ソフトバンクオンラインショップで「iPhone 15」が一括63,408円の激安販売

Dropbox Transferでファイルを送信、共有する方法 – 誰にでも送れてマジ便利!プラン別のファイルサイズ、有効期限、オプションまとめ。

Dropbox Transferを使えばサイズの大きいファイルも簡単に送れちゃう!受け取る側はDropboxのアカウント不要


最終更新 [2019年11月8日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


「Dropbox Transfer」の使い方です。

Dropbox Transfer使い方

Dropboxのファイル転送(共有)サービス「Dropbox Transfer」が正式機能としてリリースされました。

以前から一部ユーザーの間ではテストとして利用できていたファイル送信サービスです。
ビジネスシーンなどでメールに添付することができないようなサイズが大きいファイルを送る時などにDropbox Transferはかなり役立ちます。

現在も、〇〇ストレージなどの名称で様々なサービスがありますが、Dropbox Transferもその1つになります。
これまで他のサービスを利用していた人でDropboxユーザーの人は、今後はDropbox Transferを使うというのも手だと思います。

受け取る側はDropboxユーザーじゃなくてもOK

Dropbox Transferは、ファイルを送信されるユーザーはDropboxを利用していなくてもファイルを受け取ることができます。
送られてきたURLにアクセスするだけでファイルを保存することができます。

ファイルを送信したユーザーは、送信したファイルの閲覧回数とダウンロード数を確認できます。
また、受け取った側は、転送に含まれているファイルを編集することはできないため、ビジネスシーンでも活用します。

なので、誰にでも手軽に大きいサイズのファイルを送信することができます。
無料版のDropboxユーザーでも利用可能です(送信できるファイルサイズに制限あり)

この記事では、「Dropbox Transfer」を使ってファイルを送信(共有)する方法を紹介します。


Dropbox Transferでファイルを送信(共有)する方法

【プラン別】送信できるファイルサイズと有効期限、使えるオプションなど

Dropboxのプラン 最大ファイルサイズ 有効期限 パスワードの設定
無料版 100MB 3日、7日 ×
Plus 2GB
Business Standard
Professional 100GB 7日、30日、60日、90日
Business Advanced
Enterprise
Education

Dropbox Transferで送信できるファイルサイズおよび有効期限はプランによって異なります。

自分はDropbox Plusユーザーなので2GBまで送信可能です。
長い有効期限の設定やパスワード設定できませんが、上位プランのProfessionalやBusiness Advancedなどであればなんと100GBまで送信できます。
すごい。

Dropbox Transferでファイルを送信する手順。1.5GB程度のファイルを送信してみた

Dropbox Transfer使い方

自分はDropbox Plusユーザーなので2GBまでファイルを送信できます。
なので今回は↑の約1.5GB程度のファイルをDropbox Transferで送ってみました。

Dropbox Transfer使い方

https://www.dropbox.com/transfer

↑がDropbox Transferの画面です。
Dropboxアカウントでログインしてアクセスします。
ちなみにProfessional以上の上位プランだと背景デザインやロゴの変更も行えます。

ファイルやフォルダをドロップして投げ入れるだけ
Dropbox Transfer使い方

送信したいファイルをDropbox Transferの画面上の「こちらにファイルやフォルダをドロップしてください」という場所にドロップして投げ込みます。
Dropbox内に保存してあるファイルから送信することもできます。

ファイルの有効期限やパスワードを設定(Professional以上)
Dropbox Transfer使い方 Dropbox Transfer使い方

ProfessionalやBusiness Advancedなど上位プランを契約している人は、ファイルの有効期限を長期間に設定したり、パスワードを設定することができます。
先述している通り、自分はDropbox有料版のユーザーですがPlusユーザーなので有効期限は3日or7日、パスワードは設定できませんでした。

Dropbox Transfer使い方

「次へ」をクリックして進みます。

Dropbox Transfer使い方

ファイルの作成が開始されます。
ファイルサイズが1.5GBと大きめだったのでちょっと時間がかかりました(5分くらい)
この処理は、通信速度など自分の環境によって変わってくると思います。

