【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【ピタットプランがiPhoneでも契約可能に!】新・旧プラン比較 まとめ – 「auピタットプラン」「auフラットプラン」をおトクに契約する方法

2年以上同じ機種を使い続けている人は新プランに変更したらお得になるかも!?


最終更新 [2017年9月15日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


auの新プラン「auピタットプラン」「auフラットプラン」についてまとめてみました。

[9/15追記]
iPhoneでも購入時に「auピタットプラン」「auフラットプラン」が契約可能に!


すべてのauユーザーが新プランに変更してお得になるわけではないので、新プランに変更を考えていた人は少し調べてから変更することをおすすめします。

ぶっちゃけ、旧プランのままの方がいい人の方が多い感じがします。同じ機種を2年以上使い続けるのであれば、新プランがいいかなって感じです!

iPhoneを2年毎に購入(機種変更)している人けっこういるかと思うんですが、そんなiPhoneユーザーは新プランはなかったことにしても大丈夫です。関係ないと思って大丈夫です。

大々的に発表した割にはちょっと残念な感じというのが正直な感想なんですが、お得になるケースもあるので、気になる人はチェックしてみてください。

まとめは以下になります。



au 新・旧プラン比較 まとめ

人気機種「Galaxy S8 SCV36」を機種変更/新規契約/MNPで購入した場合での比較になります。機種変更/新規契約/MNPどの購入方法でも実質負担額は同じです。
※「auスマートバリュー」「auスマートバリュー mine」の割引を除外した料金になります。

「Xperia XZs SOV35」も機種変更/新規契約/MNPどの購入方法でも実質負担額は同じ。ちなみに、iPhone購入時に新プラン「auピタットプラン」「auフラットプラン」は契約できません。
※購入後にプラン変更可能


「通話は話した分だけ」プラン比較

通話はほとんどしない、通話した分だけ料金が発生するプランがいいという人におすすめのプラン


旧プラン
LTEプラン
+
LTE NET
データ容量
月額料金
機種代金
(分割24回)
毎月割
(24回)
月額合計 2年総額
1,332円 7GB:6,156円 4,090円 -1,721円 9,857円 23,6568円

通話をほとんどしない、データ容量は毎月7GBぐらいがちょうどいいという人は、このプランがおすすめ。旧プランの為、毎月割があるので端末の実質負担額は新プランに比べ安くなります。

通話はほとんどしない、データ通信量は7GBがジャスト、毎月の料金は固定されていた方がいいという人向けのプラン。


新プラン
auピタットプラン
(シンプル)
データ容量 機種代金
(分割24回)
ビッグニュース
キャンペーン
(1年間)
月額合計 2年総額
3,218円 ~1GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:6,228円
2年目:7,308円
162,432円
4,298円 ~2GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:7,308円
2年目:8,388円
188,352円
5,378円 ~3GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:8,388円
2年目:9,468円
214,272円
6,458円 ~5GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:9,468円
2年目:10,548円
240,192円
7,538円 5~20GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:10,548円
2年目:11,628円
266,112円

通話をほとんどしない、使用するデータ通信量が月によって大容量になったり、ほとんどデータ通信をしない月もあるという人におすすめ。データ利用量に応じて自動的に定額料が変動するプランです。

ただ、毎月3~5GBぐらい利用するのであれば、旧プランのLTEプランの方が7GBも利用でき、安いのでそちらがおすすめです。

また、データ容量が少ない人にもおすすめのプランでもあります。5GBを超えてくると料金が高くなるので、5GB以上使うことが多いのであれば、このプランはおすすめではありません。


新プラン
auフラットプラン
(シンプル)
データ容量 機種代金
(分割24回)
ビッグニュース
キャンペーン
(1年間)
月額合計 2年総額
6,480円 20GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:9,490円
2年目:10,570円
240,720円
8,640円 30GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:11,650円
2年目:12,730円
292,560円

通話をほとんどしない、毎月データ通信を沢山する人向けのプラン。毎月7GB以上データ通信するのであればこのプランがおすすめ。

7GB(旧プラン)のプランとこのauフラットプランの20GBのプランの2年総額に差はほとんどないので、かなりコスパがいいのが分かると思います。

データ通信量が7GBじゃ足りない月が何度かあったのであれば、この20GBのプランがおすすめです。20GB以上データ通信量が欲しいという人は、30GBのプランもあるのでこちらを選択しましょう!



