【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

保険料控除証明書をウェブから再発行/ダウンロードする方法 – 紛失した、送られてきてないのでは?という人は年末調整や確定申告などにどうぞ

年末調整や確定申告に必須の「保険料控除証明書」紛失した、手元に届いてない…という場合は対象であればウェブからダウンロードや再発行手続きができる


最終更新 [2022年12月18日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


年末調整や確定申告などに使う「保険料控除証明書」をウェブ上からダウンロードしたり、再発行手続きを行う方法です。

保険料控除証明書をウェブ上からダウンロード/再発行する方法

毎年12月にやってくる年末調整&対象となる人は新年明けくらいから対応が必要となる確定申告。
この年末調整や確定申告の際には、自分が支払った保険料などに応じて控除を受けることができます。

控除を受ける場合は、実際に控除対象となる支払いを行ったという証明となる『保険料控除証明書』を提出する必要があります。
生命保険や地震保険、iDecoなどなど控除対象となる支払いを行ったものは、保険料控除証明書が必須です。

今年分の保険料控除証明書が送られてきてなくない?紛失しちゃった…ということも多々。。
保険料控除証明書をウェブ上からダウンロード/再発行する方法

この保険料控除証明書ですが、支払い先によって送られてくる時期や形状が異なります。
そのため、手元にある保険料控除証明書が不足しているということも多々…
自分の周りでもよく「〇〇の保険料控除証明書が送られてきてない気がする」「保険料控除証明書をなくしてしまった」という話を聞きます(管理しきれていないのがよくないということは重々わかっているのですが。。)

対象であればウェブ上から保険料控除証明書のダウンロード/再発行ができる!

保険料控除証明書は、保険会社に連絡して手続きを行うことで再発行ができるというのは有名だと思います。
が、ウェブサービスに対応しているものであれば、保険会社に連絡することなく、ウェブ上から保険料控除証明書をダウンロードしたり再発行したりすることができます。

実際にウェブから地震保険の保険料控除証明書の再発行を行ってみたのですが、サクッと完了してめちゃくちゃ便利でした!

この記事では、年末調整や確定申告に必要な保険料控除証明書をウェブ上からダウンロード/再発行手続きする方法を紹介します。
※証券番号の入力が必要となるので証券番号をメモした状態でどうぞ。


保険料控除証明書をウェブ上からダウンロード/再発行手続きを行う方法

【2022年~2023年分】2022年10月17日~2023年3月15日まで手続きができる

ウェブ発行サービスの利用期間と時間帯
保険料控除証明書をウェブ上からダウンロード/再発行する方法

期間:2022年(令和4年)10月17日~2023年(令和5年)3月15日
時間:7:00~23:30

保険料控除証明書のウェブ発行サービスは、2022年~2023年度分は↑の期間/時間帯で利用できます。

【2022年~2023年分】ウェブでの手続きに対応しているサービス提供保険会社一覧

保険料控除証明書をウェブ上からダウンロード/再発行する方法

・あいおいニッセイ同和損保
・AIG損保
・SBI損保
・共栄火災
・セコム損保
・セゾン自動車火災
・ソニー損保
・損保ジャパン
・東京海上日動
・日新火災
・三井住友海上

上記期間で保険料控除証明書のウェブ手続きに対応しているサービス保険会社は↑となっています。
ここに表示されている会社の保険であれば、ウェブ上からダウンロードや再発行ができます(すべての保険が対象だとは思いますが、もしかしたら対応してないものもあるかもしれません)

今回は、AIG損保の地震保険の保険料控除証明書を再発行してみました。
なお、ダウンロードする場合は、サイト上でID取得が必要となりますが、ハガキの再発行手続き⇒自宅に届けてもらうパターンであれば、IDを作成することなく手続きを行うことができます。

保険料控除証明書をウェブ上から再発行してみた

ハガキでの再発行ならID作成不要。ダウンロードの場合はIDを作成する必要あり
保険料控除証明書をウェブ上からダウンロード/再発行する方法

保険料控除証明書 発行サービス

↑の保険料控除証明書 発行サービスにアクセスします。
もちろんPCでもスマホでも手続きを行うことができます。

今回はハガキでの再発行手続きを行ったため「保険料控除証明書ハガキの再発行をご希望の方はこちら」を選択します。
※この手続きであればID作成は不要です。

保険料控除証明書をウェブ上からダウンロード/再発行する方法

ハガキでの再発行を選択した場合、↑のような画面が表示されます。

証券番号と契約者名、住所の郵便番号から契約している保険が検索できる
保険料控除証明書をウェブ上からダウンロード/再発行する方法

今回自分がウェブから再発行手続きを行った保険料控除証明書の保険会社はAIG損保でした。
プルダウンメニューで「AIG損保」を選択し、保険の証券番号、契約者氏名、住所の郵便番号を入力します。

入力が完了したら「ご契約を確認する」を選択します。

保険料控除証明書をウェブ上からダウンロード/再発行する方法

入力した情報がすべて正しかった場合は↑のように「該当契約がありました」と表示されます。
この状態になれば、保険料控除証明書の再発行手続きが行えます。

再発行手続きを実行する場合は「再発行」を選択します。

保険料控除証明書をウェブ上からダウンロード/再発行する方法

再発行手続きが完了しました。
今回行った保険料控除証明書のハガキによる再発行手続きの場合は「手続きの翌営業日に郵便局へ差し出す」ということでした。
かなり早い対応だと思います。

あとは、保険料控除証明書のハガキが自宅に届くのを待てばOKです。

超便利な保険料控除証明書のウェブでのダウンロード/再発行手続き

年末調整や確定申告に必要なのに証明書をなくした、届いてないのでは…?という人は是非使ってみて

保険料控除証明書をウェブ上からダウンロード/再発行する方法

こんな感じで保険料控除証明書のダウンロードや再発行手続きは超簡単にウェブ上から行う必要があります。
証券番号がわからないとどうしようもないですが、それさえ分かっていれば、いちいち保険会社に連絡して面倒な手続きをしなくても超簡単に保険料控除証明書がゲットできます。

年末調整や確定申告に必要なのに手元に保険料控除証明書がない、なくしたかも…という人は↑の手順でウェブ上からダウンロードまたは再発行手続きを行ってみてください。

■ダウンロード/再発行手続きはこちら
保険料控除証明書 発行サービス

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る