【保存版】徹底まとめ!超おトクなdカード、dカードGOLDの使い方

最終更新 [2018年8月30日]





街のお店(リアル店舗)でiPhoneやAndroidスマホでAmazon PayのQR/バーコード支払いを行う方法です。

AmazonPay QRコード支払い方法

すでにサービスとして使える状態ですが、使えるお店がまだ少ないのでこの記事ではコード表示までを書いています。
実際に利用してみたら記事を更新していきます。

2018年8月29日に『Amazon Pay』のQRコード/バーコードを使うことで街のお店(リアル店舗)で決済ができるようになったと発表しました。

Amazon Pay自体は、WEBサービスとしてはすでに開始されていて、ECサイト/オンラインショップなどでクレジットカードなどを個別に登録しなくても既存のAmazonアカウントを利用して決済ができるというサービスでした。
今回、機能の中の1つだったQR/バーコードが街のお店(リアル店舗)の支払いに対応したということになります。

ドコモのd払い、LINE Pay、楽天ペイなども同じように街のお店でコード決済を進めており、Amazonもこれに参入したということになります。

いつものAmazonアカウントでの決済方法が街のお店で使えるように!
AmazonPay QRコード表示

これにより、Amazon Payに対応している街のお店で物を購入したり、ご飯を食べたりする⇒Amazon Payで支払い⇒Amazonに登録している決済方法(主にクレジットカード)で支払いということができるようになっています。


実際に支払いをしてみようと思ったのですが、対応している店舗が見つかりませんでした。。
ただ、すでにAmazon PayのQR/バーコードの表示や利用履歴の確認などはできるので現状利用できる部分までを記事にしてみました。

Amazon Payでの支払いの流れややり方を紹介します。
実際に利用できた時は記事を更新していきます。


【Amazon Pay】街のお店(リアル店舗)でQR/バーコードで支払いする方法

QR/バーコードを表示できるのは、いつもの「Amazonショッピングアプリ」

もちろんiPhone・Androidに対応

Amazon ショッピングアプリ
価格: 無料
カテゴリ: ショッピング, ライフスタイル


Amazon Payで使うQR/バーコードを表示することができるのは、専用の別アプリをインストールなどではなく、Amazonで買い物することがある人であれば既にスマホにインストールされているであろう↑のいつものAmazonショッピングアプリです。
自分の場合は、アプリのアップデートなどをしなくても使えましたが、バージョンが古いという人はアップデートしておくといいと思います。

もちろんiPhone、Androidに対応しています。
なのでAmazon PayはiPhoneでもAndroidでもアプリをインストールしておけば利用できるということになります。

Amazon Payでの支払い用QR/バーコードを表示する方法

AmazonPay QRコード表示 AmazonPay QRコード表示

Amazonショッピングアプリを起動してログインします。
(いつも使っている人は既にログイン済だと思います)

AmazonPay QRコード表示

左上のメニューアイコンをタップします。


AmazonPay QRコード表示

表示されるメニュー内の「すべてを見る」をタップします。


AmazonPay QRコード表示

「Amazon Pay」をタップします。


AmazonPay QRコード表示

QR/バーコードが表示されます。

あとは支払いに対応しているお店で「Amazon Payで払います」と告げて←の画面を見せればOKです。


【参考までに】実際の支払いは「Amazon Payで払います」と伝えた後にQR/バーコードの画面を見せてスキャンしてもらえばOK

AmazonPay QRコード表示

※写真ははLINE Payをローソンで使っているものです。

実際にまだ利用したことがないので写真はLINE Payのものですが、基本的に↑のようなやり方で支払いを行うことになります。
対応している店舗の料金支払い時に店員さんに「Amazon Payで払います」と伝えてスマホ上に表示したAmazonアプリのQR/バーコードを見せてスキャンしてもらうという流れになります。

ちなみにAmazon PayのQR/バーコードをスキャンする端末は、NIPPON PAYという会社が店舗に貸し出すタブレットとのこと。
↑のローソンはレジなので若干違います。

クレジットカード変更など支払い方法を変更する方法

Amazon Payでの支払いは、1-Click決済のものが採用されてるっぽい
AmazonPay QRコード表示 AmazonPay QRコード表示

ちなみにQR/バーコードの下に支払い方法が表示されています。
これをタップすると1-Click決済の設定画面が表示されます。
支払い方法を変更する場合は「支払い方法」をタップします。

