【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Twitter】凍結されたアカウントを復活させる方法&凍結される理由まとめ – 実際に凍結解除された!ロック/凍結に関する異議申し立てページも登場

とくに悪いことしてないTwitterアカウントが凍結された。。ので凍結解除の申請を行ってみた


最終更新 [2023年2月3日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Twitterアカウントが凍結される理由&復活させる(凍結解除)方法です。

Twitterアカウント凍結から復活

[2023年2月3日 更新]
2023年2月に大規模のTwitterアカウント凍結祭りが行われました。。
凍結される理由は様々ですが、悪質なアカウントを凍結するような処理のようでそこに普通にTwitterを利用しているアカウントも巻き込まれるような事態となっているようです。

Twitterアカウント凍結から復活

ポリシーに違反していないのに凍結された場合は、解除申告(異議申し立て)ができる公式ページが公開されています。

実際に自分はこの記事で書いているように凍結されたアカウントが復活したことがあります。
特に思い当たる理由がないのにアカウントを凍結されたという場合は、以下のページから申告してみてください。
アカウントのロックまたは凍結に関する異議申し立て – Twitterヘルプセンター

[2019年4月3日 更新]
Twitter公式アプリ内にアカウント凍結時の異議申し立てが一発でできるボタンが実装されたと案内されています。

[更新]
実際にこのやり方で凍結されていたTwitterアカウントの凍結が解除されて復活しました。

理由がよくわからないのですが、最近のTwitterアカウントの凍結(BAN)祭りの流れに合わせてか、自分が時々使っていたTwitterアカウントが凍結されました。。

友だちと「元気?近況は??」みたいなことをつぶやいたり、リプライで話したりする程度のアカウントだったので凍結されたことにビックリ。。

規約違反とかしてないつもりなのにいきなりアカウントが凍結された。。
Twitterアカウント凍結

今回凍結されたアカウントは、みなさんに見て頂いている@usedoorではなく、個人的に友だちと繋がっていてやりとりしているような昔から使っている非公開アカウントです。

いわゆるカギ付きのアカウントで特別変なことをつぶやいたり、Tiwtterの規約から外れるような攻撃的なツイートや誹謗中傷などはもちろん一切していないアカウントでした。


いい機会だったので凍結される条件や理由をまとめてみた&凍結(BAN)されるようなことは一切していないと思うので、アカウントを復活させる凍結解除の申請を行ってみました。

凍結解除の手順を紹介するので同じようにTwitterアカウントを凍結された⇒規約違反のようなことはしていない、という人はアカウント復活までの参考にしてみてください。
実際に一度凍結された自分のアカウントはこれで復活しました。


【Twitter】アカウントを凍結された時に復活(凍結解除)させる方法

ログインしたら「アカウントは凍結されています」の文字が。。

Twitterアカウント凍結

現在、ご利用のアカウント(@XXXXXXXXXXX)は凍結されています。 詳しくは、凍結されたアカウントをご覧ください。

Twitterにログインしたところ↑のように「凍結されています」という表示が。。
過去のツイートや通知は見れるものの、フォローしている人、されている人などは見れない状態になっていました。。
普通のアカウントなのに酷いよTwitter運営。。

Twitterアカウントの凍結には様々な理由あり

ヘルプセンターに書かれている凍結アカウントについての説明
Twitterアカウント凍結理由
凍結の理由 内容
スパム スパム行為または明らかな偽装、およびTwitterや他のすべてのユーザーにとってセキュリティ上のリスクを招いていると判断
※本人のアカウントであるにもかかわらず、手違いで凍結されることも稀にあるとのこと
セキュリティが危険な状態にあるアカウント 不正アクセス、ハッキングの疑いがありセキュリティ面に不安のあるアカウントの場合、セキュリティが確保されアカウントが所有者の管理下に戻るまで凍結される場合がある
攻撃的なツイートや行動 Twitterルールに抵触しているという報告などを元に嫌がらせや攻撃的なツイートをしているアカウントと判断
※この場合、恒久的に凍結されることもある

