【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【LINE×Amazon】アマゾンで購入した商品をLINEのメッセージで受け取る方法 – 配送状況などもワンタップでわかっちゃう

Amazonでよく買い物する人は購入メールをLINEメッセージでも受け取ろう


最終更新 [2015年11月4日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


自分がAmazonで発注した商品をLINEで通知してもらう方法です。

Amazonでよくお買い物する人にはとっても便利なAmazon×LINEの公式サービスがあります。
このサービスを使えば、Amazonで商品を購入⇒LINEのメッセージに残る、メッセージ内のURLから発送・配送状況もワンタップでわかります。

特にLINEがインストールされたスマホでAmazonで買い物をするという人はスマホ1台で購入からメッセージでの確認までサクッとできるので便利ですぜ。

ということでAmazon×LINE公式のメッセージ通知サービスの設定方法です。
※今回はiPhoneを使って説明していますが、iPhoneでもAndroidでも設定方法は同じです。

またスマホの人はAmazonの公式アプリをLINEとは別で別途インストールしておくとさらに便利ですぜ。

アプリアイコン

Amazon アプリ
価格: 無料
カテゴリ: ライフスタイル


App StoreGoogle Play

Amazon×LINE。購入した商品をLINEメッセージで確認する方法

AmazonからLINEのメッセージを受け取るには、AmazonのLINE公式アカウントになった後、自分のAmazonアカウントをLINE上で接続する(紐付ける)必要があります。

といってもめっちゃカンタンでサクッと終わりますぜ。


AmazonのLINE公式アカウントを友だち追加

画像はiPhoneを使って説明していますが、iPhoneでもAndroidでも設定方法は同じです。

LINEを開きます。
その他 > 公式アカウントをタップします。


公式アカウントのページが開きます。

画面をちょっと下に引っ張って、検索ボックスを表示させ「Amazon」と入力して検索して見つけるとラクチンだと思います。


←こいつです。

「追加+」をタップします。


「同意する」をタップします。

これでAmazon公式アカウントが友だちに追加されます。


すぐにAmazon公式アカウントからメッセージが届きます。



LINEとAmazonアカウントを接続する(紐付ける)

次に自分のLINEとAmazonアカウントを接続します。

↑で届いていたメッセージの中にある「アカウントを連携する」をタップします。


確認画面が表示されます。

「Amazonに接続する」をタップします。


自分の使っているAmazonアカウントを入力してサインインします。


これでOKです。

LINEとAmazonアカウントが接続されました。


Amazonから名指しでおすすめ商品などのメッセージがきたりします。

アカウントを入力したとたん馴れ馴れしいヤツです。



商品購入⇒メッセージがすぐ届く。発送状況の確認もカンタン

購入はアプリからでもパソコンからでもブラウザからでもOK

後はAmazonでアイテムを購入した時にメッセージをLINEで届けてくれます。
購入する方法はパソコンでもアプリでも何でもOKですぜ。

今回はAmazonアプリから購入⇒LINEメッセージをやってみました。

いろいろあって欲しかった「銀みがきクロス」

余談ですが、この銀みがきクロスけっこうヤバイですよ。
想像以上にシルバーとかの輝きが復活します。

それはおいといて、いつも通り、Amazonアプリから購入しました。


購入とほぼ同時にLINEでメッセージが届きました。

LINEを開くとAmazon公式アカウントからメッセージが届いています。


こんな感じで購入した商品のタイトルがメッセージ本文に入っています。

配送状況の確認などをタップすればLINE内でAmazonが開きます。
商品の現在の状況などを確認することがカンタンにできちゃいますぜ。


LINEでは必要ないという人はやっぱりAmazon公式アプリがラクチン

アプリアイコン

Amazon アプリ
価格: 無料
カテゴリ: ライフスタイル


App StoreGoogle Play

Amazonで購入した商品の状況などをいちいちLINEなんかで教えてくれなくていいよ。
でも配送状況は気になる、という人はAmazon公式アプリがオススメです。

購入するの自体は正直ブラウザでアクセスしたのと大差ないですが、購入後の状況確認などはアプリがわかりやすくてカンタンです。


スマホでAmazonをよく使うという人にはオススメなLINE×Amazonの公式メッセージサービス。
けっこう面白いサービスなので是非やってみてくださいー

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【LINE×Amazon】アマゾンで購入した商品をLINEのメッセージで受け取る方法 – 配送状況などもワンタップでわかっちゃうの最終更新日は2015年11月4日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「Galaxy A36 5G(SC-54F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にドコモが「Samsung Galaxy A36(SC-54F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

55,000円の低価格PS5「PlayStation 5 デジタル・エディション 日本語専用」が11月21日に発売

ニュース

日本国内向けの新モデルPS5「PlayStation 5 デジタル・エディション 日本語専用 Console Language: Japanese only」が2025年11月21日に発売!価格は低価格の55,000円(税込)。

ドコモが「Galaxy Z Flip6」「Galaxy Z Fold6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にドコモが「Galaxy Z Flip6(SC-54E)」「Galaxy Z Fold6(SC-55E)」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ドコモが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にドコモが「Galaxy S24(SC-51E)」「Galaxy S24 Ultra(SC-52E)」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【21.0.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「Galaxy A36 5G(SC-54F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にドコモが「Samsung Galaxy A36(SC-54F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


55,000円の低価格PS5「PlayStation 5 デジタル・エディション 日本語専用」が11月21日に発売

日本国内向けの新モデルPS5「PlayStation 5 デジタル・エディション 日本語専用 Console Language: Japanese only」が2025年11月21日に発売!価格は低価格の55,000円(税込)。


ドコモが「Galaxy Z Flip6」「Galaxy Z Fold6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にドコモが「Galaxy Z Flip6(SC-54E)」「Galaxy Z Fold6(SC-55E)」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ドコモが「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にドコモが「Galaxy S24(SC-51E)」「Galaxy S24 Ultra(SC-52E)」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【21.0.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る