ドコモの「SIMのみ」を契約して最大20,000dポイントをゲットする方法 - 実際に申し込んでみた。

LINEの連続通知や時間ごとにメッセージ通知のON/OFFを制御する方法 – Androidアプリ「静かに暮らしたい」の使い方・設定方法

これでLINE通知に惑わされなくて済む!


最終更新 [2015年5月27日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINEの連続通知を止めたり、制御したり、通知ON/OFFの時間を設定したりすることができるAndroidアプリ『LINEのバイブを抑えて夜中もぐっすり!「静かに暮らしたい」』の使い方です。

このアプリ「静かに暮らしたい」はアプリのサブタイトル通り、LINEの連続通知やメッセージ受信時間の通知を制御できるアプリです。

けっこう夜中に連発でLINEメッセージが届くことも多い昨今。。

LINE通知がウザいけど通知OFFにするのもキツイなぁ…という人にオススメ

グループなど多数の人が参加している場合は、連続でガンガンとメッセージが届き、通知が連続でブーッブブブーッブブとなることも。。

さらに深夜に連発されてLINEから通知がきまくることも。。


ちょっとうぜーなと思っていたところ週アスさんが紹介していた↓の記事を発見。

via:LINE通知の連続バイブを自動で止められるAndroidアプリがイカス! – 週刊アスキー


おお。マジ神と思って早速インストールしてみました。
「静かに暮らしたい」のLINE連続通知や時間別通知ON/OFFなど通知制御の設定方法です。

LINEの連続・時間別通知を制御「静かに暮らしたい」の使い方

「静かにくらしたい」をGoogle Playからダウンロード

アプリアイコン

LINEのバイブを抑えて夜中もぐっすり!『静かに暮らしたい』
価格: 無料
カテゴリ: カスタマイズ


Google Play

このLINEの通知制御ができるアプリ「静かに暮らしたい」は残念ながらAndroidしかありません。
まぁ仕様上、iPhoneなどのiOSはちょっと難しいと思います。。

Google Playからダウンロードしてインストールします。

「静かに暮らしたい」の初期設定

アプリを起動したときの画面です。

アプリの中にも書いてありますが、LINEの通知制御はインストールしただけでは動作しません。

初期設定のみ「LINE」と「スマホの設定」を行う必要があります。


LINE設定画面を開く

LINEを起動したら、その他 > 設定をタップします。


設定画面の中の基本設定項目 > 通知設定を開きます。


LINEの通知をONにしている人は一番上の「通知設定」にチェックが入っていると思います。

この通知設定にチェックがついている状態で「バイブレーション」のチェックをはずします。


基本的にマナーモードの人は「サウンド」のチェックもはずしておく

また通常時にマナーモードを使っている人は「サウンド」のチェックもハズします。
「サウンド」がONになっている状態でスマホをマナーモードにしているとバイブレーションが作動してしまいます。

LINEの通知はバイブレーションだけでOK、という人や基本的にマナーモードを使っているという人は「サウンド」と「バイブレーション」のどちらのチェックもはずしておきましょー。


これでLINE側の設定は終了です。
次にスマホの設定画面を開きます。

スマホの設定画面を開く

設定 > ユーザー補助を開きます。


サービス項目の中に「静かに暮らしたい」が表示されていると思います。

これをタップします。


OFF状態になっていると思うので「ON」に変更します。


警告が表示されます。

OKをタップします。


これで「静かに暮らしたい」がONとなりました。

スマホ側の設定は以上となります。



「静かに暮らしたい」アプリの設定

LINEの連続通知を制御する

「静かに暮らしたい」を使ってLINEの連続通知を制御する場合は「連続通知防止」にチェックを入れます。

初期状態では300秒(5分)に設定されています。
5分はちょっと長いなぁという人は、「詳細設定」をタップします。


詳細設定 > 通知間隔設定をタップします。

すると連続でメッセージを受信した場合に通知しない設定の時間間隔を選ぶことができるようになります。

設定できる間隔は30秒~1時間の9段階となっています。
個人的には、30秒くらいで十分だなぁと感じましたぜ。


LINEの通知を受け取る時間を制御する

「静かに暮らしたい」は連続通知以外にも、寝ている間は通知をしないといった設定を行うこともできます。

アプリを起動して「おやすみモード」にチェックを入れるだけでOKです。

初期状態では、23時から7時までは通知しないという設定になっています。
寝る時間が自分とはちょっとズレてるなぁという人は、「詳細設定」をタップします。


詳細設定の中にある「終身時間」と「起床時間」を自分が寝る時間に合わせて設定するだけでOKです。

が、就寝時間は21時~3時、起床時間は5時~10時までしか設定することができません。。

なので夜にお仕事をされている方などは使いづらい、使えないと思います。


バイブレーションの長さも設定できる

「静かに暮らしたい」はバイブレーション機能自体をアプリが代用してくれるものなので、バイブレーション間隔の変更も行うことができます。

短い~長いまで5段階となっています。

「普通」というバイブレーションの長さが、LINEの純正バイブレーションと同じくらいの長さとなります。


マジで使えるからLINEの連続通知や夜中に通知で起こされたくないという人は使ってみて

このLINEの通知を制御するアプリ「静かにくらしたい」

マジで使えるので、いい加減LINE通知ウザイ!
でもLINE本体でOFFにしたり、グループごとにOFFにしたりすると重要なメッセージも見逃すしなぁ…という人は使ってみてください。


途中にも書きましたが、スマホ本体がマナーモードになっている場合は、LINEアプリ側で「サウンド」と「バイブレーション」のどちらもをOFFにしておく必要があるのでご注意を(自分ちょっとここにハマりました。。)

「静かにくらしたい」をGoogle Playからダウンロード

アプリアイコン

LINEのバイブを抑えて夜中もぐっすり!『静かに暮らしたい』
価格: 無料
カテゴリ: カスタマイズ


Google Play

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このLINEの連続通知や時間ごとにメッセージ通知のON/OFFを制御する方法 – Androidアプリ「静かに暮らしたい」の使い方・設定方法の最終更新日は2015年5月27日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!

【ワイモバイル契約者限定!!】専用ページから新規契約で20,000円分のポイントまたはmoto g64yが一括1円で買えるキャンペーン開催。のりかえ不要で特典倍増!

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーンが3月31日まで開催中。のりかえ不要、新規契約でPayPayポイント20,000円分やスマホが一括1円など大幅特典あり!

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年3月31日まで


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る