楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

故障したnasneの修理方法 – SONYへの依頼、送り方、流れ、価格などまとめ。旧型ユーザーには神対応かも

nasneが壊れちゃった。。HDD故障など修理方法などまとめ


最終更新 [2015年11月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:HDD, nasne, SONY, 価格, 修理, 故障,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


壊れてしまったnasneを修理に出す方法、修理価格や直って帰ってくるまでの流れまとめです。

長年使っていたSONYのnasneが壊れました。。
中の録画した番組どころかnasneにまったくアクセスできない状態でした。
自分のnasneは超初期型(HDDの初期不良がどうのこうのでモメたやつ。もちろん500GB)のCECH-ZNR1Jというやつでした。

できるだけ自分で直したかったのでわちゃわちゃやってみたのですが、結局SONY行きで有料での修理となりました。

nasne故障の症状からSONYへの修理対応の流れや価格などを書いています。
しかし、最近身の回りの電子機器がバシバシ壊れるなぁ。。
ただSONYはけっこう神対応でしたよー。


故障したnasneを修理する方法、流れや価格まとめ

壊れたnasneの症状

今回のnasne故障の症状。
結果からいうとHDD故障です。

見た目では、↑のように上から3つのインジケータLEDが無限に点滅していることくらい。。
音をよく聞くと絶対その音なっちゃダメだろというカラカラ、ギィーみたいな音がしていました。
nasneの中に取りためた番組はおろか、起動すらしない状況でした。

SONY問い合わせ

nasneはSONY(PlayStation.com)のチャット問い合わせに対応している製品です。
↓の方法でチャットでの問い合わせもできます。

関連記事:SONY(PlayStation.com)にチャットで問い合わせる方法



nasneを修理に出す際の注意点

中身のデータは全部消える

nasneを修理する際に気をつけること。
それは録画した番組や中にあるデータがすべてなくなるということ。

HDDを搭載したアイテムの宿命なのですが、全部なくなることは覚悟してください。

ファームウエアは最新になって戻ってくる

あんまり問題ないとは思いますが、修理後に戻ってくるnasneはその時点で最新のファームウエアにアップデートされた状態で戻ってきます。

というか交換されて新品になって返ってくる

というか、nasneが故障した場合、どうやら新品交換対応が基本のようです。
後述していますが、自分のnasneも新品になって返ってきました。
新品じゃないパターンもあると思いますが。。

nasneの修理価格

nasneの修理代金は↑のようになります。

CECH-ZNR1J(HDD:500GB 旧型):10,260円
CECH-ZNR2J(HDD:1TB 新型):14.040円
※どちらも税込

買い替えと修理はどっちがおトク?

nasneの修理は基本的に交換対応となるようです。

結果的に自分のnasne(旧型)の場合は、10,260円で修理となりました。
旧型の場合だけかどうかわかりませんが、今回の場合、修理価格は旧型の10,260円で500GBだったHDDが1TBとなって返ってきました。
というか新型に交換されて届きました。

nasne新型(1TB)の新品を購入すると↑のように20,000円以上くらいはかかるので旧型(500GB)のnasneが壊れた場合、新型を買い替えるより直す方が絶対おトクとなります。
送料とかも全部SONY持ちなので修理代金しかかかりません。

修理代金の支払方法

修理代金の支払い方法は、修理後にnasneが戻ってきた際に配達してくれるヤマト運輸に「現金、電子マネー、クレジットカード・デビットカード」でその場で支払となります。
Nintendo DSとかもこれだったなぁ。

修理代金が10,300円以上(税込)の場合は事前に見積もり連絡がSONYからありあるとのこと。
ですが、自分の場合、修理代金が10,260円だったのにちゃんと連絡がもらえました。


nasneを修理に出すの流れ

まずはWEBから登録

http://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/index.html

まず↑から修理申込を行います。

進んでいくと本体の選択画面などが登場するので「周辺機器 > nasne (ナスネ)」を選択します。
その後、症状や規約に同意するなどにOKをしていきます。

最後にメールアドレスを入力して、SONYからの折り返しメールが届くという流れになります。
折り返しメールの中に修理申込登録のURLが記載されているのでクリックして登録を続けます。

送り方は選べる。送料は着払いでSONY持ち

壊れたnasneの送り方は、ヤマト運輸や郵便局から自分で送るか、ヤマト運輸に家まで取りに来てもらうかを選ぶことができます。
送料はSONY持ちとなるのでかかりません。
自分は家の近くのセブンイレブン(ヤマト運輸)から送りました。