「通話24時間カケ放題(1回5分以内)」プラン比較

5分以内の通話が多い人におすすめのプラン


旧プラン
スーパーカケホ
+
LTE NET
データ容量
月額料金
機種代金
(分割24回)
毎月割
(24回)
月額合計 2年総額
2,160円 1GB:3,132円 4,090円 9,382円 225,168円
3GB:4,536円 4,090円 -1,721円 9,065円 217,560円
5GB:5,400円 4,090円 -1,721円 9,929円 238,296円
20GB:6,480円 4,090円 -1,721円 11,009円 264,216円
30GB:8,640円 4,090円 -1,721円 13,169円 316,056円

5分以内の通話が多く、月額料金が固定されていた方がいいという人におすすめのプラン。料金が固定されている以外にお得な面はほとんどない。ただ、データ通信量プランが3GB、5GBがジャストでちょうどいいという人は、このプランにした方がお得。


新プラン
auピタットプラン
(スーパーカケホ)
データ容量 機種代金
(分割24回)
ビッグニュース
キャンペーン
(1年間)
月額合計 2年総額
3,758円 ~1GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:6,768円
2年目:7,848円
175,402円
4,838円 ~2GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:7,848円
2年目:8,928円
201,322円
5,918円 ~3GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:8,928円
2年目:10,008円
227,242円
6,998円 ~5GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:10,008円
2年目:11,088円
253,162円
8,078円 5~20GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:11,088円
2年目:12,168円
279,082円

5分以内の通話が多く、使用するデータ通信量が月によって大容量になったり、ほとんどデータ通信をしない月もあるという人におすすめのプラン。データ利用量に応じて自動的に定額料が変動するプランです。

毎月データ通信量が1~3GB/3~5GBの範囲でおさまるのであれば、旧プランの方が、安いのでそちらがおすすめ。

また、データ容量が少ない人にもおすすめのプランでもあります。5GBを超えてくると料金が高くなるので、5GB以上使うことが多いのであれば、このプランはおすすめではありません。


新プラン
auフラットプラン
(スーパーカケホ)
データ容量 機種代金
(分割24回)
ビッグニュース
キャンペーン
(1年間)
月額合計 2年総額
7,020円 20GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:10,030円
2年目:11,110円
253,680円
9,180円 30GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:12,190円
2年目:13,270円
305,520円

5分以内の通話が多く、毎月データ通信を沢山する人向けのプラン。毎月絶対に5GB以上データ通信するのであればこのプランがおすすめ。

旧プランの20GBより、このauフラットプランの20GBのプランの方が安く、auピタットプランも5GBを超えると他より高くなります。

データ通信量が5GBじゃ足りない月が何度かあったのであれば、この20GBのプランがおすすめ。20GB以上データ通信量が欲しいという人は、30GBのプランもあるのでこちらを選択しましょう!



「通話24時間カケ放題」プラン比較

通話をよくする、5分以上の通話が多いという人は完全なカケ放題のこのプランがおすすめ


旧プラン
カケホ
+
LTE NET
データ容量
月額料金
機種代金
(分割24回)
毎月割
(24回)
月額合計 2年総額
3,240円 2GB:3,132円 4,090円 -1,721円 9,389円 225,336円
3GB:4,536円 4,090円 -1,721円 10,145円 243,480円
5GB:5,400円 4,090円 -1,721円 11,009円 264,216円
20GB:6,480円 4,090円 -1,721円 12,089円 290,136円
30GB:8,640円 4,090円 -1,721円 14,249円 341,976円

