ドコモの「SIMのみ」を契約して最大20,000dポイントをゲットする方法 - 実際に申し込んでみた。

【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


最終更新 [2020年11月19日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


楽天ポイントの「期間限定ポイント」の意味とオススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法などを書いています。

楽天ポイント 期間限定 オススメ

気づかない間にもザクザク貯まる「楽天ポイント」
その中に「期間限定ポイント」というものがあります。
キャンペーンなどでゲットできる楽天ポイントは、この期間限定ポイントがほとんど。

その名の通り使える期間が決まっているポイントですが、ドコモのdポイントの期間・用途限定などに比べると利用できる期間がかなり短いというケースも多々あります。
利用できる期間を過ぎると期限切れとなり、失効してしまいます。
これだとお金を捨てるのと同じ。

楽天ポイントは、通常ポイントも期間限定ポイントも基本的に楽天市場や楽天が運営する楽天トラベルなどのサービスで使うのが王道ですが、ちょっと手を加えれば街のお店や楽天以外のネットショッピングなどでも利用できる仕様となっています。

これを使えば、100ポイントくらいの少ない期間限定ポイントがあって使いたい⇒無理やり楽天市場でそこまで欲しくないものを買う、を避けて有効的に活用できるようになるので紹介します。

[目次]
■現在のポイントの確認方法&期間限定の意味
現在ポイントの確認は「楽天PoingClub」から
dポイントやTポイントの用途限定よりは使いやすい
合算されている楽天ポイントを使った時の使用順番
とりあえず楽天ポイントカードは持っておいた方がいい

■期間限定ポイントのオススメな使い方
〇リアル店舗や楽天以外のサービスで使う
楽天ポイントに対応したリアル店舗での買い物に使う
楽天ペイでコンビニをはじめとするリアル店舗、お店のサービスで使う
デジタルチケット「楽券」を購入して街の飲食店で使う
楽天以外のネット通販で使う
楽天ペイは簡単な初期セットアップが必要。実際の使い方などはコチラ

〇楽天系のサービスで期間限定ポイントを利用する
欲しいものがあるなら「楽天市場」で普通に買い物
iTunesコードに交換
ふるさと納税の一部として使う
楽天TV(旧:楽天ショウタイム)で映画やアニメなどを見る
楽天Koboで電子書籍を購入
楽天デリバリーで出前をたのむ
フリマ「ラクマ」で利用する
楽天トラベルで旅行に行く
楽天モバイルの料金支払いに使う
Rakuten musicの料金支払いに使う



【楽天ポイント】現在のポイントの確認方法&期間限定の意味とオススメの使い方、使えるお店などまとめ

現在ポイントの確認は「楽天PoingClub」から

楽天PoingClub

現在の楽天ポイントが確認できる楽天PointClub

現在自分が持っている楽天ポイントは↑の楽天Point Clubから確認できます。
アクセスして、ログインすることで大きく利用可能ポイントが表示されます。
現在所持ポイント以外にも、口座番号や獲得履歴など楽天ポイント全般を確認することができます。

通常/期間限定ポイントはログインすれば即閲覧できる
楽天ポイント 確認

楽天Point Clubにログインすれば、現在自分が持っているポイント(通常/期間限定)を即確認することができます。

また期限の近いポイントの有効期限もそこに表示されているのでわかりやすいです。


より詳細を確認することもできる
楽天ポイント 詳細確認

ポイント獲得利用履歴を見る

ポイントの内訳の詳細や有効期限、獲得予定ポイントなどを見たい場合は、ログイン後トップページのポイントが表示されている下にある「ポイント獲得利用履歴を見る」をクリックすることで確認することもできます。

楽天ポイント 詳細確認

ポイント獲得履歴に『獲得[期間限定]』と書かれたものが期間限定ポイントです。
例えば、楽天カードの入会キャンペーンでもらえるポイントはほとんどが↑のように期間限定となっています。

楽天系のサービス全般でほとんど使えるのでdポイントやTポイントの用途限定よりは使いやすい

楽天ポイント 用途

dポイントの限定ポイントには「期間」の他に「用途」という名前もついています。
これは携帯電話会社のドコモ特有のものでもある「ケータイ料金の支払いにつかう」「データ量の追加につかう」などにポイントが使えたり使えなかったりするためで、これらによりちょっと複雑になっています。
TポイントもYahooサービス限定で使える、など同じように対象複雑です。

