ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

まるでnasne for mac!Macからnasneに録画したビデオや現在放送中のテレビ番組を視聴できる『StationTV Link』の使い方

Mac×nasne。夢のコラボや。


最終更新 [2015年8月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:DTCP-IP, nasne, PC, テレビ, 体験版,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


nasneをMac上からまるで純正ソフトかのように操作できる「StationTV Link」の使い方です。
もはやnasne for mac!といえるレベルの超オススメアプリですぜ。

Windowsには「PC TV with nasne」というSONY謹製のnasne視聴用アプリケーションが販売されています。
が、このアプリ、こんな名前なのに対応OSはWindowsのみとなっています。。
※VAIOの一部のモデル購入者は、無料インストールに対応しています。

仮想環境には無理だった。。

ちなみに以前の記事でmacにインストールしたparallels上のWindows 8に「PC TV with nasne」をインストールしてみましたが、仮想化には対応していませんというエラーが表示されて起動できませんでした。。

関連記事:PC TV with nasneはmac上の仮想windowsでは起動できない…


いやいやMacでもnasneと連携させて使いたい!
とか思っていたらありました。

「DTCP-IP」という著作権絡み(?)の再生方式に対応した、もはやnasne for mac!というレベルの代物がStationTV Linkです。

お値段もお手ごろでMacからnasneの中をガッツリ覗けちゃうじゃないっすか。


ということでMacからnasneに保存している動画や現在放送中のテレビ番組を視聴できる「StationTV Link」の使い方です。
ちなみに「nasne for mac」とか書いてますが、このアプリはWindows版も用意されています。


Macからnasne内の動画やテレビを再生する方法

まるでnasne for mac!StationTV Link

SONY謹製のPC TV with nasneより気持ち安い「StationTV Link」
この記事作成時の金額は2,622円でした。

正直に安い。
さらに嬉しいことにこのStationTV Linkには、視聴時間制限が設定されていますが、機能はそのまんま使える無料体験版が用意されています。

機能はそのまま使える無料体験版

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_link/support.html

まずは試してみたい!という人は無料版で十分です。
また、無料体験版を試してみて、気に入ったら製品版のシリアルキーだけをAmazonなどで購入してインストール済の体験版に追加で入力すればOKです。

ということで↑から無料体験版をダウンロードします。
※Windows版の体験版も同じページに案内があります。

StationTV Linkをインストール

まずはStationTV Link体験版をダウンロードします。

.dmg形式でダウンロードされるので保存します。

ダウンロードされた「stationtvlink_107.dmg」を解凍します。
中にある「StationTV Link.app」をアイコンで描かれている通り、アプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップします。

あとはいつものようにアプリケーションから実行します。

WEBからダウンロードしたアプリとなるので警告が表示されます。
「開く」をクリックします。

まだStationTV Linkは体験版なので、注意が表示されます。
「体験版を使う」をクリックします。


StationTV Linkを起動

StationTV Linkが起動します。
同じローカルにnasneがいる場合、何もしなくても勝手にnasneと接続してくれます。
動きは本当にサックサクですぜ。

録画番組を見る

StationTV LinkのUIです。
一番上に「録画番組」と「放送中」というタブがあります。
ここでnasneに録画している動画なのか、現在放送中のテレビ番組なのか?を切り替えることができます。

上にあるタブを「録画番組」に切り替えます。
左のメニューでは、録画されている番組がジャンル分けされていて便利です。
また右上の検索ボックスから番組のタイトルを検索することができ、macから視聴したい番組をすぐに探すことができます。

録画した番組を再生します。
タイトルをクリックしてから1秒程度で録画番組が再生されます。

画質や音声が劣化することもなく、フル画面に引き伸ばしても十分にキレイな映像で視聴することができます。

現在放送中のテレビ放送を見る

上にあるタブを「放送中」に切り替えます。
ここに表示されているのが、現在放送されているTV番組一覧となります。
放送中のテレビ番組は、放送時間やジャンル、テレビ局などが一目でわかります。

この画面はけっこうめまぐるしく動くのでちょっと見づらいです。。

が、↑のように放送中のテレビ番組も右上の検索ボックスからタイトル検索できるので見たい番組にサクッと辿り着くことができます。

現在放送中のテレビ番組も録画番組同様、十分な画質と音声で再生されます。

StationTV Linkの設定、視聴設定

StationTV Linkと接続しているプレイヤー設定は、メニューバーの設定から確認できます。
また、音声や字幕、画質やフル画面表示もすべてメニューバーから行えます。

nasneなどDTCP-IP対応のプレイヤーが他にもある場合はここに表示されると思います。
(自分の環境には、nasneが1台しかないのでわからなかったです。。)

まじでサクサク動く!nasne for macだよ!コレ!

Macからnasneの中にある動画が観たい、放送中のテレビをMacで再生したい。
こう思っている人にはStationTV Linkが本当にオススメの一品です。

体験版もありますし、気に入ったらAmazonなどでStationTV Linkのシリアルコードを購入して体験版に入れちゃえばOKという手軽さ。
さらに金額も3,000円以下となっています。

体験版⇒製品版のアップデートはシリアルキーを入力するだけでOK

体験版を製品版にアップデートするには、シリアルキーを購入後、一度StationTV Linkを終了して再度立ち上げます。
この時、「シリアルキーを入力する」から購入したシリアルキーを入力するだけでOKです。


Windows(特にVAIO)のSONY謹製「PC TV with nasne」をうらやましがっていた人は、是非StationTV Linkを使ってみてくださいな。

リンク:Mac向け StationTV Link [ダウンロード版] – Amazon

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このまるでnasne for mac!Macからnasneに録画したビデオや現在放送中のテレビ番組を視聴できる『StationTV Link』の使い方の最終更新日は2015年8月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【2025年2月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

2025年2月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る