【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


最終更新 [2025年5月18日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


有料版1Password(1ユーザー用、5ユーザー用)をおトクに契約する方法です。

1Password 3年版がお買い得

[2025年5月18日 更新]
ソースネクストにて1Password(3年版)が以下の価格で販売されています。
1ユーザー版:12,800円
ファミリー版(5人用):21,480円

また上記価格からさらに割引が適用されるクーポンが5月21日までの期間限定で配布されています。

ソースネクスト1Password 割引クーポン

■1ユーザー版
クーポンコード:1PASS-2505
割引金額:1,000円
有効期限:2025年5月21日

■ファミリー版(5人用)
クーポンコード:1PASS5-2505
割引金額:2,000円
有効期限:2025年5月21日

クーポン適用で1ユーザー版は11,800円、ファミリー版は19,480円で購入できます。
1Password 3年版 – ソースネクスト

パスワード管理アプリの中でも一番メジャークラスでド定番の「1Password」

1Passwordのパスワードのみを覚えておけば、様々なサービス等のパスワードを複雑&セキュアに管理してくれる便利で安心のサービスです。

記事作成時だと世界でユーザー数は1,500万人と世界中で人気となっており、最近は日本でも販売数/利用率が伸びています。

1Passwordの機能をフルで使う場合は有料版が必須
1Password3年版がお買い得

そんな1Passwordのアプリ/サービス自体は無料で利用できますが、パスワードを無制限に覚えさせるなど機能をフルで使おうと思うと有料版が必要となってきます。

1Passwordの料金は、買い切りライセンスもありますが、主流はサブスクリプション(月額払いor年額払い)となっています。
公式サイトやApp Storeなどの継続課金で支払いもできますが、現在ソースネクストで3年版が割引されて販売されていて公式で購入するよりもおトクです。

この記事では、1Passwordの有料版(1ユーザー版、5ユーザー版)をソースネクストでおトクに購入する方法を紹介します。


有料版1Password(1ユーザー用、5ユーザー用)をソースネクストでおトクに購入する方法

ソースネクストが販売する1Passwordの3年版なら公式よりも安く購入できる

5月21日まで割引クーポンあり!1ユーザー版が11,800円、ファミリー版が19,480円で購入できる
ソースネクスト1Password 割引クーポン

■ソースネクストで販売中の1Password(3年版)
1ユーザー版:11,800円
ファミリー版:19,480円
※5月21日まで利用可能な割引クーポン適用後の価格
1Password 3年版がお買い得価格 – ソースネクスト

ソースネクストで販売されている1Passwordの有料版は3年版のみとなっています。
現在だと5月21日まで利用可能な割引クーポンを適用することで1ユーザー版が11,800円、ファミリー版が19,480円という価格で購入できます。

ソースネクストで割引販売されている1Password(パーソナル、ファミリー)の価格&公式との比較

3年使う場合の価格を比べてみた
1Password3年版がお買い得
公式価格(参考価格) 現在のソースネクストでの販売価格
1ユーザー版
(パーソナル)
約16,878円/3年
(2.99ドル×12ヵ月×3年)
11,800円
※5月21日まで利用可能な割引クーポン適用後の価格
5ユーザー版
(ファミリー)
約28,168円/3年
(4.99ドル×12ヵ月×3年)
19,480円
※5月21日まで利用可能な割引クーポン適用後の価格

※ソースネクスト価格は10%の消費税込みの価格
※公式価格は円ドルの金額によって左右されるので参考価格
※年額プラン利用時の月額料金&1ドル=156.80円で計算

1Password公式が販売している価格と割引販売を行っているソースネクストの1Passwordの3年単位で見た時の価格比較は上記の通りです。
公式の価格は、日本版の公式サイトでもドル表記・決済となっているため参考価格となりますが、ソースネクストの方が安いことは間違いありません。

ちなみにiPhoneでAppleの継続決済を利用して1Passwordに課金する場合は、年払いで1ユーザー版が6,600円/1年、5ユーザー版が29,980円/1年となっています。
やっぱりApp Storeなどでサブスク課金すると高いです。。

ソースネクストで購入した1Passwordは継続用として利用できる

以前は継続には使えなかったが現在は利用OK
1Password3年版がお買い得

ソースネクストで1Passwordを購入する際の注意点は「現在すでに月額or年額利用中の場合の継続用としては使えない」という部分です。
ソースネクスト版を購入して使う場合は、1Passwordの新規アカウントを作成する必要があります。
新規ユーザー向けの商品ですが、既存ユーザーでどうしてもソースネクスト版を買いたいという人は、既存アカウントからデータをエクスポートして新アカウントを作成しインポートしてから利用するというやり方になります。


ソースネクストが販売する1Password有料版のライセンスは、すでに1Passwordを利用しているユーザーの継続用としても使用できます。
以前は、継続用としては使えず新規ユーザーを作成する必要があったのですが、現在は利用可能となっており、既存ユーザーも購入しやすくなっています。

1Passwordの有料版を検討している人はソースネクストでの購入がオススメ

割引価格で購入した方が公式よりもかなりおトク

1Password3年版がお買い得

主に今からを使い始める人や無料版を使っている人で有料版に移行しようと考えている人向けのアイテムとなっています。
公式やApple継続課金よりは間違いなくおトクに1Password有料版が利用できます。

有料版の導入を考えている人は、ソースネクストで割引販売されている1Passwordライセンスをチェックしてみてください。

購入される人は、割引クーポン配布時は適用をお忘れなくどうぞ。


ソースネクストはDropbox Plus(有料版)もおトク価格で販売中

3年版、6年版、9年版が販売中
dropbox Plus複数年版がソースネクストでお買い得

Dropbox Plus3年版がお買い得価格 – ソースネクスト

ちなみにソースネクストは、Dropbox Plus(有料版)も割引価格で販売されています。
Dropboxは3年版以上であればめちゃくちゃおトクに購入できることがあります(時期によってはあんまり安くない&在庫がないことも多々ありますが)

今回紹介した1Passwordだけじゃなく、これらのサービスの有料版を使っている、使おうと考えている人はまずはソースネクストの割引価格をチェックしてみることをオススメします。

現在ソースネクストで配布されている割引クーポン一覧は以下の記事に詳しくまとめているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【公式からの一覧情報】ソースネクストの割引クーポンまとめ


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみたの最終更新日は2025年5月18日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auが「Xperia 10 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月28日にauが「Xperia 10 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【抽選販売情報あり】指輪サイズ『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』を予約・購入する方法 – 5600シリーズの約1/10の指に装着するG-SHOCKが登場!

ショッピング

G-SHOCKの定番モデル5600シリーズのほぼ1/10という指輪サイズの『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』が登場!2025年11月8日発売、価格は14,300円。すでに抽選販売!

auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

【LINEMO週獲祭】10月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」が開催、最大2万円相当のPayPayポイントを還元!

ニュース

10月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」がスタート!新しい番号または他社からの乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント最大8,000円相当を増額。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月28日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auが「Xperia 10 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月28日にauが「Xperia 10 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【抽選販売情報あり】指輪サイズ『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』を予約・購入する方法 – 5600シリーズの約1/10の指に装着するG-SHOCKが登場!

G-SHOCKの定番モデル5600シリーズのほぼ1/10という指輪サイズの『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』が登場!2025年11月8日発売、価格は14,300円。すでに抽選販売!


auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


【LINEMO週獲祭】10月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」が開催、最大2万円相当のPayPayポイントを還元!

10月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」がスタート!新しい番号または他社からの乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント最大8,000円相当を増額。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月28日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る