【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

Googleフォトの使い方 – 写真、動画の保存に超便利!だけど無制限保存は終了へ。。

Googleフォトの写真、動画の無制限保存が2021年6月に終了。。今のうちにアップロードしておくのがオススメ


最終更新 [2020年11月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


撮影した写真や画像をGoogleのクラウドに保存できるGoogleフォトの使い方です。

Google Photosの使い方

[2020年11月12日更新]
Googleフォトの無料無制限保存(高画質まで圧縮された写真、画像、動画)が2021年6月1日をもって終了すると発表されています。。
それまでにアップロードした写真はそのまま残り続けるようですが、2021年6月1日以降にアップロードする写真はGoogleアカウントの容量のカウント対象になります。
また、Pixelを持っているユーザーであれば、引き続き無制限で利用できるとされています。

2021年6月1日までに可能な限り写真をアップロードする、Pixelを購入して無制限を継続する、他のクラウドサービスに移行を考える等を検討した方がよさそうです。。

写真保存が無制限にできるサービスは、個人的にはAmazonフォトがオススメ(プライム会員なら無料)です。
Amazonフォトはオリジナルの写真を無制限に保存できる神サービスですが、動画は保存できないという欠点もあります。。
Amazon Photos


「Google Photos(フォト)」は写真や動画の保管、整理に困っている人にはおすすめのサービスです!

スマートフォンなどで撮影した写真って結構容量とりますよね。スマホが容量不足になって写真を削除したり、PCなどに移したよっていう人もいると思います。

ただ、せっかく撮った思いでの写真なのでできれば削除したくないですよね。PCに移すのもぶっちゃけめんどくさいし、PCが壊れたら写真も同時に消えてしまいます。

そんな写真をすべて保存しておきたい、でもめんどうなことはしたくないという人は「Google Photos(フォト)」を使う事をおすすめします。
Google Photosなら写真が消える事はほぼありません(大きな事故以外は…)
また、高画質までの圧縮された写真であれば無制限に写真を保存できるので容量を気にする必要もありません。
※2021年6月1日以降は無制限ではなくなります(Pixelユーザー以外)

使い方は簡単なので是非一度使ってみてください。Google Photosアプリの詳細・使い方は以下になります。



Googleフォトの使い方

アプリアイコン

Googleフォト
価格: 無料
カテゴリ: 写真/ビデオ


App StoreGoogle Play

■WEBからGoogleフォトを使用する場合はこちら
https://photos.google.com/

■MacやWindowsのパソコン、カメラ、SD カードから写真を自動アップロードできる「パソコン用アップローダ」はこちら
https://photos.google.com/apps


上記リンクからアプリをダウンロードし起動します。
するとアプリの概要が表示されるので確認したら「始める」を押します。




『Google Photos』のここがスゴイ!

すべての写真をバックアップ!



整理やラベル付も自動で写真を探すのも簡単!



そして自分が持っているスマホやタブレット、PCなどのデバイスでどこからでも共有可能です。



写真や動画をバックアップしたい自分のGoogleアカウントを選択します。端末をGoogleフォトライブラリと同期すると、検索、編集、削除、あらゆる端末での共有が行えるようになります。




2021年6月1日までは無料なのに無制限に保存できる(高画質まで)

写真と動画のアップロードサイズを選択します。

2021年6月1日までは最大で1600万画素の写真、1080pの動画であれば無制限で保存できます。

画像を元のサイズ(オリジナル)で保存したい場合は、Googleアカウントで使用できる共通の容量15GBまで(無料ユーザーの場合)です。

また2021年6月1日以降は、圧縮された写真、画像、動画もこの15GBの中にカウントされるようになります。



Googleフォトが自分専用のムービーや効果を独自に作成するそきにお知らせを受け取る設定。お知らせを受け取りたい場合はオンにして下さい。




操作がとにかく快適!

写真を表示する数は自由自在。ピンチ操作でズームできます。
選択も長押しとスワイプですばやく選択できます。



左右にスワイプできスムーズな操作。直感的に操作できるので使いやすさはバツグンです!



写真を自動で整理してくれるので、写真もすぐに見つける事ができます。






実際に使ってみた!

アプリの初期設定、説明が終わると写真のバックアップが始まります。Wi-Fiでやらないとパケ死するので注意して下さいね。ただ、初期設定ではWi-Fiでないと同期しない様になっているので変更しない限り大丈夫です。

写真が多いければ多いほどバックアップ(同期)に時間が掛かります。



月別に表示はこんな感じ。



日別に表示も可能!



手動で写真をアルバム整理する事もできます。画面右上のプラスアイコンを押しアルバムを選択します。



選択したらまとめたい写真を選択します。



次にアルバム名を入力します。これで完了です。



左上のメニューアイコンを押して「コレクション」選択すると…



こんな感じで先程まとめたアルバムを見る事ができます。



設定ではGoogleアカウントの使用している容量をチェック出来たり、Wi-Fiではなくモバイルデータ通信を使用してバックアップする設定にする事もできます。



アップロードサイズの変更も可能です。もし画像や動画を元の品質(解像度)の状態で保存したい場合はここで変更して下さい。



フォトライブラリからゴミ箱に移動したファイルは同期しているすべての端末で削除されるので注意して下さい。



他にも画像を加工したり、画像の情報を見る事もできます。




使ってみるとわかると思うんですがとにかく直感的に操作でき、サクサク動くので使いやすさはピカイチです。Google Photosに保存(バックアップ、)し、自分が持っている端末(デバイス)で同期すればすべての端末で写真を共有出来るので便利ですよ!

特に機種変更など新しいiPhoneやAndroidスマホにした時に写真を写すという事をしなくてもいいですからね。また、スマホを落として紛失しても写真はGoogle Photosにあるので無くなる事はありません。

写真の画質を気にしなければ無限に保存できるので写真を結構撮るし、すべて残しておきたいという人は是非この「Google Photos」を利用してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このGoogleフォトの使い方 – 写真、動画の保存に超便利!だけど無制限保存は終了へ。。の最終更新日は2020年11月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

キャンペーン

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る