送付方法を決めた後は、自分の情報やnasneの症状を書いていけばOKです。
↑の状態になれば、WEBからの受付は完了となります。

次にnasneを送る準備をします。

お客様カルテを記入

http://www.jp.playstation.com/support/nasne/repair/karte.html

↑のページからお客様カルテというものをダウンロードして印刷します。
カルテにWEBで記入したのと同じようなnasneの症状や自分の個人情報などを書いていきます。

ちなみに印刷ができないような環境の人の場合は、このカルテに沿って自前で紙などに同じような内容を書けばカルテとして扱ってくれるとのことでした。
プリンターを持っていない人は、↑のカルテの内容に沿って紙などにメモして同梱しましょう。

故障したnasneを梱包。一緒に送る同梱品一覧

あとは故障したnasneをダンボールに入れて送ります。
この時の同梱品は↓となります。

・nasne 本体
・ACアダプター(付属)
・電源コード(付属)
・使用されていたLANケーブル
・使用されていたアンテナケーブル
・お客様カルテ、または必要事項を記入したメモ用紙

※B-CASカードは不要

ちなみに自分の場合はアンテナケーブルを持って行かれるとテレビが見れなくなる状態だったので入れませんでした。
SONYのサポートさんに聞いたところ、その症状ならケーブルは大丈夫ですよとのことでした。

また箱はnasne純正の箱とかじゃなくてもOKとのことでした(返送はできないとのこと)
なのでAmazonのダンボールにさせてもらいました。。
なんかすいません。。

送付先

nasneの場合は↓の住所が送付先でした。

〒283-0013
千葉県東金市士農田17-9
プレイステーションクリニック アクセサリー係

変わっているかもしれないので↓からチェックしてみてください。
またPlaystationなどnasne以外の商品の送付先も記載されていますぜ。

リンク:修理受付サービス 商品別送付先 – SONY


SONYからnasneが届いた&修理代金のメール連絡

商品送付から1~2日でSONYからnasneが届いたよ、というメールが届きます。
さらに追加で修理の見積連絡メールが届きました。

修理代金が10,300円以上の場合のみメールするとのことだったのですが、自分の場合は修理料金が10,260円だったのにメールをくれました。
この場合、メールの中にURLが記載されていてそのページの中に修理代金や修理の詳細などが書かれています。
処置内容は「製品交換」となっていました。

修理OKの場合は、ページの一番下にある「修理する」をクリックすればOKです。
「修理する」ボタンを押して1日程度で「製品を新品に交換しての対応となり、本日発送しました」というメールが届きました。
クロネコヤマトで発送されていて、メールに追跡番号も書かれていました。

超素早い対応をありがとうございます!

これでnasne修理依頼は完了となります。
修理が完了したnasneが手元に到着するまで、1週間ほどとのことでした。

発送から新品が戻ってくるまで5日だった!早い。

nasneをSONYに発送してから5日で自分の手元に戻ってきました。
修理代金はヤマト運輸の人に支払います。

nasneは完全に新品で500GB→1GBになった状態で届きました。
修理センターは千葉で千葉に配送したのですが、届いたnasneは岩手県から。
HDDからもわかりますが、日程的にも確実にモノが違うことだけはわかります。

手紙も入ってた

お預かりしたCECH-ZNR1Jと同じ製品をご用意することができなかったため、CECH-ZNR2Jと交換させて頂きました。ハードディスク容量以外の機能性能は変わりありませんので安心してお使いください。
保証期間につきましては製品箱に表示してある日付より1年間となります。製品箱は大切に保管してください。

うーん。素晴らしい。
ありがとうございます。

交換したnasneには1年の保証あり

交換した日から1年の保証がつきます。
新品に対しての保証とまったく同じです。
これも嬉しい点です。


家にあったダンボールに入れて送ったのですが、まったく新品のnasneの箱で付属品もすべてついた状態で届きました。
新品買ったのと同じ。。
金額や日程を考えると、けっこう神対応じゃないでしょうか?

家のnasneが故障してしまった。。保証期間外だ。。という人は↑のようにSONYに修理を依頼することをオススメしますよー。
修理費用こそかかってしまいますが、半額レベルで新品をゲットすることができちゃいます。
旧型も新型になると思われますし。

新品になったnasneや外付けHDDなどとの連携は↓をどうぞ

関連記事:外付けHDDをnasne用にフォーマットする方法


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この故障したnasneの修理方法 – SONYへの依頼、送り方、流れ、価格などまとめ。旧型ユーザーには神対応かもの最終更新日は2015年11月28日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

ニュース

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月18日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円、Pixel 8aは24,800円で販売。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月18日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年8月19日まで500円分の現金がもらえる。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る