楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【還元率40%+α!!】ふるさと納税の返礼品に『アメックス百貨店ギフトカード(商品券)』+Amazonギフト券が登場! – おトクに寄付する方法

還元率40%+αの『アメリカンエクスプレス百貨店ギフトカード』がふるさと納税の返礼品に登場!還元率は40%だけど旅行券よりも使い勝手いいぞー


最終更新 [2018年10月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ふるさと納税で還元率40%の商品券+Amazonギフト券をゲットする方法です。

ふるさと納税アメックス百貨店ギフトカード商品券

アメックス百貨店ギフトカード一覧(ふるさとプレミアム)
アメックス百貨店ギフトカード一覧(ふるなび)

[10月12日 更新]
10月15日 AM5:00まで限定でまたまた「アメックス百貨店ギフトカード(商品券)」の返礼品が復活しています。

[10月5日 更新]
10月9日 AM5:00まで限定でまたまた「アメックス百貨店ギフトカード(商品券)」の返礼品が復活しています。

[9月28日 更新]
10月1日 AM5:00まで限定でまた「アメックス百貨店ギフトカード(商品券)」の返礼品が復活しています。

[9月21日 更新]
9月25日 AM5:00まで限定で「アメックス百貨店ギフトカード(商品券)」の返礼品が復活しています。

[9月18日 更新]
この記事で紹介しているアメリカン・エクスプレス百貨店ギフトカード(商品券)の返礼品の取り扱いが終了しています。。
UFJニコスギフトカードに続き、終わるの早かったな。。

同じ還元率の旅行券などはまだ残っているので、ふるさと納税でギフト券関連を探している人はそちらをチェックしてみてください。
(その他のものも中止される可能性はありますが…)
還元率50%『日本旅行ギフトカード(旅行券)』+Amazonギフト券のふるさと納税
還元率50%『近畿日本ツーリスト(旅行券)』+Amazonギフト券のふるさと納税
還元率50%『ピーチポイントギフト(旅行券)』+Amazonギフト券のふるさと納税


2018年9月にまた商品券が返礼品として用意されているふるさと納税が登場しています。
寄付先は静岡県小山町(ふるさとプレミアムふるなび)で返礼品は全国のデパートなど百貨店で使える「アメリカン・エクスプレス百貨店ギフトカード」です。

なにがヤバいかというと還元率。
30%が上限と言われている昨今になんと40%還元の商品券となっています。
旅行券などであれば、還元率50%のものもありますが、こちらは旅行に行かない人であっても使い勝手のいい商品券となっています。

受付を行っているサービスは「ふるさとプレミアム」と「ふるなび」となっています。
条件面は全く同じなので自分の好きなサイトを利用するといいと思います。

さらに+1%分のAmazonギフト券ももらえる!
ふるさと納税Amazonギフト券キャンペーン

さらに、両サイトともクレジットカードでの寄附1件につき寄付金額の1%のAmazonギフト券を全員にプレゼントするキャンペーンも実施しています。
10,000円以上の寄付が対象ですが、商品券であれば寄付金額を満たすので対象となります。

[Amazonギフト券プレゼントキャンペーンについて]
「ふるさとプレミアム」Amazonギフト券のコードプレゼントキャンペーン
誰でもAmazonギフト券 コードプレゼント – ふるなび


「日本旅行ギフトカード」や「近畿日本ツーリスト旅行券」といった旅行券であれば還元率50%+Amazonギフト券というものがあります。
それらに比べると今回のアメリカン・エクスプレス百貨店ギフトカードは還元率は下がります。

旅行券と比べると還元率は低い。ただ使い勝手のいい商品券
ふるさと納税アメックス百貨店ギフトカード商品券

ただ旅行券よりも使い勝手がいいであろう商品券です。
商品券が寄付金額の40%、Amazonギフト券が1%、さらにクレジットカード側のポイントがカードによって異なりますが1%程度とアツい内容となっています。
最低寄付金額は10万円12万5千円からとなっています。
(以前、一時的に還元率50%のニコスギフトカードという商品券もありましたが即終了しました。。)

アメリカン・エクスプレス百貨店ギフトカードは早速大人気とのことで3ヵ月以内の配送となっています。
還元率50%のものに比べると還元率自体は下がりますが、けっこうアツいふるさと納税の返礼品だと思うので2018年のふるさと納税に迷っている人は是非チェックしてみてください。

1万円の寄付から受け付けている還元率50%+αの返礼品もアリ
ふるさと納税旅行券

こちらは還元率50%+αの旅行券の返礼品です。
近畿日本ツーリスト旅行券とピーチポイントは1万円の寄付から受け付けているのでさらにハードルが低くなっています。
特に近畿日本ツーリスト旅行券の方はけっこう使い勝手のいい旅行券なのでオススメです。
おトクなので金額低めで探している人はこちらもチェックしてみてください。

