楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【ふるさと納税】Amazonギフト券を使って寄付する方法 – ふるなびはAmazon Payが使える!クレカ不要&さらにふるなびコインの還元あり。実際に寄付してみた

ふるなびならAmazon Payを使ったふるさと納税の寄付ができる。Amazon Pay=ギフト券もOK!ギフト券の消費やおトクなチャージ方法も


最終更新 [2021年8月24日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ふるさと納税の寄付金額をAmazonギフト券で支払う方法です。

ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法

[2021年8月24日 更新]
Amazon Payに対応したショップで支払い時にAmazonギフト券を使用することで0.5%還元となることが発表されています。

AmazonPay ギフト券利用

もちろん、この記事で紹介しているふるなびも還元の対象となります。
ふるさと納税の寄付時にAmazonギフト券を使用するとギフト券で支払った分の0.5%分のAmazonギフト券残高が還元されます。

もちろん別途、ふるなび側でもふるなびコイン(Amazonギフト券やPayPayマネーライト、他のポイントに交換可能)も付与されておトクに寄付できるということになります。
Amazonギフト券が使える&もらえるふるさと納税 – ふるなび

ふるさと納税サイトでお馴染みの「ふるなび」は、Amazon Payに対応しています。

Amazon Payに対応=Amazonのアカウントを利用して支払いができる=Amazonギフト券も利用できます。
なので、ふるなびを利用することで「Amazonギフト券でふるさと納税の寄付ができる」ということになります(後述していますが、自治体によってはAmazon Payに対応していない自体体もあります)

Amazonギフト券で払っても「ふるなびコイン」が還元される
ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法

さらにふるなびは、寄付金額の1%~のふるなびコインを還元するキャンペーンを行っています。
ふるなびコインは、Amazonギフト券やPayPayマネーライト、その他のポイントなどに交換できるふるなび独自のポイントのようなものです。

Amazon Payでの支払いもキャンペーン対象となるのでAmazonギフト券で寄付の支払い⇒寄付金額の1%~がふるなびコインで還元⇒そのままAmazonギフト券に交換、ということもできます。

Amazon Payを使うことでクレジットカード不要でクレカ同様の特典を受けてふるさと納税することもできます。
Amazonギフト券が残っていたので実際にギフト券でふるさと納税の寄付を行ってみました。

この記事では、ふるなびでAmazon Payを利用してAmazonギフト券で寄付の支払いをする方法を紹介します。


【ふるさと納税】ふるなびでAmazon Payを利用してギフト券を使って寄付の支払いを行う方法

返礼品のページに「Amazon Pay」と記載があればAmazonギフト券を使って寄付ができる自治体

クレジットカード不要。Amazonギフト券の消化にも最適
ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法

最初にも書いていますが、ふるなびの中でもAmazon Payに対応している自治体としていない自治体があります。
↑の泉佐野市のようにAmazon Payに対応してる自治体は、返礼品のページに「Amazon Pay」と記載されています。

Amazonギフト券で寄付しても寄付金額に応じてふるなびコイン還元アリ

ふるなびではクレジットカードで寄付したのと同様の扱いとなる
ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法

寄付金額に応じたふるなびコインプレゼント – ふるなび

ふるなびは、現在はふるさと納税の寄付金額に応じたふるなびコインを還元するキャンペーンを行っています。
以前は、Amazonギフト券を還元していましたが、現在はふるなびコインというAmazonギフト券他、PayPayマネーライトや他社のポイントに交換できるコインが特典となっています。
※ふるなびコインからAmazonギフト券への交換は、1コイン=1円分となるので損することはありません。

Amazon Payを利用した場合でもクレジットカードで支払いした時と同様にこのキャンペーンの対象となります。

Amazon PayでAmazonギフト券を利用すると0.5%のギフト券残高を還元

2021年8月24日~
AmazonPay ギフト券利用

2021年8月24日からは、Amazon Payでの決済時にAmazonギフト券を使って支払いすると0.5%還元となることが発表されました。
これまでは、ギフト券を使って支払いしても特に金銭的なメリットはありませんでしたが、今後は支払いに使用したギフト券の0.5%分のギフト券残高が還元されるようになるのでおトクです。

なので、ふるなびでAmazon Payを利用してギフト券を使って支払う場合、ギフト券で支払った分の0.5%還元のギフト券がAmazonから還元⇒ふるなびからコインが還元されるということになります。

ふるなびで実際にAmazonギフト券を使って寄付をしてみた

支払い画面でAmazon Payを選択し、支払い方法で「ギフト券」を選択するだけでOK
ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法

今回は泉佐野市にAmazon Payでギフト券を使って寄付を行ってみました。
まず、ふるなびにログインして、希望する返礼品のページにアクセスします。
返礼品のページに「Amazon Pay」と記載があることを確認して「寄付を申し込む」を選択します。

ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法

寄付する人の情報を確認します(ふるなびにログインしている場合、氏名や住所などは自動入力されます)

ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法

「寄付方法」の部分で「Amazon Pay」を選択します。
Amazon Payのボタン(Amazonアカウントで支払い)というボタンが表示されるので選択します。

ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法 ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法

Amazon Payの画面が表示されます。
※同じブラウザですでにAmazonアカウントでログインしている場合は、ログインしなくても↑の画面が表示されます。

お支払い方法で「Amazonギフト券」を選択します(他のAmazonに登録済のクレジットカードなども利用できます)

ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法 ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法

寄付方法でAmazon Payが選択されていることを確認して進みます。

ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法

最終確認が表示されます。
各種入力項目およびAmazon Payが選択されていることを確認して寄付支払いを完了します。

ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法

寄付完了です。
最後の画面に「Amazon Payによる寄付申請が完了しました」と表示されていることがわかります。

ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法

AmazonにアクセスしてAmazonアカウントサービスギフト券の管理画面を開きます。
ギフト券の利用履歴に「Amazon Pay販売事業者サイトでのご利用」と表示されて寄付した金額分が引かれていればOKです。

ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法

注文番号をクリックすれば、詳細を確認することもできます(といっても、ふるなびで利用した&Amazonギフト券を使ったということが確認できるだけですが)

ふるなびなら簡単にAmazonギフト券を使ってふるさと納税の寄付ができる

ギフト券を使って寄付するならおトクにチャージしてからの支払いがオススメ

ふるさと納税「ふるなび」Amazonギフト券で寄付する方法

こんな感じで、ふるなび×Amazon Payを利用することでAmazonギフト券を使って寄付を行うことができます。
クレジットカード不要でふるさと納税できる&クレジットカード同様の扱いでAmazonギフト券還元もあるのが嬉しいポイントです。

ちなみにAmaoznギフト券は、チャージ方法によっては数%おトクにチャージすることもできます。
これらを利用することで結果的に通常よりもおトクにふるさと納税の寄付ができます。

Amazonギフト券が余っている、ちょっとでもおトクにふるさと納税したいという人は、ふるなびのAmazon Payを利用してギフト券で寄付してみてください。


[関連記事]
【最新版】ふるさと納税の金券(旅行券、商品券、ギフト券etc…)返礼品まとめ
【最新版】オススメのふるさと納税方法まとめ&サービス、返礼品など

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

ニュース

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円、Pixel 8aは24,800円で販売。


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る