楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

Yahoo!カーナビの使い方まとめ – オービス、VICS、渋滞情報、専用リモコン、トンネル内、音声変更など

専用リモコンまで登場!オービス・VICSまであって無料の超高性能スマホNAVI


最終更新 [2019年4月27日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Yahoo!カーナビの使い方です。
記事公開後もガンガン進化しまくりだったので新機能などの使い方を追記しました。

Yahooカーナビ使い方まとめ

Yahoo!カーナビはiOS、Androidにてリリースされた超高機能の無料カーナビアプリです。
なんとVICSまでついちゃってます。

[追記]
Yahooカーナビ用の専用リモコンがソフトバンクから発売します!
クルマの中でスマホを操作することを回避してくれるアプリ連動型リモコンとなっていてYahooカーナビのヘビーユーザーには嬉しいアイテムとなっています。

ちなみにYahoo!カーナビを使用するにはYahoo IDが必要になってきます。

[目次]
■最初に
まずはYahooにログイン
■Yahoo!カーナビで使える機能・メニュー
まずは地図として
メニュー一覧を表示
施設アイコン表示(初期設定は変更を推奨)
アプリの設定
自宅登録
■Yahoo!カーナビのナビモード(目的地設定)
目的地をタップで指定
ジャンルから検索する
音声検索
「経由地」も設定できる
Yahoo!カーナビのナビ画面
Myルート設定
よく行く場所(目的地)を登録、保存 – キープ機能
オービス(速度情報表示)設定方法
トンネル内での案内が劇的に改善された
エンタメ機能も登場。音声やアイコンの変更にも対応
■専用リモコンが登場
専用リモコン『ナビうま ハンドルリモコン』の概要とスペック
■あとがき
Yahoo!カーナビ使ってみて


Yahoo!カーナビをダウンロード

アプリアイコン

Yahoo!カーナビ~渋滞情報や交通情報、音声ナビ搭載の簡単無料ナビアプリ
価格: 無料
カテゴリ: ナビゲーション, ライフスタイル


App StoreGoogle Play


まずはYahooにログイン。これで機能がたくさん使えるようになりますぜ

このYahoo!カーナビ、↑にも書きましたがYahoo IDでログインしておかないとVICSなどが使えません。

いつも自分が使っているIDまたは新規登録してYahoo IDを先に入れておきましょう。
ログインはアプリ内のメニューから行えます。


Yahoo!カーナビで使える機能・メニュー

まずは地図として

Yahoo!カーナビアプリをナビ機能を使わずにマップとして起動した時の画面です。

最近っぽいちょっと3Dな表示となっていて、自分の位置はGoogleMapでもお馴染みの青い矢印で表示されます。


メニュー一覧を表示

画面左上に表示されているメニューボタンをタップするとメニューが表示されます。


施設アイコン表示(初期設定は変更を推奨)

何の施設を表示させるかを選ぶことができます。
Yahoo!カーナビ ver1.01では↓のものが選択可能でした。
・ガソリンスタンド
・駐車場
・コンビニ
・ファミレス
・ファーストフード


初期設定は正直微妙。自分好みのカスタムを!

ガソリンスタンドや駐車場、コンビニ、ファミレス、カフェなどといった施設情報をマップ表示させることもできます。

この機能は最初からオンになっていますが、ここにある施設がすべて表示される訳ではありません。


施設情報の初期設定は正直微妙です。
すべてのお店を表示させたり、ジャンル別、お店の名前ごとに表示/非表示を設定することができます。
詳細な設定方法は↓の記事をどうぞ。

関連記事:初期設定は微妙。Yahooカーナビで施設情報をフル表示させる方法


ガソリンスタンドをタップしてみるとガソリンスタンドの種類がズラズラっと表示されます。

これはとっても便利。

もちろん他のジャンルのものも詳細を選ぶことができます。


アプリの設定

アプリの設定となっていますが、カーナビ自体の設定のイメージです。

設定できる項目
・スマートID利用
・ETC利用
・クルマのサイズ
・昼夜モード切替
・音声案内
・マナーモード時の音声案内
・ハイウェイモード
・ボタン配置の反転


自宅登録

他のナビと同様、Yahoo!カーナビでも自宅(回帰ポイント)を登録しておくことができます。

地図からの登録or住所から登録が選べます。




Yahoo!カーナビのナビモード

ここからがYahoo!カーナビのナビモードです。
マップや建物などの機能がどんなに凄くてもナビがダメだと意味がない!