[関連記事]
還元率50%+Amazonギフト券!ふるさと納税の『近畿日本ツーリスト旅行券』
還元率50%+Amazonギフト券!ふるさと納税の『ピーチポイントギフト』
還元率50%+Amazonギフト券!ふるさと納税の『日本旅行ギフトカード』
【最新版】オススメのふるさと納税方法まとめ&サービス、返礼品など



【還元率40%の商品券+α】ふるさと納税でアメリカン・エクスプレス百貨店ギフトカード&Amazonギフト券をゲットする方法

寄付金額の40%分の商品券

自治体は「静岡県小山町」 寄付額は125,000円~
ふるさと納税アメックス百貨店ギフトカード商品券

アメックス百貨店ギフトカード一覧(ふるさとプレミアム)
アメックス百貨店ギフトカード一覧(ふるなび)

還元率40%の商品券があるサービスは「ふるなび」と「ふるさとプレミアム」です。
寄付先はどちらも静岡県小山町となっており、寄付額は10万円~200万円12.5万円~250万円となっています。

250万円寄付した場合、商品券が100万円分送られてくるのか…
すごいな。。

1万円の寄付から受け付けている還元率50%+αの返礼品はこちら
ふるさと納税旅行券

12万5千円分の寄付は難しいという人は、旅行券となりますが、近畿日本ツーリスト旅行券やピーチポイントギフトがオイシイです。
こちらは1万円の寄付から細かく金額設定されている&還元率50%で寄付しやすいです。
個人的には使い勝手のいい近畿日本ツーリスト旅行券をオススメします。

[関連記事]
還元率50%+Amazonギフト券!ふるさと納税の『近畿日本ツーリスト旅行券』
還元率50%+Amazonギフト券!ふるさと納税の『ピーチポイントギフト』


さらにクレジットカード決済で必ずAmazonギフト券をゲットできる

ふるなび、ふるさとプレミアムどちらもほぼ同じ条件
ふるさと納税Amazonギフト券

最初にも紹介していますが、今回商品券を用意している両サイトではクレジットカードでふるさと納税した人ほぼ全員を対象(ふるさとプレミアムの場合は1万円以上の寄付をした人)に寄附金額に対して1%のAmazonギフト券を必ずプレゼントするというキャンペーンも行っています。

このキャンペーンの詳細は↓の公式サイトに詳しく書いてあるのでチェックしてみてください。
クレジットカードで寄付を行えば1%分のAmazonギフト券がもらえるというシンプルな内容です。

[Amazonギフト券プレゼントキャンペーンについて]
「ふるさとプレミアム」Amazonギフト券のコードプレゼントキャンペーン
誰でもAmazonギフト券 コードプレゼント – ふるなび


マジでめちゃくちゃおトクで使い勝手がいい今回のアメリカン・エクスプレス百貨店ギフトカード(商品券)という返礼品

出てきては受付停止⇒復活を繰り返しているけどそのうち。。

ふるさと納税アメックス百貨店ギフトカード商品券

アメックス百貨店ギフトカード一覧(ふるさとプレミアム)
アメックス百貨店ギフトカード一覧(ふるなび)

マジでめちゃくちゃおトクで旅行券よりも利用できるお店やジャンルが多く使い勝手のいい40%+α還元のアメリカン・エクスプレス百貨店ギフトカード(商品券)。
ただこの手の返礼品のふるさと納税は色々と問題にもなったりすることもあり、いきなり終了する(最悪の場合停止される)パターンも十分あり得ます。
現に最初に登場した時は即なくなりました。
復活した後も超期間限定での受付が続いています。

寄付額は12万5千円以上、還元率は40%と若干ハードル高め&旅行券よりは還元率が低いですが、寄付ができることが確定している人で返礼品に使い勝手のいい商品券が欲しいという人にはかなりオススメだと思います。
ふるさと納税しつつ、寄付した分の4割が商品券で返ってくる⇒スーパーや百貨店でお買い物がしたい!という人は是非やってみてください。

[関連記事]
還元率50%+Amazonギフト券!ふるさと納税の『近畿日本ツーリスト旅行券』
還元率50%+Amazonギフト券!ふるさと納税の『ピーチポイントギフト』
還元率50%+Amazonギフト券!ふるさと納税の『日本旅行ギフトカード』
【最新版】オススメのふるさと納税方法まとめ&サービス、返礼品など

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

『iOS 26』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone 17シリーズ発売前の2025年9月16日未明よりナンバリングが統一されたiOS 26の配信がスタート!メジャーアップデートは適用する前にみんなの反応をチェックした方がいいかも。新機能などまとめ

Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

ニュース

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。

三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

ニュース

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


『iOS 26』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone 17シリーズ発売前の2025年9月16日未明よりナンバリングが統一されたiOS 26の配信がスタート!メジャーアップデートは適用する前にみんなの反応をチェックした方がいいかも。新機能などまとめ


Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。


三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る