【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Amazon】「ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い(携帯電話料金合算払い)」で支払いする方法 – クレジットカード不要で買い物できる

ソフトバンク&ワイモバイルのまとめて支払い(携帯電話料金合算払い)がAmazonの支払いに対応!クレカなしで買い物ができる


最終更新 [2020年6月15日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazonでソフトバンク/ワイモバイル「まとめて支払い」で商品を購入する方法です。

Amazon ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い

クレジットカード以外でも様々な支払い方法に対応しているAmazon。
SuicaやiDといった電子マネーや携帯キャリアの携帯電話料金合算払いなども支払いに利用できます。

このAmazonの携帯電話料金合算払いがソフトバンク/ワイモバイルでも利用できるようになりました。
2020年6月15日から「ソフトバンクまとめて支払い」「ワイモバイルまとめて支払い」がAmazonで利用できます。

ドコモ、auに続いてソフトバンク/ワイモバイルも携帯電話料金合算払いができるように
Amazon ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い

これまでもドコモ(d払い)とauかんたん決済(携帯電話合算払い)は利用できていましたが、ソフトバンクだけはAmazonの支払いに対応していませんでした。
6月15日以降は、ソフトバンク/ワイモバイルユーザーも携帯電話料金合算払いを使ってAmazonで買い物ができます。
これからは、ソフトバンク/ワイモバイルユーザーもAmazonでクレジットカード等を登録しなくても支払いができます。

この記事では、Amazonでの買い物を携帯電話料金合算払いの「ソフトバンクまとめて支払い」「ワイモバイルまとめて支払い」で支払う方法を紹介しています。


【携帯電話料金合算払い】Amazonでの買い物を「ソフトバンクまとめて支払い」「ワイモバイルまとめて支払い」で支払う方法

まとめて支払いでできる決済とできない決済

■まとめて支払いが利用可能な決済
Amazonでの買い物
Amazonプライムの会員費用
Kindle本(電子書籍)の購入
Kindle Unlimited(定額読み放題サービス)
Amazon Music Unlimited(音楽聴き放題サービス)

■まとめて支払いが利用できない決済
Amazon Student年会費
Prime Now
Amazonフレッシュ
Amazon Pay
定期おトク便
via:「ソフトバンクまとめて支払い」がAmazonに対応!ネットでのお買い物がもっと便利に – ソフトバンク

ソフトバンク/ワイモバイルのまとめて支払いでAmazonにて決済できるものとできないものは↑の通りです。
ちょっと分け方がよくわかりませんが、通常の買い物であれば問題なく支払いすることができます。

他の携帯キャリア同様にAmazonでの支払い時に「Softbank」を選択するだけで支払いに利用できますが、最初に一回だけ初期セットアップを行っておく必要があります。
ソフトバンクユーザーでもワイモバイルユーザーでも選択するのは「Softbank」となり、セットアップ手順も同じです。
※初期セットアップは、ソフトバンクまたはワイモバイルのSIMを挿しているスマホでの設定が必要となります。

ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払いを使ってAmazonで買い物する手順、初回のみ必要なセットアップ手順

ソフトバンクユーザーもワイモバイルユーザーも初期設定は同じ
Amazon ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い

Amazonにアクセス(アプリ起動でもOK)します。

メニューページから「アカウントサービス」を開きます。

※ソフトバンクおよびワイモバイルのSIMを挿したスマホでWi-Fiをオフにした状態での実行をオススメします。


Amazon ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い

「お客様の支払い方法」を選択します。


Amazon ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い

現在Amazonに登録しているクレジットカードなどの支払い情報一覧が表示されます。

下部の「お支払い方法を追加」を選択します。


Amazon ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い

「携帯決済」を選択します。


Amazon ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い

ソフトバンク契約者もワイモバイル契約者も「Softbank」を選択します。


Amazon ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い

アカウントタイプは何でもOKです。

←のようにSoftbankが選択された状態で「続行」を選択します。


Amazon ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い

認証画面がロードされます。


Wi-Fi接続だとエラーとなって認証できない
Amazon ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い

ちなみにスマホがWi-Fi接続状態だと←のようにエラーとなります。

Wi-Fiをオフにしてソフトバンクまたはワイモバイルのモバイルネットワークで通信している状態で再度やり直しが必要となります。


Amazon ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い

←の画面が表示されればOKです。

「利用規約に同意して申し込む」を選択します。


Amazon ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い

画面がロードされるのでちょっと待ちます。


Amazon ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い

←のようにAmazonの支払い方法一覧画面に「Softbank」が追加されていればOKです。


Amazon ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い

ソフトバンクまたはワイモバイルからまとめて支払いをAmazonに設定したという内容のSMSメッセージも届きます。


この初期セットアップは、最初に1回だけ行っておけばOKです。
以後はAmazonで買い物する際に支払い方法で「Softbank」を選択すれば通常通りの買い物の支払いに利用できます。

Amazonで買い物時に支払いで「Softbank」を選択して購入

Amazon ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い

あとはAmazonで買い物をして支払いの際に↑で設定した「Softbank」を支払い方法に選択して買い物すればOKです。


こんな感じでソフトバンク/ワイモバイルユーザーは、まとめて支払いを使うことで携帯電話料金合算払いでAmazonで買い物ができます。
クレジットカードなしでもAmazonで買い物ができるということにもなります。

ソフトバンク/ワイモバイルユーザーでAmazonを利用するという人は、まとめて支払いを設定しておくと便利なので是非。

関連記事:【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法




< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る