5分以上の通話を頻繁にする、月額料金が固定されていた方がいいという人におすすめのプラン。料金が固定されている以外にお得な面はほとんどない。ただ、データ通信量プランが3GB、5GBがジャストでちょうどいいという人は、このプランにした方がお得。


新プラン
auピタットプラン
(カケホ)
データ容量 機種代金
(分割24回)
ビッグニュース
キャンペーン
(1年間)
月額合計 2年総額
4,838円 ~1GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:7,848円
2年目:8,928円
201,322円
5,918円 ~2GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:8,928円
2年目:10,008円
227,242円
5,918円 ~3GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:10,008円
2年目:11,088円
253,162円
6,998円 ~5GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:11,088円
2年目:12,168円
279,082円
8,078円 5~20GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:12,168円
2年目:13,248円
305,002円

5分以上の通話を頻繁にする、使用するデータ通信量が月によって大容量になったり、ほとんどデータ通信をしない月もあるという人におすすめのプラン。データ利用量に応じて自動的に定額料が変動するプランです。

毎月データ通信量が1~3GB/3~5GBの範囲でおさまるのであれば、旧プランの方が、安いのでそちらがおすすめ。

また、データ容量が少ない人にもおすすめのプランでもあります。5GBを超えてくると料金が高くなるので、5GB以上使うことが多いのであれば、このプランはおすすめではありません。


新プラン
auフラットプラン
(カケホ)
データ容量 機種代金
(分割24回)
ビッグニュース
キャンペーン
(1年間)
月額合計 2年総額
8,100円 20GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:11,110円
2年目:12,190円
279,600円
10,260円 30GB 4,090円 -1,080円×12 1年目:13,270円
2年目:14,350円
331,440円

5分以上の通話を頻繁にする、毎月データ通信を沢山する人向けのプラン。毎月絶対に5GB以上データ通信するのであればこのプランがおすすめ。

旧プランの20GBより、このauフラットプランの20GBのプランの方が安く、auピタットプランも5GBを超えると他より高くなります。

データ通信量が5GBじゃ足りない月が何度かあったのであれば、この20GBのプランがおすすめ。20GB以上データ通信量が欲しいという人は、30GBのプランもあるのでこちらを選択しましょう!



複雑すぎる。。。結局どのプランを契約すればいいの?

ぶっちゃけ複雑すぎて、完全にプラン内容を理解している人は多くないと思います。

簡単に新プランのメリット・デメリット&新プランに変更した方がいい人、旧プランのままでいい人を簡単にまとめるとこんな感じだと思います。


新プラン「auピタットプラン」「auフラットプラン」のメリット・デメリット


メリット

・同じ機種を2年以上利用しているのであれば新プランにした方が安くなるケースあり
・選択するプランによってはデータ通信量が少ないと安くなるケースあり
・毎月20GB以上利用するなら安くなるケースあり



デメリット

・「ビッグニュースキャンペーン(2017年12月31日まで)」が終了したら、一部のケースを除きお得感が全くなくなる
・「2017年7月14日以降に端末を購入した場合、2018年2月以降auピタットプラン/auフラットプランとその他の料金プランとの間のプラン変更はできません(機種購入を伴う変更を除く)」とか言う意味不明な仕様
・「auピタットプラン」は変動制の定額プランの為、データ通信量が多くなると月額料金が高くなる
・毎月割がない
・店員に自分に適していないプランを案内される可能性が高くなった



iPhoneユーザーはどっちがお得?

基本的に新プラン「auピタットプラン」「auフラットプラン」はAndroidスマホ用のプランです。

iPhone 7/iPhone 7 Plus/iPhone 6s/iPhone 6s Plus/iPhone SE/iPhone 6/iPhone 6 Plus/iPhone 5s/iPhone 5c/iPhone 5購入時には新プランは契約できません。

ただ、iPhone購入後に料金プラン変更は出来るので、購入後に自分で変更の手続きをする必要があります。


iPhoneで新プランにしてメリットはあるのか?

