楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【Windows10】キーボードの「CapsLock」を無効化する方法 – IMEからのキー割り当て解除、レジストリから完全に無効化する手順も

WindowsのCapsLockキーって使う…?誤操作が多くなるので不要!という人はキーボードのCapsLockを無効化を


最終更新 [2020年9月10日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows10のキーボード上の「CapsLock」を無効化する方法まとめです。

Windows10 CapsLock無効化

Windowsのキーボードの左側に昔から配置されている「CapsLock(英数)」
CapsLockは大文字アルファベットなどを入力する場合は便利なキーですが、大文字入力って意外とすることがない&それ以外の用途は正直微妙です。。

またキーボードの左端に配置されていることから、誤って押してしまいがちです。
CapsLockを押したことに気づかず文字入力⇒意図してなかった文字が入力されることも…

この記事では、そんなちょっと邪魔なCapsLockキーを無効化する方法まとめを紹介します。
CapsLockのせいで誤入力が増える、ウザいと感じている人は読んでみてください。


【Windows10】「CapsLock」を無効化する方法まとめ

物理的にCapsLockキーを取っ払う猛者も登場

Twitter上には、あまりにもCapsLockがウザすぎてキーボード上から取っ払って張り付けにするという猛者も登場しています。
↑は、@hirame0909さんのツイート投稿ですが、物理的にキーボードからCapsLockキーを取り除いています。
この発想はなかったです笑

Windowsの設定からCapsLockを無効化する方法を2つ紹介します。
1つ目は、IMEの設定からCapsLockのキー割り当てを削除する方法です。
「CapsLockキーを押しても動作しない」という用途であれば、これでOKです。

2つ目は、Windowsのレジストリをイジって、CapsLockを完全に無効化する手順です。
ここまで行う必要もないと思いますが、完全に無効化したい!という人はレジストリの値をイジってみてください。

IMEの割り当てを削除してCapsLockを無効化する手順

「英数」の割り当てを削除して無効化
Windows10 CapsLock無効化

デスクトップ右下の文字アイコン(A、あ)を右クリックしてメニューを表示します。
「プロパティ」をクリックします。

プロパティがない場合は、Microsoft IMEのバージョンを以前のものに戻す手順が必要
Windows10 Microsoft IMEを旧バージョンに戻す方法

ちなみにステータスバーのMicrosoft IMEアイコンを右クリックした時に「プロパティ」が表示されない場合は、新しいバージョンのMicrosoft IMEとなります。
新バージョンのMicrosoft IMEはカスタマイズ性が低くなるので、この手順で無効化したい場合は、旧バージョンに戻してから利用する必要があります。
旧バージョンに戻す手順は↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください(別に裏技的な手順ではないのでご安心を)

関連記事:【Windows10】Microsoft IMEを旧バージョンに戻す方法 – プロパティが表示されない、キー設定割り当てが無効化された、カスタムできない場合などの対処方法


Windows10 CapsLock無効化

Microsoft IMEの設定が開きます。
「詳細設定」をクリックします。

Windows10 CapsLock無効化

Microsoft IMEの詳細設定が開きます。
編集操作の部分にあるキー設定の「変更」をクリックします。

Windows10 CapsLock無効化

*キーの値「英数」を選択します。
英数を選択した状態で「削除」をクリックします。

Windows10 CapsLock無効化

「英数を削除します。よろしいですか?」と警告が表示されます。
CapsLockのキー割り当てをなし(無効化)にしても問題ない場合は「はい」をクリックします。
※後述していますが、ここで割り当てを削除してもすぐに元に戻すことができます。

Windows10 CapsLock無効化

編集操作の部分にあるキー設定の値が「ユーザー定義」に変わっていることを確認して「OK」をクリックして保存すれば完了です。
テキストエディタなどを起動してCapsLockキーを押しても何も変化のない無効化状態になっていればOKです。

IMEのCapsLockキー割り当てを元に戻す手順

「英数」の割り当てを再設定
Windows10 CapsLock無効化

キー割り当てを元に戻す(CapsLockを復活させる)手順は簡単です。
同じくMicrosoft IMEの詳細設定を開いて編集操作の部分にあるキー設定の値で「Microsoft IME」を選択します。

Windows10 CapsLock無効化

この状態で「OK」をクリックして保存します。
テキストエディタなどを起動し、CapsLockキーを押して無効化する前と同じ状態の役割となっていればOKです。

以上が、IMEのキー割り当てから英数を外してCapsLockを無効化する方法です。
単純にCapsLockを誤操作で押すのがイヤという場合は、↑の無効化で十分です。

次にレジストリをイジってCapsLockを完全に停止する方法を紹介します。
※レジストリ編集は自己責任でお願いします。バックアップ取得もお忘れなく!

