【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

LINEの連続通知や時間ごとにメッセージ通知のON/OFFを制御する方法 – Androidアプリ「静かに暮らしたい」の使い方・設定方法

これでLINE通知に惑わされなくて済む!


最終更新 [2015年5月27日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINEの連続通知を止めたり、制御したり、通知ON/OFFの時間を設定したりすることができるAndroidアプリ『LINEのバイブを抑えて夜中もぐっすり!「静かに暮らしたい」』の使い方です。

このアプリ「静かに暮らしたい」はアプリのサブタイトル通り、LINEの連続通知やメッセージ受信時間の通知を制御できるアプリです。

けっこう夜中に連発でLINEメッセージが届くことも多い昨今。。

LINE通知がウザいけど通知OFFにするのもキツイなぁ…という人にオススメ

グループなど多数の人が参加している場合は、連続でガンガンとメッセージが届き、通知が連続でブーッブブブーッブブとなることも。。

さらに深夜に連発されてLINEから通知がきまくることも。。


ちょっとうぜーなと思っていたところ週アスさんが紹介していた↓の記事を発見。

via:LINE通知の連続バイブを自動で止められるAndroidアプリがイカス! – 週刊アスキー


おお。マジ神と思って早速インストールしてみました。
「静かに暮らしたい」のLINE連続通知や時間別通知ON/OFFなど通知制御の設定方法です。

LINEの連続・時間別通知を制御「静かに暮らしたい」の使い方

「静かにくらしたい」をGoogle Playからダウンロード

アプリアイコン

LINEのバイブを抑えて夜中もぐっすり!『静かに暮らしたい』
価格: 無料
カテゴリ: カスタマイズ


Google Play

このLINEの通知制御ができるアプリ「静かに暮らしたい」は残念ながらAndroidしかありません。
まぁ仕様上、iPhoneなどのiOSはちょっと難しいと思います。。

Google Playからダウンロードしてインストールします。

「静かに暮らしたい」の初期設定

アプリを起動したときの画面です。

アプリの中にも書いてありますが、LINEの通知制御はインストールしただけでは動作しません。

初期設定のみ「LINE」と「スマホの設定」を行う必要があります。


LINE設定画面を開く

LINEを起動したら、その他 > 設定をタップします。


設定画面の中の基本設定項目 > 通知設定を開きます。


LINEの通知をONにしている人は一番上の「通知設定」にチェックが入っていると思います。

この通知設定にチェックがついている状態で「バイブレーション」のチェックをはずします。


基本的にマナーモードの人は「サウンド」のチェックもはずしておく

また通常時にマナーモードを使っている人は「サウンド」のチェックもハズします。
「サウンド」がONになっている状態でスマホをマナーモードにしているとバイブレーションが作動してしまいます。

LINEの通知はバイブレーションだけでOK、という人や基本的にマナーモードを使っているという人は「サウンド」と「バイブレーション」のどちらのチェックもはずしておきましょー。


これでLINE側の設定は終了です。
次にスマホの設定画面を開きます。

スマホの設定画面を開く

設定 > ユーザー補助を開きます。


サービス項目の中に「静かに暮らしたい」が表示されていると思います。

これをタップします。


OFF状態になっていると思うので「ON」に変更します。


警告が表示されます。

OKをタップします。


これで「静かに暮らしたい」がONとなりました。

スマホ側の設定は以上となります。



「静かに暮らしたい」アプリの設定

LINEの連続通知を制御する

「静かに暮らしたい」を使ってLINEの連続通知を制御する場合は「連続通知防止」にチェックを入れます。

初期状態では300秒(5分)に設定されています。
5分はちょっと長いなぁという人は、「詳細設定」をタップします。


詳細設定 > 通知間隔設定をタップします。

すると連続でメッセージを受信した場合に通知しない設定の時間間隔を選ぶことができるようになります。

設定できる間隔は30秒~1時間の9段階となっています。
個人的には、30秒くらいで十分だなぁと感じましたぜ。


LINEの通知を受け取る時間を制御する

「静かに暮らしたい」は連続通知以外にも、寝ている間は通知をしないといった設定を行うこともできます。

アプリを起動して「おやすみモード」にチェックを入れるだけでOKです。

初期状態では、23時から7時までは通知しないという設定になっています。
寝る時間が自分とはちょっとズレてるなぁという人は、「詳細設定」をタップします。


詳細設定の中にある「終身時間」と「起床時間」を自分が寝る時間に合わせて設定するだけでOKです。

が、就寝時間は21時~3時、起床時間は5時~10時までしか設定することができません。。

なので夜にお仕事をされている方などは使いづらい、使えないと思います。


バイブレーションの長さも設定できる

「静かに暮らしたい」はバイブレーション機能自体をアプリが代用してくれるものなので、バイブレーション間隔の変更も行うことができます。

短い~長いまで5段階となっています。

「普通」というバイブレーションの長さが、LINEの純正バイブレーションと同じくらいの長さとなります。


マジで使えるからLINEの連続通知や夜中に通知で起こされたくないという人は使ってみて

このLINEの通知を制御するアプリ「静かにくらしたい」

マジで使えるので、いい加減LINE通知ウザイ!
でもLINE本体でOFFにしたり、グループごとにOFFにしたりすると重要なメッセージも見逃すしなぁ…という人は使ってみてください。


途中にも書きましたが、スマホ本体がマナーモードになっている場合は、LINEアプリ側で「サウンド」と「バイブレーション」のどちらもをOFFにしておく必要があるのでご注意を(自分ちょっとここにハマりました。。)

「静かにくらしたい」をGoogle Playからダウンロード

アプリアイコン

LINEのバイブを抑えて夜中もぐっすり!『静かに暮らしたい』
価格: 無料
カテゴリ: カスタマイズ


Google Play

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このLINEの連続通知や時間ごとにメッセージ通知のON/OFFを制御する方法 – Androidアプリ「静かに暮らしたい」の使い方・設定方法の最終更新日は2015年5月27日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、ポイント投資の名称をdポイント運用に変更

ニュース

2025年11月4日から「ポイント投資」は「dポイント運用」にサービス名称が変更。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月21日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

キャンペーン

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています

ドコモ、dポイントの有効期限を最後の利用から12か月に変更

ニュース

2025年12月1日より、dポイント(通常)の有効期限が最後にポイントを利用(ためる・つかう)した日から12か月後に変更。

Playstationがオータムセールを開催!PS5デジタル・エディションが10,000円割引とおトクに買える!ダブルパックも対象

ニュース

10月23日までPS5デジタル・エディション、DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパックが10,000円オフで買える「オータムセール2025」開催


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、ポイント投資の名称をdポイント運用に変更

2025年11月4日から「ポイント投資」は「dポイント運用」にサービス名称が変更。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月21日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています


ドコモ、dポイントの有効期限を最後の利用から12か月に変更

2025年12月1日より、dポイント(通常)の有効期限が最後にポイントを利用(ためる・つかう)した日から12か月後に変更。


Playstationがオータムセールを開催!PS5デジタル・エディションが10,000円割引とおトクに買える!ダブルパックも対象

10月23日までPS5デジタル・エディション、DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパックが10,000円オフで買える「オータムセール2025」開催



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る