と実際に使ってみました。

目的地の設定方法などは至って直感的。
行きたい場所を音声検索、住所検索などで探すか、地図上でタップします。

目的地を探す、指定する

目的地をタップで指定

行きたい場所が近かったり、地図上でわかっている場所ならその場所をタップして右下にある「ここに行く」をタップするだけ。


ジャンルから検索する

キーワード入力や目的地履歴、キープ、ジャンル、住所と豊富な検索項目があります。


音声検索

音声検索も簡単です。
目的地を言ちゃってください。


目的地が決まったら「ナビ開始」をタップしてナビをスタートさせます。
ちなみに「おすすめ」「高速優先」「一般優先」と優先道路を設定することもできちゃいます。


「経由地」も設定できる

ルート上に「経由地」を設定することもできます。
友だちを迎えに行ったり、目的地に行くまでにどこかに寄ったりする時に便利です。
設定方法の詳細は↓の記事をチェックしてみてください。

関連記事:Yahooカーナビアプリでルートに『経由地』を設定する方法



Yahoo!カーナビのナビ画面

これがナビ画面です。
一般道は画面上部が青、高速道路だと緑で表示されます。

しっかりとVICSの文字も見て取れます。


高速道路はこんな感じのようです。
※画像はGoogle Playより


高速SAや出口もOK。


中止したい場合もナビを中止からワンタップでOK。


Myルート登録でいつもの道が渋滞しているか?事前にチェック

通学や通勤では、基本的に同じルートを通ることが多いと思います。
そんな時に役立つのが「Myルート登録」機能です。

メニューから地点を選択して、ルートの地点を登録してMyルートを設定します。

出発地点を自宅、到着地点を職場や学校にすれば、通勤や通学のルートを設定できますぜ。


Myルートが決まったら、左上のメニューボタンから「Myルート」を選択すればOKです。


あとは「Myルート」を走行しようとする時に←のように渋滞情報が表示されるようになります。

自宅を出発する前や帰宅前にチェックができるので渋滞情報を事前にゲットしておくことができます。


よく行く場所(目的地)を登録、保存 – キープ機能

Yahooカーナビアプリでは目的地を登録、保存することをキープ機能と呼んでいます。
よく行く場所を登録しておけば、ワンタップでルート設定ができてマジで便利になります。

キープ機能の詳細な設定方法は↓の記事をどうぞ。

関連記事:Yahooカーナビによく行く場所(目的地)を登録、保存しておく方法



オービス(速度情報表示)設定方法

このアプリはオービス設置情報にも対応しています。

これだけで速度超過時にYahoo!カーナビがアラートでお知らせしてくれます。


またカーナビの地図上にオービス設置場所を占める「SLOW」アイコンが表示されるようになります。

これで「SLOW」アイコンがあるところ以外は…
ダメですぜ。


Yahooカーナビアプリでオービス設置情報をオンにする詳細な設定方法は↓の記事をどうぞ。

関連記事:Yahooカーナビアプリで「オービス」設定表示をオンにする方法


トンネル内での案内が劇的に改善された

2016年11月にヤフーカーナビのトンネル内での案内の精度が大幅に改善されたという案内がありました。
基本的にトンネル内では弱くなってしまうスマホのカーナビですが、ヤフーカーナビは、スマホのセンサーを利用することでトンネル内でもも車の位置が動き、距離などの情報が更新されるようになっています。
凄い。

通常の表示(左)とトンネル内の表示(右)

トンネルに入るとヤフーカーナビの表示が夜モード同様の背景黒に変更されます。
そして自分のクルマの位置をちゃんと示すように自車の位置アイコンが動きます。

海ほたるもOK!トンネル内でも音声案内

トンネル内に分岐がある場合でも音声で案内されます。
↑はアクアラインで海ほたるPAへ行くパターンの例ですが、ちゃんと対応しています。

トンネル内の分岐とその案内方法
内部や出口の直後に
分岐がないトンネル
・トンネル内の自車位置表示
内部に分岐があるトンネル ・トンネル内の自車位置表示
・トンネル入口の音声案内
(この先トンネル内の分岐を◯◯方面です)
出口の直後に分岐があるトンネル ・トンネル内の自車位置表示
・トンネル入口の音声案内
(トンネルを出てすぐ、△△を左方向、◯◯方面です)

トンネル内走行の注意点

・リルートができない
・GPS受信時に比べて誤差が大きい
・屋内車場などのトンネル以外でGPSが受信できない場所では動作しない
※あくまでトンネルに対応したものとなる

とこんな感じ。
誤差が大きくなってしまうのはしょうがないですが、トンネル内で道を間違えた時のリルートには対応しないようなのでご注意を。

しかし、進化が続くヤフーカーナビは本当に凄いです。
トンネルまで対応するとは、とっても手をかけて開発しているのがわかります。
無料なのにすごい!

エンタメ機能も登場。音声やアイコンの変更にも対応

2017年3月のアップデートで音声やアイコンの変更にも対応しています。

第一弾はアイドルマスターシンデレラガールズとなっています。


変更方法や元に戻す方法は↓の記事をチェックしてみてください。

関連記事:ナビ音声・アイコンを変更する、元に戻す方法


専用リモコン『ナビうま ハンドルリモコン』が登場!

