楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

Amazonの支払い方法をドコモの携帯決済に設定する方法 – 携帯電話料金との合算でクレジットカード不要に。プライム年会費もOK!

すげー便利な反面、ちょっと怖い。ドコモケータイ払いの設定の見直しを今一度!


最終更新 [2018年12月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazonの支払いをドコモ携帯決済に設定する方法です。

[2018/12/1更新]
2018年12月1日より、Amazonで「ドコモケータイ払い」ではなく「d払い」が利用できるようになりました。これでAmazonでお買い物をする際にdポイントを利用する事もできます。dポイント(期間・用途限定)も利用可能です。

詳細はこちら
Amazonでd払い&dポイントを利用する方法 – dポイント(期間・用途限定)も使える


以前発表されていたドコモのケータイ払いがついにAmazonで使えるようになりました。
この決済は、Amazonでの買い物時に支払い方法で「docomo」を選択することで月々の携帯電話料金と合算した形で買い物ができるというものです。
プライム会員の人は年会費(3,900円/月)も支払いできます!

これによりドコモユーザーはクレジットカード情報を入力することなく買い物ができます。
超便利ですが、回線側のケータイ払いの管理をちゃんとやっていない(例えば子供に持たせている回線の制御とか)とガンガン買い物できちゃうのでご注意を。

また、Amazonの買い物でdポイントが使えるわけではありませんのでお間違えなく!
2018年1月はおトクなキャンペーンも開催されています。

ということでAmazonでの買い物の支払い&プライムの年会費を方法をドコモケータイ払いに変更する方法、手順を紹介します。

[関連記事]
【1月31日まで】ドコモケータイ払いでおトクにAmazonでお買い物する方法
【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方



Amazonでの買い物をドコモケータイ払いにする方法

クレカ不要。支払い方法で「docomo」を選択+SPモードパスワードがわかればOK

実際にやってみた。アプリでもブラウザでもOK

当たり前ですが、ブラウザからでもAmazonアプリからでもドコモケータイ払いを設定することができました。
設定は、先にAmazonアカウントサービスから変更しておく方法と実際のアイテム購入時に変更する方法があります。

アカウントサービスから支払い方法をドコモに変更

アカウントサービス お支払いオプションを管理

↑にアクセスします。
PCでもスマホでもOKです。
支払いオプションで「携帯決済」を選択します。

モバイルネットワークの場合はほぼそのまま、PCやWi-Fiからのアクセスだとdアカウントの画面が表示されるので自分のアカウントを入力して認証させる必要があります。

買い物する前に支払い方法を変更

いつものようにAmazonで欲しいアイテムをカートに入れてレジに進みます。


決済確認の画面で「支払い情報」の部分をタップします。

自分の場合は、初期設定がいつも購入しているクレジットカードになっていました。


決済方法を選ぶ画面が表示されます。

「新しいお支払方法を追加」をタップします。


クレジットカード情報入力画面の下にひっそりとある「携帯決済」をタップします。


タップすると←のような画面が表示されます。

キャリアとアカウントタイプを選択します。
アカウントタイプの意味がイマイチよくわかりませんが「個人用」で問題ありませんでした。

モバイルネットワークでの通信の場合、携帯電話番号の情報の入力なども必要ありませんでした。

「続行」をタップします。


支払い方法の画面に戻ります。

お支払い方法が「docomo」になっていればOKです。
買い物を続けます。


注文の最終確認画面が表示されます。

支払い情報がdocomoになっていることを確認して買い物を確定させます。



SPモードパスワード入力前にAmazon側では決済完了になった

ここで←のように「認証 携帯電話会社に接続中・・・」という画面が表示されてページがたくさんリダイレクトされます。

ちょっと待っているとドコモケータイ払いの画面が表示されます。


←のような画面が表示されます。

請求先ドコモ携帯電話の部分に自分の番号の下4ケタが表示されていることを確認します。


ここまでのステップで番号の入力は一切していないので、モバイルネットワーク接続時のSIM認証なのかブラウザが持っている情報なのかがイマイチわかりませんが、決済しようとしていたドコモケータイの番号がちゃんと入力されていました。

