楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

格安SIM『Fiimo』の使い方 – プラン、特徴、価格、データ通信量、評判など完全まとめ

ドコモ・au両回線が選べるマルチキャリア対応SIM「Fiimo」


最終更新 [2016年10月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Fiimo, 格安SIM完全まとめ,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


格安SIM「Fiimo」の使い方の完全まとめです。

au・ドコモどちらの回線も使用できるマルチキャリア対応の格安SIM「IIJ mio」の全プラン、価格、特徴、オプション、評判などをまとめています。

Fiimoとの契約を検討している人は、価格やスペック、契約できるオプションなどをまとめているのでチェックしてみてください。
他の格安SIMとの比較は、【最新版】格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめの記事をどうぞ。

[目次]
■公式サイト
 ・ウルトラお得なスマホ フィーモ!

■ここだけチェック!Fiimoのポイント
 ・メリット
 ・デメリット

■全プランと価格一覧
 ・ドコモプラン(Dプラン)
 ・auプラン(Aプラン)
 ・その他価格(オプション、契約金、解約金、SMSなど)
 ・Fiimoのおすすめプラン

■特徴、オプション詳細など
 ・ドコモ・auが選べる格安SIM
 ・「パケット繰り越し」でデータ容量を無駄なく使える!
 ・家族で「パケットシェア」
 ・パケットが無くなったら「パケットチャージ」
 ・「Fiimoメール」が使える
 ・Aプランは通信速度が制限可能性あり



Fiimoの価格、プラン、オプション、評判完全まとめ

ここだけチェック!Fiimoのポイント

特徴、メリット
  • ドコモ回線、au回線のどちらも選択できる
  • 最小プランは3GB/月で900円から用意されている
  • 「パケット繰り越し」でデータ容量を無駄なく使える
  • 繰り越したデータ容量は家族で「パケットシェア」可能
  • パケットが無くなったら「パケットチャージ」
  • 「Fiimoメール」が使える

デメリット
  • au回線のAプランでは、基本的にLTEのみ(iPhone 5s/5cはデータ通信が利用できず、AndroidはLTEのみ)
  • au回線のAプランには、3日間で3GBという集中したデータ通信を行った場合に通信制限にひっかかる可能性あり
  • 音声通話タイプの場合は、最低利用期間は1年で最低利用期間内に解約する場合、解約金1万円

全プランと価格一覧

ドコモプラン(Dプラン)
タイプ データ通信量 月額料金
データ通信タイプ 3GB ← オススメ!! 900円(SMSあり:1,050円)
5GB 1,600円(SMSあり:1,750円)
10GB 2,650円(SMSあり:2,800円)
音声通話プラン 3GB 1,600円
5GB 2,300円
10GB 3,350円

auプラン(Aプラン)
タイプ データ通信量 月額料金
データ通信タイプ 3GB ← オススメ!! 900円(SMSあり:1,050円)
5GB 1,600円(SMSあり:1,750円)
10GB 2,650円(SMSあり:2,800円)
音声通話プラン 3GB 1,600円
5GB 2,300円
10GB 3,350円

その他価格(オプション、契約金、解約金、SMSなど)
初期費用 3,000円
SIMカード再発行手数料 3,000円
解約金 10,000円(最低利用期間内の場合※)
MNP転出手数料 12ヵ月以内:3,000円
パケットチャージ 150円/100MB
パケットシェア 無料
三者通話サービス 200円
迷惑電話撃退サービス 100円
お留守番サービスEX 300円
着信転送サービス 無料
割込通話サービス 無料
番号通知リクエストサービス 無料
ボイスメール 無料
トレンドマイクロウイルスバスターモバイル 270円
端末安心サポート 380円

※データ通信タイプ、データ通信(SMS機能付き)タイプの場合は、1ヵ月。音声&データ通信タイプの場合は、1年。


Fiimoのおすすめプラン

Fiimoでオススメしたいプランはドコモプラン、auプランともに3GBプランです。

データ通信専用プランだと月額料金が900円、音声通話付きプランでも1,600円とお手頃です。
SMS付きのデータ通信専用プランにしたい人は+150円/月で利用できるプランを選択しましょう。

メールやSNSなどが中心で動画視聴はほとんどしないという人はコスパのいい3GBをオススメします。


ドコモ・auが選べる格安SIM

Fiimo(フィーモ)は四国電力の連結子会社「STNet」が運営する格安SIMです。
mineoやIIJ mio同様、ドコモ・auの両回線を選択できるレアな格安SIMです。

無料通話や定額通話はありませんが、パケットをムダなく使う「パケット繰り越し」や家族でパケットを分け合える「パケットシェア」もあります。

「パケット繰り越し」でデータ容量を無駄なく使える!

Fiimoには余ったデータ容量を翌月に繰り越しできる「パケット繰り越し」機能があります。「パケット繰り越し」機能を利用するのにお申込み不要で、余ったデータ容量は、自動的に翌月に繰り越します。パケットチャージしたデータ容量も繰り越し可能です。

注意してほしいのが繰り越したデータ容量は翌月までしか繰り越し出来ない点です。一度繰り越したデータ容量は優先的に消費され、消費されない場合は消滅します。翌々月まで繰り越しはできないので注意してください。

家族で「パケットシェア」

さらに上記の「パケット繰り越し」で翌月に繰り越したデータ容量を家族で分け合えます。家族で別々のプラン(ドコモ/auプラン)でもシェア可能で、契約者と同一住所の方で最大5回線までシェアすることができます。(法人の場合は最大200回線)

この機能は無料で利用可能ですが、お申込みが必要なので家族で繰り越したデータ容量をシェアする場合はお申込みしましょう!
、です。

パケットが無くなったら「パケットチャージ」

データ容量を全て使い切ったら通信速度が200kbpsに制限されます。制限後でも「パケットチャージ」をすれば高速通信が可能です。

100MB単位でお申込み可能で、100MBチャージ150円です。

「Fiimoメール」が使える

Fiimoでは全てのタイプに「XXXXXXXX@ma.fiimo.jp」メールアドレスが1つ付与されます。
メールアドレスはお申込み時に指定できます。(英数半角5文字以上16文字以内)
ただしFiimoメールはPCメールと同じ扱いで、受信側がPCメール受信拒否設定をしていると届かない場合があります。

Aプランは通信速度が制限可能性あり

ネットワーク混雑回避の為、直近3日間(当日は含まない)に3GB以上のデータ通信があった場合、KDDI社より通信速度が終日制限される場合があります。
ドコモ回線を使用したDプランには現在、○日間の間に○GBという集中的な通信の制限は設けられていないようです。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この格安SIM『Fiimo』の使い方 – プラン、特徴、価格、データ通信量、評判など完全まとめの最終更新日は2016年10月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

ニュース

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう

Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

ニュース

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。

ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

ニュース

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう


Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。


ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る