■主な特徴
・Yahoo!カーナビの音声検索画面を一発起動
・ワンタッチで自宅へのルートを表示
・スマートフォンをリモコンに近づけるだけで、「Yahoo!カーナビ」と自動接続
・地図の拡大・縮小を直感的に操作可能


発売日 2016年11月11日
価格 6,480円(税込)
対応機種 iPhoneやAndroid 搭載のスマートフォンなどBluetoothR対応機器

iOS 9.3以上、Android 4.4以上(2016年6月現在)
連続使用時間 常時電源ONモード:約5ヵ月~7ヵ月

自動スタンバイモード:約10ヵ月~12ヵ月

(目安:約1.5時間/日)
電源 コイン形リチウム電池(CR2032)
BluetoothR規格 Bluetooth 4.1
通信距離 約3m(出力:Class2)
登録デバイス数 1台
使用温度範囲 0℃~45℃
サイズ リモコン:約35.0(W)×70.0(H)×15.5(D)mm

アタッチメント:約38.5(W)×59.0(H)×31.0(D)mm

ベルト長:165.0mm
製品構成 リモコン×1、アタッチメント×1、ベルト×1、コイン形リチウム電池(動作確認用)×1

2016年11月にYahooカーナビ専用リモコンが登場しました。
主な仕様は↑となっています。

車のハンドルに取り付けてYahooカーナビアプリを操作できるというものですが、電源はCR2032(俗にいうボタン電池)で仕様自体は正直ショボいです。
ただ運転中にスマホを操作しなくていいので、違反になる可能性も低くなります。
Yahooカーナビをメインのカーナビとして使っている人は購入を検討してみてはいかがでしょうか?

リンク:ナビうま ハンドルリモコン for Yahoo!カーナビ


Yahoo!カーナビ使ってみての感想

アプリアイコン

Yahoo!カーナビ~渋滞情報や交通情報、音声ナビ搭載の簡単無料ナビアプリ
価格: 無料
カテゴリ: ナビゲーション, ライフスタイル


App StoreGoogle Play

Google Playでの評価はイマイチになっていますがまだまだリリースされたばかりのVer,1.01

オービスや渋滞情報もサクッと手に入り、無料という最強カーナビアプリに進化しちゃいました。
これだけ使えて完全無料ってのはかなりすごいと思います!
というかインストールしておいて損はございませんぜ。

GoogleMapのナビの後発にはなりますが、進化スピードが速すぎるYahoo!カーナビ
クルマに乗るユーザーさんは絶対にインストールしておきましょー!

[関連記事]
Yahooカーナビアプリで「オービス」設定表示をオンにする方法
初期設定は微妙。Yahooカーナビで施設情報をフル表示させる方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このYahoo!カーナビの使い方まとめ – オービス、VICS、渋滞情報、専用リモコン、トンネル内、音声変更などの最終更新日は2019年4月27日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PerplexityのAIブラウザ「Comet(コメット)」を初めて利用するともれなくPayPayポイント500円分がもらえる

キャンペーン

PerplexityのAIブラウザを初回ダウンロード&インストール&検索で誰でも500円分のPayPayポイントもらえるキャンペーンが開催!

55,000円の低価格PS5「PlayStation 5 デジタル・エディション 日本語専用」が11月21日に発売

ニュース

日本国内向けの新モデルPS5「PlayStation 5 デジタル・エディション 日本語専用 Console Language: Japanese only」が2025年11月21日に発売!価格は低価格の55,000円(税込)。

ドコモが「Galaxy A36 5G(SC-54F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にドコモが「Samsung Galaxy A36(SC-54F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【抽選販売情報あり】『Nintendo Switch 2 Pokémon LEGENDS Z-A セット』の予約開始日や発売日、価格、販売ショップなど

ゲーム

スイッチ2本体に「Pokémon LEGENDS Z-A (ダウンロード版)」がセットになった『Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition セット』を2025年10月16日に発売。

ドコモが「Galaxy Z Flip6」「Galaxy Z Fold6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にドコモが「Galaxy Z Flip6(SC-54E)」「Galaxy Z Fold6(SC-55E)」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PerplexityのAIブラウザ「Comet(コメット)」を初めて利用するともれなくPayPayポイント500円分がもらえる

PerplexityのAIブラウザを初回ダウンロード&インストール&検索で誰でも500円分のPayPayポイントもらえるキャンペーンが開催!


55,000円の低価格PS5「PlayStation 5 デジタル・エディション 日本語専用」が11月21日に発売

日本国内向けの新モデルPS5「PlayStation 5 デジタル・エディション 日本語専用 Console Language: Japanese only」が2025年11月21日に発売!価格は低価格の55,000円(税込)。


ドコモが「Galaxy A36 5G(SC-54F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にドコモが「Samsung Galaxy A36(SC-54F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【抽選販売情報あり】『Nintendo Switch 2 Pokémon LEGENDS Z-A セット』の予約開始日や発売日、価格、販売ショップなど

スイッチ2本体に「Pokémon LEGENDS Z-A (ダウンロード版)」がセットになった『Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition セット』を2025年10月16日に発売。


ドコモが「Galaxy Z Flip6」「Galaxy Z Fold6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にドコモが「Galaxy Z Flip6(SC-54E)」「Galaxy Z Fold6(SC-55E)」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る