など
有料版 有料版 無料版
設定回数 無制限 月1回まで変更可能
尺設定 好きな場所を設定可能 あらかじめ設定された場所のみ設定可能

LINE着うたを使うにあたって、LINE MUSICの有料版と無料版では↑のような制限の違いがあります。
無料版だと1ヵ月に1回までしか着うたを設定できず、好きな楽曲も自分が好きな場所を設定できず、あらかじめLINE MUSIC側で設定された部分のみを着うたに設定することができます。

やはりフルでLINE着うたを楽しみたいのであれば、有料版のLINE MUSICのインストールが必要となります。

【LINE着うた】着信音を変更する方法

LINE無料通話 着信音変更

友だち画面を開きます。

左上にある「設定」アイコンをタップします。


LINE無料通話 着信音変更

設定の中にある「通話」をタップします。


LINE無料通話 着信音変更

通話設定内の「着信音」をタップします。


「着信音の変更を投稿」がオンだとタイムラインに流れるので注意
LINE無料通話 着信音変更 LINE無料通話 着信音変更

ちなみに着信音の設定画面内にある「着信音の変更を投稿」をオンにしている場合、着信音を変更したタイミングでLINEのタイムラインに変更したことが公開されます。
いちいち投稿したくないという人は、着信音を変更する前にオフにしておくことをオススメします。

着信音を変更
LINE無料通話 着信音変更

デフォルト着信音の4つから選択できます。

LINE着うたを設定したい人は「LINE MUSICを使って着信音を作成」をタップします。

現在は、無料版LINE MUISCを使っているユーザーでも制限はありますが、LINE着うたを利用できます。


LINE着うたを着信音に設定
LINE無料通話 着信音変更

LINE MUSICが起動します。

好きな楽曲を探して設定します。
LINE着うたを着信音に設定する場合は、楽曲またその楽曲を含むアルバムやプレイリストをLINE MUSICアプリ内のライブラリに保存しておく必要があります。

また有料版LINE MUSICユーザーだと←のように楽曲内の場所を指定して着信音に設定することができます。



【LINE着うた】呼出音を変更する方法

LINE無料通話 呼出音変更

友だち画面を開きます。

左上にある「設定」アイコンをタップします。


LINE無料通話 呼出音変更

設定の中にある「通話」をタップします。


LINE無料通話 呼出音変更

通話設定内の「呼出音」をタップします。


「呼出音の変更を投稿」がオンだとタイムラインに流れるので注意
LINE無料通話 着信音変更 LINE無料通話 着信音変更

ちなみに呼出音の設定画面内にある「呼出音の変更を投稿」をオンにしている場合、呼出音を変更したタイミングでLINEのタイムラインに変更したことが公開されます。
いちいち投稿したくないという人は、呼出音を変更する前にオフにしておくことをオススメします。

呼出音を設定
LINE無料通話 呼出音変更

呼出音は、デフォルト着信音が「木琴」しか選べません。

LINE着うたを設定したい人は「LINE MUSICを使って着信音を作成」をタップします。

現在は、無料版LINE MUISCを使っているユーザーでも制限はありますが、LINE着うたを利用できます。


LINE着うたを呼出音に設定
LINE無料通話 着信音変更

LINE MUSICが起動します。

好きな楽曲を探して設定します。
LINE着うたを呼出音に設定する場合は、楽曲またその楽曲を含むアルバムやプレイリストをLINE MUSICアプリ内のライブラリに保存しておく必要があります。

また有料版LINE MUSICユーザーだと←のように楽曲内の場所を指定して着信音に設定することができます。


LINE無料通話の着信を分かりやすくするためにも自分好みの音を設定しておくといいかも

LINE MUSICをインストールしておけばLINE無料通話でも個性が出せちゃう

LINE無料通話 着信音/呼出音変更

このようにLINE無料通話の着信音/呼出音はサクッと変更することができます。
LINE無料通話をよく使うという人は、着信音を変更しておくと無料通話の着信だと気づきやすくなります。

2019年12月からは制限はあるもののLINE MUSICをインストールしておけば、無料版ユーザーでも好きな音楽を着信音、呼出音に設定できるLINE着うたが利用できるようになっています。

有料版でも無料版でもLINE MUSICを使えば、LINE無料通話の着信音、呼出音で個性が出せちゃうので是非!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月5日にドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ドコモ、スゴ得コンテンツでCHARGESPOTの使い放題を独占提供

ニュース

ドコモの月額418円(税込)のサービス「スゴ得コンテンツ」でモバイルバッテリーのシェアリングサービス「CHARGESPOT」が使い放題!2025年11月5日(水)~提供開始。

【エアウォレット】50%還元キャンペーンを開催 – 既存ユーザーもOK!ローソンや無印良品、キャンドゥetc…での支払いが対象。参加条件などまとめ

キャンペーン

AirWALLETがローソンやミニストップなどの対象店舗でCOIN+でお支払いすると50%還元のキャンペーンを11月5日~12月8日に開催。新規ユーザーはもちろん、既存ユーザーも対象です。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月5日にドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ドコモ、スゴ得コンテンツでCHARGESPOTの使い放題を独占提供

ドコモの月額418円(税込)のサービス「スゴ得コンテンツ」でモバイルバッテリーのシェアリングサービス「CHARGESPOT」が使い放題!2025年11月5日(水)~提供開始。


【エアウォレット】50%還元キャンペーンを開催 – 既存ユーザーもOK!ローソンや無印良品、キャンドゥetc…での支払いが対象。参加条件などまとめ

AirWALLETがローソンやミニストップなどの対象店舗でCOIN+でお支払いすると50%還元のキャンペーンを11月5日~12月8日に開催。新規ユーザーはもちろん、既存ユーザーも対象です。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る