AmazonPay QRコード表示

登録しているクレジットカード一覧が表示されます。

Amazon Pay(1-Click決済も)で使いたいクレジットカードに変更すればOKです。


1-Click決済と同じ方法で支払うということなので、クレジットカードしか選択できないようです。
なので、Amazon Payの支払いは、携帯電話合算支払いやギフト券の利用などはできないということになると思います。

Amazon Payの支払い/利用履歴を確認する方法

AmazonPay QRコード表示

https://pay.amazon.com/jp/shopper

Amazon Payの支払い/利用履歴は、専用サイトで確認できます。
↑にアクセスして「Amazon Payの購入履歴を見る」というボタンを押して自分のAmazonアカウントでログインすると履歴を見ることができます。

個人が経営するような小規模店舗をメインに導入を進めたいらしいのでAmazon Payが使えるお店が増えるかも

導入するお店は2020年いっぱいまで手数料無料&機器無料レンタルらしい

Amazon Payは、決済手数料0%&機器無料レンタルというお店に負担が一切ない形で個人が経営するような小規模店舗をメインに導入を進めていきたいと考えているようです。

このやり方であれば2020年末まではお店側には一切デメリットがないのでAmazon Payが使えるお店が増えるかも!
自分がお店をやっているわけではないので何とも言えませんが、使えるお店が増えると嬉しいなぁ。

Amazonでも始まった便利なキャッシュレスのコード支払い

ますますスマホを紛失できない時代に。。

AmazonPay QRコード支払い方法

対応している店舗があれば、すでに利用可能なAmazon PayのQR/バーコード支払い。
自分はまだ導入しているお店に巡り合えていませんが、使えるお店を見つけ次第、実際に決済をやってみて記事を更新していきます。

ちなみに自分はドコモのd払い、LINE Pay、楽天ペイの3つをけっこう利用しています。
おトクというのももちろんありますが、何より現金かクレジットカードを出さずにスマホだけで決済できるのが本当にラクチンで気に入っています。
キャッシュレス支払いは、マジで便利ですよー。

ただ、これからはスマホが今まで以上に無くすことはできない時代になります。。
また、この決済を使いまくって生活していたら、通常のAmazonでの買い物まで含めてどれだけ毎月Amazonからクレカに請求がくることか。。。
怖い。。


< この記事をシェア >






この【コード表示まで】Amazon Payでリアル店舗でQR/バーコード支払いする方法 – 実際の支払いをやってみたいけどお店が。。の最終更新日は2018年8月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【3月版】ahamo、povo、LINEMOどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などでおトクに契約する方法

携帯電話

ドコモのahamo、auのpovo、ソフトバンクのLINEMO。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【実質半額以下!!】auのGoogle Pixel 7をおトクに購入する方法 – 割引併用で最大45,309円還元!機種変更でも安い&単体購入も対象。契約別価格、適用条件など

携帯電話

2023年2月15日よりauのPixel 7に様々な割引が適用!最大45,309円還元で実質42,001円~で購入できる。端末のみ購入もキャッシュバックの対象に

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【3月版】最大6ヵ月無料!Yahoo!プレミアムに無料で登録する方法 – さらにYahooショッピングで使える割引クーポンやPayPayポイントがもらえる特典も

キャンペーン

Yahooプレミアムが対象者限定で最大6ヵ月無料!さらにPayPayポイントやクーポンがもらえることも!対象かどうかはアクセスしてチェックしてみて

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:1-Click , Amazon , Amazon Pay , Android , iPhone , QRコード , クレジットカード , バーコード , 支払い , 決済 ,


同じカテゴリの記事

ペイジーで税金、年金、ネットショッピングの料金などを支払う方法 – Pay-easyの概要&支払えるサービスや料金まとめ

銀行

実は意外と便利なペイジー。クレジットカードには負けるけど国民年金や税金などをサクッと支払う時にはけっこうアリ

【Pontaポイントが毎月たまる!!】三菱UFJ銀行とPontaを連携する方法 – メインバンク プラス ポイントサービス

銀行

三菱UFJ銀行が取引内容に応じてPontaポイントがたまるポイントサービス「メインバンク プラス ポイントサービス」を2021年6月より開始!