ヘルプセンターに書かれている凍結についての説明は↑となっています。
また、2023年2月に起こったアカウント凍結祭りでは、電話番号やメールアドレスを登録していないTwitterアカウントや同じような投稿を繰り返していた、ハッシュタグが多すぎるツイート多数などが原因で↑に該当して凍結された、というものも多くみられました。

凍結の理由についての詳細はTwitterの公式ページに明記してあるので、より詳細はこちらで確認してみてください。

リンク:アカウントの凍結について – Twitter


自分で凍結解除できるパターンもあり
Twitterアカウント凍結理由

今回の自分のアカウント凍結はこれには該当しなかったのですが、ログインしたときに携帯電話番号の入力またはメールアドレスの確認を求められた場合は、求められた項目を入力することでその場で凍結解除ができるようです。

セキュリティ面で不安が残っている(情報が少ない)アカウントに該当⇒情報を入力することでアカウントのセキュリティを担保⇒凍結解除ということになります。
一番軽いアカウント凍結ということになると思います。

今回、自分に発生した事象はこれには該当せず↓のように制限がかかった状態となっていました。

今回の自分の例は「何らかのTwitterルールに違反」or「不審のある行動」のようで制限状態となっていた
Twitterアカウント制限

■制限中でもできたこと
・Twitter(ツイート)の閲覧
・過去の通知の確認
・モーメントの確認

■できなかったこと
・ツイート
・リプライ(@返信)
・リツイート
・ダイレクトメッセージ

今回自分に発生していた凍結状態でできたこと、できなかったことは↑の通り。
制限されているアクションを行おうとすると「あなたのアカウントは凍結されているため、このアクションを実行することができません。」と表示されます。
要は「閲覧のみ」しかできない状態となっていました。

ちなみにTwitterに登録しているメールアドレスに「あなたのアカウントを凍結しました」といった旨のメールなども届いていませんでした。。
以下のページ(英語ですが)によれば、今回の自分の凍結の理由は「何らかのTwitterルールに違反」または「不審な行動」にあたるものだと思われます。

リンク:Help with locked or limited account – Twitter


Twitterアプリ内にアカウント凍結時に異議申し立てができるボタンが実装されたと案内

2019年4月にTwitter公式アプリ内にアカウント凍結時の異議申し立てが一発でできるボタンが実装されたと案内されています。
Twitter公式アカウントの↑のツイート(英語ですが…)によれば、アカウントが凍結された際に凍結される原因となったツイートが表示され、そのまま原因となったツイートを削除できたり、異議申し立て&理由を説明することができるとのことです。

アプリ内から一発で異議申し立てができるのは便利だと思います。
このアプリ内のボタン実装前に自分のアカウントが凍結された時に行った手順は↓となります。

自分だけで解除できない場合は運営に「異議申し立て」申請を行う

Twitterアカウント凍結解除申請

https://help.twitter.com/ja/forms/account-access/appeals

自分のように自分だけでは凍結解除ができない状態&凍結された理由がない(規約違反にあたるようなツイートや行動を行っていない)と判断した場合は↑からTwitter運営に異議申し立てができます。

凍結されたアカウントでログイン後、↑のリンクから氏名などの情報と異議の内容などを入力して運営に連絡します。
ちなみに↑のページに書かれた異議の内容の例は「アカウントがTwitterルールに違反していないと考える理由」「アカウントの凍結解除またはロック解除ができない」「電話番号を登録できない」などとなっていました。

自分の場合、そもそもアカウント凍結の理由が全く分からなかったので「突然アカウントが凍結されて困惑しています。規約に違反するような攻撃的であったり、嫌がらぜのようなツイートや行動を行った覚えはないと考えているのですが、凍結を解除して頂けないでしょうか?」とストレートに入力しました。