2年以上同じiPhoneを利用しているのであれば、プラン変更した方がお得になる。理由は以下になります。

旧プランには端末代金をau側が負担してくれる「毎月割」という割引が2年間あるが、新プランにするとこの「毎月割」が消えるので、この「毎月割」が消える2年間以内に新プランにすると月額料金が高くなる可能性が高い。

2年毎に新しいiPhoneに機種変更しているのであれば、新プランは無視しても大丈夫です。



まとめ

結局、新プランの「auピタットプラン」「auフラットプラン」はそんなにお得になるプランではありません。。。

ただ、現在同じ機種を2年以上利用していて、毎月割が消滅している方は自分が毎月利用するデータ通信量によっては「auピタットプラン」「auフラットプラン」に変更した方がお得になるかもしれません。

また、Android端末購入時に新プラン「auピタットプラン」「auフラットプラン」に変更すると機種によっては対象外ですが以下2つのキャンペーンが適用されます。

このキャンペーンが実施されている間はAndroid機種購入時に新プランに変更するのもありですが、キャンペーンが終了したら、Android機種購入時に新プランに変更するのは止めといた方がいいです。

期待していた分ちょっと残念ですね~


ビッグニュースキャンペーン

■キャンペーン内容
機種変更・新規契約(他社からお乗りかえ含む)と同時に「auピタットプラン」または「auフラットプラン」に申し込みの場合、翌月から1年間利用料金から毎月1,000円を割引

■キャンペーン期間
2017年7月14日(金)~2017年12月31日(日)


夏のキャッシュバックキャンペーン

■キャンペーン内容
適用条件を満たす方が対象のauスマートフォンを購入すると、最大5,000円をau WALLETプリペイドカードへキャッシュバック

■対象機種/特典金額
Galaxy S8:5,000円(不課税)
Galaxy S8+:5,000円(不課税)
AQUOS R:3,000円(不課税)

■キャンペーン期間
2017年7月14日から2017年8月31日まで

■適用条件
新規加入または機種変更と同時に以下①②へ加入と、au WALLET プリペイドカードへ申込み
①「auピタットプラン」または「auフラットプラン」
②「誰でも割」「誰でも割ライト」「スマイルハート割引」のいずれか



< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ソフトバンクが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月21日にソフトバンクが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

LINEMOでも「My SoftBankアプリ」が利用可能に

ニュース

2025年10月22日から、My SoftBankアプリがLINEMOでも使えるように!

【NBA docomo】ドコモがNBAとライセンス締結!ドコモ MAX・ドコモ ポイ活 MAXなら追加料金なしで視聴可能に。どのNBAのゲームが見れる?

ニュース

ドコモ×NBA!メディアライセンス契約でドコモのMAX系プランでNBAのゲームが追加料金なしで視聴可能に!

タワーレコードで全品20%ポイント還元キャンペーン開催中! – CDやDVD、Blu-ray、グッズ、書籍をお得に購入する方法

キャンペーン

CDやDVD、ブルーレイ、本、雑誌、グッズの購入、新作の予約を考えている人は必見!キャンペーンを利用すればお得に買えるぞ!

【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ソフトバンクが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月21日にソフトバンクが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


LINEMOでも「My SoftBankアプリ」が利用可能に

2025年10月22日から、My SoftBankアプリがLINEMOでも使えるように!


【NBA docomo】ドコモがNBAとライセンス締結!ドコモ MAX・ドコモ ポイ活 MAXなら追加料金なしで視聴可能に。どのNBAのゲームが見れる?

ドコモ×NBA!メディアライセンス契約でドコモのMAX系プランでNBAのゲームが追加料金なしで視聴可能に!


タワーレコードで全品20%ポイント還元キャンペーン開催中! – CDやDVD、Blu-ray、グッズ、書籍をお得に購入する方法

CDやDVD、ブルーレイ、本、雑誌、グッズの購入、新作の予約を考えている人は必見!キャンペーンを利用すればお得に買えるぞ!


【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eやGoogle Pixel 8aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括89,760円、Pixel 8aは24,800円で販売。SIM/eSIM単体契約は15,000ポイント還元。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る