【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Windows 10/11】EdgeをInternet Explorerモード(IEモード)で利用する方法 – IEはサポート終了

サポート終了が発表されたInternet Explorer 11。Windows10・11のEdgeのIEモードならまだまだ使える


最終更新 [2022年6月16日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows10のブラウザ「Microsoft Edge」をInternet Explorerモードで利用する方法です。

MicrosoftEdge InternetExplorerモード

[2022年6月16日 更新]
2022年6月16日をもってIEのサポートが終了となります。
この記事で紹介している手順でEdgeでIEモードが引き続き利用できます。
ID、長い期間お疲れ様でした!

[2021年11月12日 更新]
Windows11でもこの記事で紹介している手順でEdgeでInternet Explorerモードが利用できることを確認しました。

ついにサポート終了が発表されたWindows 10のInternet Explorer 11。
Windows 10 Serverなど一部のOSのIE11はサポートが続くようですが、一般の人が利用しているWindows10/11のIE11は、2022年6月15日をもってサポート終了となります。

どうしても要IEの場合は、Edgeの「Internet Explorer 11モード」を

少数派だとは思いますが、それでもInternet Explorerが必要になるというシーンも多いと思います(本来は期日までに完全移行するのが一番いいのですが…)

Edgeには、そんなシーンで使える「Microsoft EdgeのInternet Explorer 11モード」があります。
EdgeのInternet Explorer 11モードであれば2029年までサポートされるようです。

この記事では、Windows10/11のEdgeでInternet Explorerモードを利用する方法を紹介します。


【Windows10/11】Microsoft EdgeブラウザでInternet Explorerモードを利用する方法

基本的にもうIE 11は推奨されていないブラウザ

どうしてもEdgeで開くと問題があるという場合のみ利用してみて
MicrosoftEdge InternetExplorerモード

マイクロソフトがサポートを終了するくらいなので、Internet Explorer11(IE 11)は、もう完全に推奨されていないブラウザです。
なので、基本的には使わなくてはならない理由がない限りは使用しない方がいいと思います。

それでもIE 11での表示が必要という場合は、EdgeのInternet Explorerモードを利用してみてください。
Windows10および11のどちらもちゃんと動作することを確認しました。

IEモードでは表示できないWEBサイトもある

Internet Explorerモードを利用すれば、Edge上にInternet Explorerでアクセスした場合のWEBサイト表示を行うことができます。
ただし、IEのサポートを終了しているWEBサイト(TwitterなどのSNSやGmailなどがあります)の場合は、Internet Explorerモードを使うことができません。

だんだん、こういったIEでは表示できないWEBサイト、サービスが増えてくると思います。

EdgeでInternet Explorerモードを利用できるようにする手順

最初に設定をオンにしておかないとIEモードは使えない
MicrosoftEdge InternetExplorerモード

EdgeのInternet Explorerモードを使用する場合、最初にEdgeの設定でIEモードをオンにしておく必要があります。
Edgeを起動し、右上のメニューボタンから「設定」を選択します。

MicrosoftEdge InternetExplorerモード

設定内の左のメニューで「既定のブラウザー」を選択します。

MicrosoftEdge InternetExplorerモード

右側に表示される「Internet Explorerモードでサイトの再読み込みを許可」をオンにします。
オンにするとEdgeの再起動を求められるので「再起動」ボタンを押してEdgeを再起動します。

MicrosoftEdge InternetExplorerモード

Edgeが再起動されて、↑のようにIEモードの設定がオンになっていればOKです。

IEをサポートしているサイトであればIEでアクセスした時と同じ表示となる
MicrosoftEdge InternetExplorerモード

Internet Explorerで表示したいサイトにアクセスします。
右上のメニューボタンを選択します。

MicrosoftEdge InternetExplorerモード

表示されるメニュー内の「その他のツール > Internet Explorerモードで再度読み込む」を選択します。

MicrosoftEdge InternetExplorerモード

画面上部に「Internet Explorerモードに入りました。ほとんどのページはMicrosoft Edgeでうまく機能します」と表示されていればOKです。

画面上に表示されているサイトは、Internet Explorerでアクセスした時の表示となります。
記事作成時は、Yahooなどはあまり表示が違うということはありませんでした。

IEをサポートしてないサイトはInternet Explorerモードが選択できない
MicrosoftEdge InternetExplorerモード

IEをサポートしてないサイトをInternet Explorerモードで表示しようとしても↑のように「Internet Explorerモードで再度読み込む」が選択できない状態になります。

これが選択できない場合は、IEをサポートしてないサイト/サービスなんだなと諦めましょう。
記事作成時だとSNS系やGmailなどが利用できませんでした。

EdgeでInternet Explorerモードを終了する手順

MicrosoftEdge InternetExplorerモード MicrosoftEdge InternetExplorerモード

Internet Explorerモードでの表示を終了する場合は、画面上部の「終了」まはた「メニュー > その他のツール > Internet Explorerモードを終了」を選択すればOKです。
IE表示が即終了し、通常のEdgeでWEBサイトが表示されます。

できれば使いたくないEdgeのInternet Explorerモード

どうしてもInternet Explorerでの表示が必要…という人はEdgeのIEモードをどうぞ

MicrosoftEdge InternetExplorerモード

ついにWindowsでのサポートが終了するInternet Explorer。
昔はこれをずっと使っていた思い出があるのでちょっと残念です。

が、そんなことを言ってもどうしようもないと思います。
前々から案内されていたので、基本的にはInternet Explorerを利用するのをやめて他のブラウザ(マイクロソフトはEdge推奨)に移行するべきだと思います。

ただ何らかの理由でどうしてもInternet Explorerでの表示が必要…という人は↑の手順でEdgeのInternet Explorerモードを試してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows 10/11】EdgeをInternet Explorerモード(IEモード)で利用する方法 – IEはサポート終了の最終更新日は2022年6月16日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ニュース

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

ニュース

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。

ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!


ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。


ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る