Windowsのレジストリを編集してCapsLockを完全に無効化する手順

ここまでやる必要はないと思うけど完全にCapsLockを葬り去りたい人はコレ
Windows10 CapsLock無効化

Windows+Rなどから「ファイル名を指定して実行」を起動して「regedit」と入力してレジストリエディタを起動します。

Explorerを開く

Windows10 CapsLock無効化

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout

レジストリエディタが起動したら↑をコピーしてパスに貼り付けるか、↑の通りツリーを開いていきExplorerを開きます。

バックアップはお忘れなく
Windows10 CapsLock無効化

念のため、左のツリー上にあるExplorerを右クリック > エクスポートを選択して「.reg」ファイルを任意の名前で保存しておきます。
こうしておけば作成される.regファイルをクリックするだけでいつでも復活できるようになります。

新規キー「Shell Icons」を作成
Windows10 CapsLock無効化

Keyboard Layoutの右側で右クリック > 新規 > バイナリ値をクリックします。

Windows10 CapsLock無効化 Windows10 CapsLock無効化

Scancode Map

「新しいキー#1」が作成されるので、このキーの名前を「Scancode Map」に変更します。

バイナリ値を編集
Windows10 CapsLock無効化

00 00 00 00 00 00 00 00
02 00 00 00 00 00 3A 00
00 00 00 00

新たに作成した「Scancode Map」をダブルクリックしてバイナリ値を編集します。
設定する値は↑の通りです。
画像と同じ状態にして「OK」をクリックして保存します。

PCを再起動
Windows10 CapsLock無効化

この状態になったら、一度PCを再起動します。
再起動後にテキストエディタなどを起動し、CapsLockキーを押しても何も起こらない状態になっていればOKです。

レジストリを元に戻してCapsLockを復活させる手順

作成した「Scancode Map」を削除すればOK
Windows10 CapsLock無効化 Windows10 CapsLock無効化

レジストリを編集してCapsLockを無効化したものを元に戻す(CapsLockを復活させる)場合は、作成したバックアップを復元または↑でKeyboard Layoutに作成したScancode Mapを削除すればOKです。
修正後にPCを再起動してCapsLockが通常通りの役割に戻っていればOKです。

正直、レジストリを編集してまでCapsLockを無効化する必要はないと個人的には思いますが、完全に無効化したいという場合はこの手順でどうぞ。

割と簡単に無効化できるWindowsのCapsLock

キーボード操作時に誤ってCapsLockを押して意図せぬ入力をしてしまうのがイヤという人はオフもありかも

Windows10 CapsLock無効化

WindowsのCapsLockを無効化する手順はこんな感じです。
その他にもキーボードのキー割り当てを変更するアプリなどを利用する手順もありますが、基本的にはWindowsの設定だけで無効化できます。

大文字入力はしない、CapsLockは使わない、キーボード上のCapsLockキーを誤って押してしまい文字入力が意図しないものになった、CapsLockがウザいetc…という人は、↑の手順を行ってみてください。
元に戻すのも簡単です。

CapsLockが無効化された状態のキーボードは意外と使いやすかったりするので是非!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows10】キーボードの「CapsLock」を無効化する方法 – IMEからのキー割り当て解除、レジストリから完全に無効化する手順もの最終更新日は2020年9月10日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

『iOS 26』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone 17シリーズ発売前の2025年9月16日未明よりナンバリングが統一されたiOS 26の配信がスタート!メジャーアップデートは適用する前にみんなの反応をチェックした方がいいかも。新機能などまとめ

Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

ニュース

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。

三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

ニュース

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~

【watchOS 26登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年9月16日にApple WatchにwatchOS 26が配信開始。ナンバリングが統一された26からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


『iOS 26』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone 17シリーズ発売前の2025年9月16日未明よりナンバリングが統一されたiOS 26の配信がスタート!メジャーアップデートは適用する前にみんなの反応をチェックした方がいいかも。新機能などまとめ


Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。


三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~


【watchOS 26登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年9月16日にApple WatchにwatchOS 26が配信開始。ナンバリングが統一された26からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る