楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

Amazonプライム会員を退会する方法 – 一度も使っていなければ全額返金OK【期間過ぎていても日割り!?】

一度も使っていなければ全額返ってくる!


最終更新 [2015年8月2日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Amazon, プライム会員, 削除, 無料, 退会,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazonプライム会員の登録解除方法&使っていない人は全額返金してもらう方法です。

[追記]
Amazonプライムの無料期間を過ぎてしまっても一度もサービスを利用していない場合は返金対応をしてもらえます。
ただし、現在のプライム特典は動画見放題や音楽聞き放題、本読み放題などショッピング以外にも様々なサービスを利用することができます。
どこまでが使ったか、使ってないかの切り分けが昔より難しいのが正直なところです。。


年間3,900円で当日お届け便や日時指定瓶が無料で使えたりするコアなAmazonユーザーならとってもオトクなAmazonプライム。
また初めてAmazonを利用した人や初めてお急ぎ便を使った人などは最初の1回のみプライム会員の無料期間に申し込むことを条件にお急ぎ便や日時指定便が0円で使えます。

ただこの無料期間、落とし穴があります。
あくまで「Amazonプライム会員を体験してみる」という名目で無料で↑のサービスが使えるのですが、使った後に自分でAmazonプライム会員を手動で退会していないと1ヵ月後から正式にAmazonプライム会員化されます。

もちろんダマしでも何でもなくサービスを利用する際に書かれているのですが、まぁ細かいので正直忘れてしまう or 見ていないという人もおおいはず。

自分は知ってはいたのですが「まだ1ヵ月あるからいいやー」とか思っていたらいつのまにやら1ヵ月が過ぎ、しっかりAmazonプライム会員化しちゃってました。。

正直使わねー。


同じような境遇の方、諦めないで。

このAmazonプライム会員化してしまった状況だけなら全額返金できる状態です。
Amazonの規定によると

お試し状態からAmazonプライムの有料会員になって一度もお急ぎ便や日時指定便を使っていない場合、全額返金可能

となっています。

なるほどなるほど。
自分の状況としては、

Amazonで買い物

初回無料のAmazonプライム会員お試しに登録

お急ぎ便を使う

1ヵ月放置(忘れてた)

有料会員化

有料会員になってからは一度もお急ぎ便、日時指定便を使っていない

というところです。

これであれば全額返金対象となります。
ここからAmazonプライム会員を退会、全額返金の流れです。

[追記]
読者さんより「無料期間終了後も申請すれば日割り計算がある」というご連絡を頂きました。
自分では確認できていませんが、記事の最後に頂いた内容を追記していまっす。


Amazonプライム会員を退会する方法

いつものようにAmazonにアクセスします。

画面上部のアカウントサービス(こんにちわ、○○さんとなっているところ)にマウスをもっていきます。
その中に表示されている「Amazonプライム会員情報」をタップします。
会員情報ページ

左のバーの会員タイプが「プライム」になっているとプライム会員確定です。

Amazonプライム会員を退会するにはその下にある「会員資格を終了する」をクリックします。

お決まりの文句「会員資格が終了します。よろしいですか?」が登場します。
なにやらプライムをやめた時のデメリットが書いてありますが、強いこころで「会員資格を終了」をクリックします。


いつ会員資格を終了するか?と聞かれます。

この時に「すぐに終了する」の項目に「プライム特典はすぐに終了し、残りの会員期間に対し\3,900 が返金されます。」と表示されていればAmazonプライムの有料会員になってから一度もお急ぎ便または日時指定便が使われていないということになります。

「後で終了する」の方にもご請求はございません。と書かれていますが、これは現在一度もお急ぎ便、日時指定便を使っていないからです。
今後1度でも使用するとしっかり1年分の3,900円が請求させることになります。

どうせ終了させるつもりならサクッとここで「すぐに終了する」を選択してしまいましょー。

これでAmazonプライム会員から退会することができました。


ちなみに

↑でずっと書いてきましたが、あくまで全額返金されるのは有料期間となったプライム会員の状態で1度もお急ぎ便or日時指定便を使っていないという状態です。

ちらほら聞くのが、「いつもAmazonで注文したら翌日に届くわー。有料会員じゃないのになー」と思っていた人が実は有料会員に知らずのうちになっていたというパターン。

このパターンだと有料会員モードに入った後に注文でお急ぎ便を使っているのでどうあがいても返金はありません。。


プライム会員の年会費が引き落とされるのは事後となっていて今年分は来年に請求となるので自分で確認していない以上、プライム会員なのかどうなのかがわかりにくいんです。。

自分はプライム会員じゃないよ、と思っている人も実は年会費がかかっているかもしれないので一度会員状態をチェックしておきましょー
自分のAmazon会員情報ページ

追記。読者さんからご連絡頂きました。無料期間を過ぎていても解約申請すれば『日割り』で計算される!?

読者さんからご連絡頂きました。
ちょっと自分では確認できていいないのですが、読者さんいわく『無料期間を過ぎていてもちゃんと連絡すれば日割りで計算された金額になる』らしいです。

これがOKであれば、無料期間過ぎちゃったなぁ…という人でも諦めずにAmazonに連絡してみるのがいいかもしれませんぜ。


ちなみにママやパパ、妊婦さんなどファミリーの方はプライムを含んでいるAmazonファミリーというものがあってプライムより全然オトクですよ↓

関連記事:赤ちゃんのいるパパやママはとってもオトクにAmazonを使おう – amazonファミリーの使い方


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このAmazonプライム会員を退会する方法 – 一度も使っていなければ全額返金OK【期間過ぎていても日割り!?】の最終更新日は2015年8月2日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

ニュース

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。

ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【抽選販売】「スターバックス福袋2026」をゲットする方法

福袋

2026年のスタバ福袋も全てオンラインストアで抽選販売!今回も店舗での販売はなし。応募期間は2025年11月4日~14日まで!価格は8,800円(税込、送料無料)。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。


ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【抽選販売】「スターバックス福袋2026」をゲットする方法

2026年のスタバ福袋も全てオンラインストアで抽選販売!今回も店舗での販売はなし。応募期間は2025年11月4日~14日まで!価格は8,800円(税込、送料無料)。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る