画面を下にスクロールして4ケタのSPモードパスワードを入力して「承諾する」をタップすれば完了となります。


次の画面で「承認完了」と表示され12ケタの承認番号が表示されます。
この辺は、Amazonに限らず、ドコモケータイ払いと同じ流れとなります。

Amazonプライム年会費の支払い設定方法(年額払い/月額払い両方対応)

【1月31日まで】年会費はドコモ払いがおトク! ※要エントリー

2018年1月31日までにドコモケータイ払いでAmazon年会費を支払うとおトクなキャンペーンが開催されています。

プライム会員&ドコモユーザーの人だとデメリットなしですが、要エントリーなのでご注意を。

関連記事:【1月31日まで】ドコモケータイ払いでおトクにAmazonでお買い物する方法


スマホからでもPCからでもOK

プライム会員入会時にドコモ支払いを設定する方法

https://amzn.to/2s5WRn5
非プライム会員の人でドコモケータイ払いを支払い方法に設定して新たにプライム会員になる場合は↑にアクセス&ログインして「プライム会員になる」をタップします。
※無料期間がある場合は支払い方法に関係なく30日間無料期間があります。


お支払い方法で「docomo」を選択します。
ドコモケータイ払いでの支払いの設定を完了してない人は、この記事の最初に書いた方法で設定します。
後は画面通り進んでいけばプライム会員登録完了となります。

もちろん既に入会済の人もドコモ払いに変更できる。アカウントサービスからどうぞ

https://amzn.to/2kn3ddI
既にプライム会員の人でクレジットカードなどで支払いを行っている人は、↑にアクセス&ログインして「アカウントサービス」を開きます。

アカウント設定項目の中にある「プライム会員情報の設定・変更」をタップします。


「プライムのお支払い方法」をタップします。
支払い方法で「docomo」を選択して完了すればOKです。

ケータイ決済の設定の見直しを!

Amazonの支払い方法にドコモケータイ払いが追加されたことでAmazonでの買い物がめちゃくちゃラクチンになった&クレジットカード不要化が進みました。
が、ケータイ料金合算払いができる=万が一の時怖い、というのも本当のところです。
設定がガバガバだと、自分だけじゃなく同じ家族グループの人などでもクレカがなくてもケータイ合算払いでガンガン買い物できちゃいます。

ドコモケータイ払いは上限こそ決まっていますが、回線毎に今一度設定を見直しておくことを心からオススメします。
またdポイントはAmazonでは使えないのでお間違いなく!

[リンクと関連記事]
アカウントサービス お支払いオプションを管理 – Amazon
【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

「dアニメストア」の利用料金が改定、月額110円の値上げ

ニュース

ドコモのアニメ見放題サービス「dアニメストア」が価格改定を発表!月額110円の値上げで、改定後の月額料金は660円(税込)。App Store/Google Play経由なら月額760円(税込)。

【予約受付開始】「セブン-イレブン 福袋2026」を予約・購入する方法

福袋

オリジナルグッズと電子クーポンがセットになった「セブン‐イレブン 福袋2026」が今年も数量限定で発売!価格は税込3,630円。2025年11月18日14時より予約受付開始。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


「dアニメストア」の利用料金が改定、月額110円の値上げ

ドコモのアニメ見放題サービス「dアニメストア」が価格改定を発表!月額110円の値上げで、改定後の月額料金は660円(税込)。App Store/Google Play経由なら月額760円(税込)。


【予約受付開始】「セブン-イレブン 福袋2026」を予約・購入する方法

オリジナルグッズと電子クーポンがセットになった「セブン‐イレブン 福袋2026」が今年も数量限定で発売!価格は税込3,630円。2025年11月18日14時より予約受付開始。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る