楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【コード表示まで】Amazon Payでリアル店舗でQR/バーコード支払いする方法 – 実際の支払いをやってみたいけどお店が。。

対応店舗が増えそうなAmazon Payの支払い画面を表示させてみた。随時更新します。


最終更新 [2018年8月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


街のお店(リアル店舗)でiPhoneやAndroidスマホでAmazon PayのQR/バーコード支払いを行う方法です。

AmazonPay QRコード支払い方法

すでにサービスとして使える状態ですが、使えるお店がまだ少ないのでこの記事ではコード表示までを書いています。
実際に利用してみたら記事を更新していきます。

2018年8月29日に『Amazon Pay』のQRコード/バーコードを使うことで街のお店(リアル店舗)で決済ができるようになったと発表しました。

Amazon Pay自体は、WEBサービスとしてはすでに開始されていて、ECサイト/オンラインショップなどでクレジットカードなどを個別に登録しなくても既存のAmazonアカウントを利用して決済ができるというサービスでした。
今回、機能の中の1つだったQR/バーコードが街のお店(リアル店舗)の支払いに対応したということになります。

ドコモのd払い、LINE Pay、楽天ペイなども同じように街のお店でコード決済を進めており、Amazonもこれに参入したということになります。

いつものAmazonアカウントでの決済方法が街のお店で使えるように!
AmazonPay QRコード表示

これにより、Amazon Payに対応している街のお店で物を購入したり、ご飯を食べたりする⇒Amazon Payで支払い⇒Amazonに登録している決済方法(主にクレジットカード)で支払いということができるようになっています。


実際に支払いをしてみようと思ったのですが、対応している店舗が見つかりませんでした。。
ただ、すでにAmazon PayのQR/バーコードの表示や利用履歴の確認などはできるので現状利用できる部分までを記事にしてみました。

Amazon Payでの支払いの流れややり方を紹介します。
実際に利用できた時は記事を更新していきます。


【Amazon Pay】街のお店(リアル店舗)でQR/バーコードで支払いする方法

QR/バーコードを表示できるのは、いつもの「Amazonショッピングアプリ」

もちろんiPhone・Androidに対応
アプリアイコン

Amazon ショッピングアプリ
価格: 無料
カテゴリ: ショッピング, ライフスタイル


App StoreGoogle Play

Amazon Payで使うQR/バーコードを表示することができるのは、専用の別アプリをインストールなどではなく、Amazonで買い物することがある人であれば既にスマホにインストールされているであろう↑のいつものAmazonショッピングアプリです。
自分の場合は、アプリのアップデートなどをしなくても使えましたが、バージョンが古いという人はアップデートしておくといいと思います。

もちろんiPhone、Androidに対応しています。
なのでAmazon PayはiPhoneでもAndroidでもアプリをインストールしておけば利用できるということになります。

Amazon Payでの支払い用QR/バーコードを表示する方法

AmazonPay QRコード表示 AmazonPay QRコード表示

Amazonショッピングアプリを起動してログインします。
(いつも使っている人は既にログイン済だと思います)

AmazonPay QRコード表示

左上のメニューアイコンをタップします。


AmazonPay QRコード表示

表示されるメニュー内の「すべてを見る」をタップします。


AmazonPay QRコード表示

「Amazon Pay」をタップします。


AmazonPay QRコード表示

QR/バーコードが表示されます。

あとは支払いに対応しているお店で「Amazon Payで払います」と告げて←の画面を見せればOKです。


【参考までに】実際の支払いは「Amazon Payで払います」と伝えた後にQR/バーコードの画面を見せてスキャンしてもらえばOK

AmazonPay QRコード表示

※写真ははLINE Payをローソンで使っているものです。

実際にまだ利用したことがないので写真はLINE Payのものですが、基本的に↑のようなやり方で支払いを行うことになります。
対応している店舗の料金支払い時に店員さんに「Amazon Payで払います」と伝えてスマホ上に表示したAmazonアプリのQR/バーコードを見せてスキャンしてもらうという流れになります。

ちなみにAmazon PayのQR/バーコードをスキャンする端末は、NIPPON PAYという会社が店舗に貸し出すタブレットとのこと。
↑のローソンはレジなので若干違います。

クレジットカード変更など支払い方法を変更する方法

Amazon Payでの支払いは、1-Click決済のものが採用されてるっぽい
AmazonPay QRコード表示 AmazonPay QRコード表示

ちなみにQR/バーコードの下に支払い方法が表示されています。
これをタップすると1-Click決済の設定画面が表示されます。
支払い方法を変更する場合は「支払い方法」をタップします。

AmazonPay QRコード表示

登録しているクレジットカード一覧が表示されます。

Amazon Pay(1-Click決済も)で使いたいクレジットカードに変更すればOKです。


1-Click決済と同じ方法で支払うということなので、クレジットカードしか選択できないようです。
なので、Amazon Payの支払いは、携帯電話合算支払いやギフト券の利用などはできないということになると思います。

Amazon Payの支払い/利用履歴を確認する方法

AmazonPay QRコード表示

https://pay.amazon.com/jp/shopper

Amazon Payの支払い/利用履歴は、専用サイトで確認できます。
↑にアクセスして「Amazon Payの購入履歴を見る」というボタンを押して自分のAmazonアカウントでログインすると履歴を見ることができます。

個人が経営するような小規模店舗をメインに導入を進めたいらしいのでAmazon Payが使えるお店が増えるかも

導入するお店は2020年いっぱいまで手数料無料&機器無料レンタルらしい

Amazon Payは、決済手数料0%&機器無料レンタルというお店に負担が一切ない形で個人が経営するような小規模店舗をメインに導入を進めていきたいと考えているようです。

このやり方であれば2020年末まではお店側には一切デメリットがないのでAmazon Payが使えるお店が増えるかも!
自分がお店をやっているわけではないので何とも言えませんが、使えるお店が増えると嬉しいなぁ。

Amazonでも始まった便利なキャッシュレスのコード支払い

ますますスマホを紛失できない時代に。。

AmazonPay QRコード支払い方法

対応している店舗があれば、すでに利用可能なAmazon PayのQR/バーコード支払い。
自分はまだ導入しているお店に巡り合えていませんが、使えるお店を見つけ次第、実際に決済をやってみて記事を更新していきます。

ちなみに自分はドコモのd払い、LINE Pay、楽天ペイの3つをけっこう利用しています。
おトクというのももちろんありますが、何より現金かクレジットカードを出さずにスマホだけで決済できるのが本当にラクチンで気に入っています。
キャッシュレス支払いは、マジで便利ですよー。

ただ、これからはスマホが今まで以上に無くすことはできない時代になります。。
また、この決済を使いまくって生活していたら、通常のAmazonでの買い物まで含めてどれだけ毎月Amazonからクレカに請求がくることか。。。
怖い。。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【コード表示まで】Amazon Payでリアル店舗でQR/バーコード支払いする方法 – 実際の支払いをやってみたいけどお店が。。の最終更新日は2018年8月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

ニュース

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。

【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

セール

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

ニュース

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」のファミリープランが3ヵ月間無料で利用できるキャンペーン開催!9月3日(水)まで


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。


【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る