【PayPay銀行】セブンATMからキャッシュカード不要で入出金する方法 – スマホATM機能の使い方。手数料、初期セットアップ手順など

銀行

ジャパンネット銀行がPayPay銀行に名称変更!PayPay銀行×セブンATMならキャッシュカード不要で銀行口座から入出金できる


新着記事

【J-Coin Pay】モバイルSuicaとの連携を解除する方法 – 違うモバイルSuicaを登録したい時などにどうぞ

スマホアプリ

J-Coin PayからモバイルSuicaにチャージする際に利用したSuicaとの連携を解除する手順を紹介。他のモバイルSuicaを紐づけたい時などにどうぞ

【毎月10日&20日】最大40倍還元+α!『dショッピングデー』でおトクに買い物する方法 – dポイント消化にも。条件&事前エントリーあり

セール

毎月10日と20日限定!dポイント20倍&ポイント利用分20%還元で超おトクにdショッピングで買い物ができる

【J-Coin Pay】残高/ボーナスをモバイルSuicaにチャージする方法 – モバイルSuicaとの連携手順

スマホアプリ

J-Coin残高やキャンペーンなどで付与されるボーナスはSuica残高に等価でチャージできる

【在庫・入荷情報あり】「ポケモンカードゲーム」の抽選に参加、予約・購入する方法

ゲーム

ポケカの販売情報(在庫・入荷)を見つけ次第更新。「スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード / クレイバースト」の抽選販売情報あり

LINE無料スタンプ&隠しスタンプまとめ – 無料で使えるスタンプをゲットする方法と条件。取り放題も開始!

LINE

LINEスタンプショップ、ストアのイベントで無料でダウンロードできるスタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    【割引クーポンあり】楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

    楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


    【超大幅割引!!】ドコモのGalaxy Z Fold3、Z Flip3を超おトクに購入する方法 – オンラインショップ限定機種購入割引などで最大102,740円割引!完全に在庫処分

    2022年9月7日よりドコモのGalaxy Z Fold3(SC-55B)とGalaxy Z Flip3(SC-54B)が超大幅値引き!もはや投げ売り!でも販売価格は…


    【一括1円!!】ワイモバイルの「タイムセール」でスマホを激安で購入、SIMのみ契約でキャッシュバックをゲットする方法 – 現在登場中の機種と価格、条件まとめ

    ワイモバイルオンラインストアのタイムセールでソフトバンク認定中古品のiPhone 8が一括1円、iPhone 11が一括19,800円~の特価で販売中!


    【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを超おトクに購入する方法&対象機種まとめ – 機種単体購入でもOK!

    ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【J-Coin Pay】モバイルSuicaとの連携を解除する方法 – 違うモバイルSuicaを登録したい時などにどうぞ

    J-Coin PayからモバイルSuicaにチャージする際に利用したSuicaとの連携を解除する手順を紹介。他のモバイルSuicaを紐づけたい時などにどうぞ


    【毎月10日&20日】最大40倍還元+α!『dショッピングデー』でおトクに買い物する方法 – dポイント消化にも。条件&事前エントリーあり

    毎月10日と20日限定!dポイント20倍&ポイント利用分20%還元で超おトクにdショッピングで買い物ができる


    【J-Coin Pay】残高/ボーナスをモバイルSuicaにチャージする方法 – モバイルSuicaとの連携手順

    J-Coin残高やキャンペーンなどで付与されるボーナスはSuica残高に等価でチャージできる


    【在庫・入荷情報あり】「ポケモンカードゲーム」の抽選に参加、予約・購入する方法

    ポケカの販売情報(在庫・入荷)を見つけ次第更新。「スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード / クレイバースト」の抽選販売情報あり


    LINE無料スタンプ&隠しスタンプまとめ – 無料で使えるスタンプをゲットする方法と条件。取り放題も開始!

    LINEスタンプショップ、ストアのイベントで無料でダウンロードできるスタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【3月版】ahamoを通常よりもおトクに契約する方法 – キャンペーンまとめ。10,000dポイント還元、Amazonギフト券が当たる、各種サービスが実質無料など

    ahamo契約でdポイントがもらえるキャンペーンなどをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽい契約も


    【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

    ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!


    LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ – 最大15,000円相当還元、基本料金6ヵ月無料など

    LINEMO契約で最大15,000円分還元のフィーバータイムやミニプランが最大6ヵ月間実質無料のキャンペーンが開催中!その他にも割引特典などあり。


    【紹介コードあり!!】「みんなの銀行」をアプリで口座開設して現金1,000円をゲットする方法 – キャンペーン併用で最大6,000円還元!!

    紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金1,000円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!


    【3月版】ドコモでおトクに機種変更できるiPhone・Androidスマホ・タブレットまとめ – 端末購入割引や値下げでお安くドコモで機種変更する方法

    現在、ドコモでおトクに機種変更できるiPhone、Androidスマホ、タブレット、ケータイをまとめました。機種変更を考えている人はチェック!


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る