Twitterアカウント凍結解除申請

氏名も実名をちゃんと入力しました。
ログインしている場合、Twitterユーザー名やメールアドレスは自動入力となっていました。
電話番号入力欄もありますが、任意となっている&日本語未対応と書かれていたので未入力で進みました。

異議申し立てへの返信は2日~3日程度かかる
Twitterアカウント凍結解除申請

このフォームを送信後、自動返信が届きます。
そちらを参照しても問題が解決しない場合は、お手数ですが自動返信に解決しない旨をご返信ください。
サポートが対応致します。
お問い合わせの対応までに少々お時間を頂く場合がございますが、重複した内容でのお問い合わせの送信はお控え頂けますようお願い致します。


最後にGoogleの「私はロボットではありません」を突破してスパムではないことを証明して「送信する」をクリックします。

Twitterアカウント凍結解除申請

これでTwitter運営への異議申し立ては完了となります。

support@twitter.comから自動返信メールが届く返信

ご利用ありがとうございます。
お客様のアカウントに関する異議申し立てを受け取りました。
このメッセージに返信し、このメールアドレスが使用可能なことを確認してください。
いただいた情報を確認次第、ご連絡します。

通常は、Twitterルール(https://twitter.com/rules)または利用規約(https://twitter.com/tos)への違反があった場合にアカウントを凍結します。さらに、Twitterルールへの違反が繰り返されると永久凍結となることがあります。
よろしくお願いします。
Twitterサポートチーム

WEB上のフォームから異議申し立てを送信するとすぐに↑のように件名に自分のTwitterアカウント名が入った自動返信メールが届きます。

自動返信メールに対して返信する必要アリ
Twitterアカウント凍結解除申請

メールをよく読むと「このメールに対して返信しろ」という文言が書いてあり、自動返信メールに対して返信を行う必要があります。
(メールアドレスが正しいかの確認とのこと)
後はTwitter運営からの返信を待つのみとなります。

ここで運営がTwitterルールや規約違反があると判断&違反を繰り返すとなると永久凍結もあり得るとのことでした。。

申請から1日で凍結が解除された!

Twitterのスパムアカウントを排除する自動化システムが原因だったらしい
Twitterアカウント凍結解除申請

ご利用ありがとうございます。

アカウントを凍結解除しました。ご不便をおかけして申し訳ありません。フォロワーおよびフォロー数が以前の状態に戻るまでに数時間かかる場合があります。
Twitterは自動化されたスパムアカウントをまとめて検出し削除する、自動化システムを採用しています。ご利用のアカウントはそのようなスパムグループに誤って分類されてしまったおそれがあります。

このメールは送信専用です。このメールに返信しないでください。
よろしくお願いします。
Twitterサポートチーム

凍結解除申請をした1日後にTwitterサポートからメールで連絡があり、凍結が無事解除されました!

どうやらTwitterは自動化したシステムがスパムアカウントを判定⇒凍結しているようです(手動は無理なので当たり前か)
で、そのシステム的に自分のTwitterアカウントはスパムと判定されて凍結されたということだったようです。
これは予測になってしまいますが、凍結申請を行った場合は、Twitterの運営が手動のような形でそのアカウントをチェックしてくれるんじゃないかなと思います。

なにはともあれアカウントの凍結が解除されてよかったよかった。

アカウント凍結祭りで悪いことをしてないアカウントでも凍結されるパターンはやっぱりあるみたい

Twitterアカウント凍結解除申請

2018年夏頃に話題となったTwitterアカウントの凍結祭り。。
基本的にスパム行為やbotなどを弾く凍結だったり、嫌がらせや攻撃的なツイートを排除するという内容ですが、自分のように心当たりがないと思っているアカウントが凍結されることも結構あったみたいです。

自分のようにアカウントが凍結された&悪いことはしてない!という人は↑の手順で異議申し立てなどを行ってみてください。
悪さをしていないTwitterアカウントであれば凍結解除され復活できるはずなので諦めないように!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。


「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る