転送準備が完了したらURLが表示される⇒送りたい人にシェアするだけ
Dropbox Transfer使い方

ファイルのアップロード(転送の準備)が完了したら↑のような画面になり、URLが表示されます。
もうファイル送信の準備は完了しているので、あとはこのURLをコピーしてファイルを送信したい人にシェアすればOKです。


ファイルを受け取る人はURLにアクセスするだけ

受け取る側のユーザーは、DropboxユーザーじゃなくてもOK
Dropbox Transfer使い方

ファイルを受け取る側のユーザーは、送られてきたURLにアクセスするだけでOKです。
URLにアクセスすると↑のような画面となり「ダウンロード」をクリックすれば、ファイルをダウンロードできます。

ファイル送信したユーザーは、ファイルへのアクセス回数、ダウンロード回数がチェックできる

もちろん有効期限前に削除もOK
Dropbox Transfer使い方

ファイルを送信したユーザーは、そのファイルにアクセスが何回あったか?何度ダウンロードされたか?をチェックすることができます。

アクセス数、ダウンロード数の確認方法
Dropbox Transfer使い方

https://www.dropbox.com/transfer/manage

↑にアクセスするとDropbox Transferでの送信履歴一覧が表示されます。
一覧の中からアクセス数、ダウンロード数を確認したいファイルをクリックします。

Dropbox Transfer使い方

こんな感じでアクセス数、ダウンロード数が確認できます。

共有ファイルの削除
Dropbox Transfer使い方 Dropbox Transfer使い方

同じ画面から送信したファイルの削除も行うことができます。
相手のダウンロードが完了して、Dropbox Transfer上からファイルを消しておきたい時は↑の手順で有効期限前に削除しておくといいと思います。

ファイルを右クリックした時のメニューにDropbox Transferが追加される

Dropbox Transfer使い方

デスクトップ版のDropboxをインストールしている場合、ファイルを右クリックした時のメニューにDropbox Transferが追加されます。
そのままDropbox Transferをクリックできるので便利です。

ファイルの共有、送信が超ラクチンで便利なDropbox Transfer

上位プランならビジネスシーンでも使いやすい

Dropbox Transfer使い方

こんな感じでファイル共有が簡単に行えるDropbox Transfer。
実際に使ってみて、操作も簡単でかなり便利だなぁと感じました。

無料プランだと送信できるファイルサイズが100MBまでと微妙ですが、Plusなら2GB、Professionalなど上位プランであれば100GB+パスワード設定+有効期限も長期間に設定できるとビジネスシーンでも活躍すると思います。

無料のファイルストレージなどを使っている人も多いと思いますが、Dropboxユーザーであれば今後はDropbox Transferを使うのもアリだと思います。

Dropbox Plus買うならソースネクストの3年版がオススメ

公式よりも大分安く購入できる
Dropbox Transfer使い方

Dropbox Plus(有料版)に加入するのであれば、公式で購入するよりもソースネクストをオススメします。
ソースネクストは、Dropbox Plus3年版を定期的に30,000円程度でセール販売しています。
公式で購入できると3年で43,200円なのでかなりおトクです。

もちろん機能は全く同じです。
自分はソースネクストで購入したコードをDropboxのアカウントに適用して利用しています。

Dropbox Plusの購入、更新を考えている人はソースネクストがセールを開催してないか?をチェックしてみてください。

[リンクと関連記事]
Dropbox Plus3年版がお買い得 – ソースネクスト
Dropbox Plus(有料版)を超おトクに契約する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

携帯電話

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。

【ワイモバイル契約者限定!!】専用ページから新規契約で20,000円分のポイントまたはmoto g64yが一括1円で買えるキャンペーン開催。のりかえ不要で特典倍増!

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーンが3月31日まで開催中。のりかえ不要、新規契約でPayPayポイント20,000円分やスマホが一括1円など大幅特典あり!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ビックカメラ.com10%還元】「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る