楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【youtubeにも対応】スマホのモバイルデータ通信転送量を削減してくれるアプリ「Opera Max」の使い方 – MVNOユーザー必見!

これはMVNOユーザーにはもってこいやで


最終更新 [2015年8月20日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidのモバイルデータ通信を圧縮して削減してくれるアプリ「Opera Max」の使い方です。

[2015.8.19 追記]
OperaMaxがバージョン1.2にアップデートされ、HTTPS接続に対応しました。
これにより、OperaMaxが、これまで圧縮されなかったYoutubeやNetflixなどの動画の通信のデータ圧縮に対応しました。
youtubeなどの動画サービスを使うユーザーにとっては、さらに実用的なデータ通信縮小アプリになりますぜ。

Opera Maxをダウンロード

アプリアイコン

Opera Max – Data manager
価格: 無料
カテゴリ: ツール


Google Play

↓から元記事です。

「Opera Max」はブラウザで有名なOpera SoftwareからリリースされたAndroidスマホのデータ通信転送量を削減してくれるアプリです。
欧米などでは既にリリースされていたアプリで日本のGoogle Playでも遂に公開されました。

俗にいう『パケ放題』が定着していた日本というよりは「データ通信は従量課金制がメイン」である欧米などで特に需要がありそうです。
が、日本でも最近はキャリアの2GBプランだったり、MVNOのデータ量少な目の格安プランなどが目白押しとなっています。

特にMVNOの月間1GBプランなどデータ通信量が多くないプランを契約している人には「Opera Max」は非常にオススメなアプリとなっています。

無料だけど…

ちなみにOpera Maxは無料ですが、SavingsPassといわれるチケットのようなものが必要です。

最初にアプリをインストールした際は7日間有効となっていて、広告を見たりすることでゲットできる仕組みになっています。
まぁここでお金を取ったらデータ通信量を削減する意味が薄れてしまいます。。


Opera Maxをダウンロード

アプリアイコン

Opera Max – Data manager
価格: 無料
カテゴリ: ツール


Google Play

Opera Maxがデータ通信量を削減してくれる仕組み

このOpera Maxがデータ通信量を削減してくれる仕組みのキモは「画像や動画を圧縮する」ことにあるようです。
この「画像や動画」は暗号化されていない(http通信)ものが対象となり、OperaクラウドへのVPNを通すことによって圧縮されるとのことです。

まぁ難しい話はさておきとすると『「画像や動画」が圧縮されて、結果、データ通信量が削減される』ということです。

圧縮されるといっても動画・画像はそんなに汚くならないよ!というのがOperaの申すところ。
↓が圧縮前後の動画比較です。

■圧縮前の動画



■圧縮後の動画




Opera Maxの使い方

ここからOpera Maxインストール後のアプリの使い方です。

当たり前なのですが、モバイルデータ通信の通信量を削減するアプリなのでWi-FiはOFFにしておく必要があります。
Wi-FiがONだとOpera Maxの動きが強制停止します。

まずOpera Maxの圧縮クラウドに接続を許可します。

(いちおう)ポリシーや規約を読んだ上で「同意して続行」をタップします。


VPN接続に関するアラートが表示されます。

こちらも信頼するにチェックを入れてOKをタップします。


Opera Maxのアプリ画面が開きます。
画面上部の「データ圧縮」がONになっていることをチェックします。

ONになっていれば、データ通信削減がスタートします。


通知領域にはOpera Maxの現在の状態とVPN接続に関する通知が出ます。

これはアプリ内の設定から表示ナシに変更できます。



Opera Maxでできることいろいろ

データの通信量と節約量が一目でわかる

Opera Maxを起動してからの合計ネットワーク使用量と節約量、ネットワーク(Wi-Fi、モバイルネットワーク)の履歴、どのアプリでデータ通信が削減されたのかなどが一目でわかります。

アプリ上部にある日付タブをタップするか左右にフリックすれば日付指定もできます。


←だと、11:51にブラウザが使用したデータ通信量(1.3MB)とその使用にて削減された通信量(0.7MB)がわかります。


個別アプリの使用履歴だけも見れる

表示されているアプリの項目をタップすれば、そのアプリのみの状況をチェックできます。


アプリ毎にモバイルネットワーク or Wi-Fiの個別設定もできる

アプリの右上のメニューボタン > 制限中のアプリ をタップすれば、モバイルネットワークを制限するアプリを選択することができます。

ここでチェックしたアプリはモバイルデータを使用せず、Wi-Fi接続時のみでデータ通信が行われるようになります。


テザリングがONだと停止

スマホのテザリングをONにするとOpera Maxは停止します。


圧縮度などは細かく設定できる

圧縮度は動画・画像を個別に「高」「中」「低」「OFF」と細かく設定することができます。


有効期限「Savings Pass」をチェック

Opera Maxの有効期限(チケット)であるSavings Pass

アプリのトップページから右にフリックしていくとチェックできます。
有効期限のチェックや追加する場合もここから追加可能です。


接続解除も簡単

Opera Maxの接続を解除するのも「メニューボタン > 接続を解除」から簡単に行えます。


Opera Max 公式動画(New!)



なんだかんだでかなり使えるアプリなんじゃないかなぁと思うところです。
いくら「パケ放題」を語っていても○GBまでで通信規制と言われたり、MVNO(格安SIM)が流行しつつあるこの世の流れに強い味方になるアプリだと思います。

インストールしておいて損はないでしょー。

Opera Maxをダウンロード

アプリアイコン

Opera Max – Data manager
価格: 無料
カテゴリ: ツール


Google Play

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【youtubeにも対応】スマホのモバイルデータ通信転送量を削減してくれるアプリ「Opera Max」の使い方 – MVNOユーザー必見!の最終更新日は2015年8月20日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る