この点、楽天ポイントは楽天市場やトラベルなど買い物や旅行などの他に楽天モバイルといった楽天系のサービスで幅広く使えるので、他のポイントよりも使い勝手がいいと思います。

ただしポイント投資はできない
楽天ポイント 投資不可

楽天には、楽天証券を開設してアカウントを紐づけて連携することでポイントを使って投資信託を購入するというサービスがあります。
この投資信託購入(投資)に関しては、期間限定ポイントは使えないようになっています。

これはドコモのdポイント投資も同じ仕様です。
投資=限定ポイントは使えない、というのが世の中の常識のようです。

関連記事:【運用実績公開】ドコモ×THEOの『ポイント投資』でdポイントを運用する方法


合算されている楽天ポイントを使った時の使用順番

期間限定ポイント> 通常ポイント

通常ポイント&期間限定ポイントを持っている場合は↑の順番でポイントが使用されます。
ほとんどの人がどちらのポイントも持っていると思いますが、獲得順ではなく、基本的には有効期限が切れそうなものから優先的に使用されるので安心です。
まぁ当たり前か。。

とりあえず楽天ポイントカードは持っておいた方がいい

アプリや楽天カードのポイント機能付きでもOK
楽天ポイントカード

楽天ポイントをちょっとでも使う機会がある人は、期間限定うんぬんに関わらず楽天ポイントカードを持っておくに越したことはないです。
アプリでもクレジットカードの楽天カードでもリアルカードでも「ポイントカード機能が使える」ものであれば大丈夫です。
リアルカードもアプリも持ってないという人はどれかは装備しておきましょー。

関連記事:「楽天ポイントカード機能付き楽天カード」に切替える方法



期間限定ポイントのオススメな使い方

楽天ポイントに対応したリアル店舗での買い物に使う

ファミリーマートや様々な飲食店、ドラッグストア、ファッションのお店で使える
楽天ポイント リアル店舗支払い

楽天ポイントは、様々なお店で貯まる、使うことができます。
後述している楽天ペイを使うことでローソンやセブンイレブンなどさらに幅広い店舗で利用できますが、そもそも楽天ポイントに対応しているお店であれば楽天ペイを使わなくてもポイントを貯めたり、使ったりすることができます。

コンビニであればファミリーマートやポプラなど、多くの飲食店やドラッグストア、インテリアやファッションのお店で楽天ポイントが使えます。
注意点としては、お店によってはアプリでは利用不可だったり、貯まるだけで使えないというお店もあります。

ストレートに楽天ポイントが使える店舗一覧は↓からチェックしてみてください。

リンク:楽天ポイントが使えるお店一覧


楽天ペイでコンビニをはじめとするリアル店舗、お店のサービスで使う

楽天ペイを利用すればポイント消費が超ラクチン
楽天ポイント コンビニ

スマホQR/バーコード支払いのの楽天ペイ。
楽天アカウントとスマホ(iPhone、Android)があれば利用できます。
少額のポイントを利用する時に役立つのが「楽天ペイで支払いする時に楽天ポイントを使う」というやり方です。

↑で紹介した楽天ポイントが使えるお店じゃなくてもコード決済の楽天ペイ支払いなら対応しているというお店もたくさんあります。
コンビニだとローソンやセブンイレブンでも利用できます。

楽天ペイ ポイント支払い

楽天ペイは、期間限定を含めた楽天ポイント支払いにも対応しています。

簡単なセットアップさえ終わらせておけば、コンビニ(ローソン)に行ってスマホの画面を見せるだけで期間限定ポイントが使えます。


ローソンをプッシュしていますが、他にも楽天ペイで利用できるお店は多くあります。
ミライザカをはじめとする飲食店やカフェ、サロンやリラクゼーション、ヘアサロンといった美容、はたまたタクシーや何かと話題のレンタカー「マリカー」などかなり幅広くなっています。

コンビニであれば、限定ポイントが100ポイントしかないとしてもジュースや食料品をちょっと買ったりということもできちゃいます。
もちろんポイント付与の対象です。
またdポイントとは違い、タバコなどの購入もできます。

楽天のスポーツチームのスタジアムで使える
楽天ペイ 楽天生命パーク宮城

2018年7月7日よりプロ野球球団「楽天イーグルス」の本拠地「楽天生命パーク宮城」にてドリンクを購入する際に楽天ペイが利用できるようになっています。
野球場でビールなどを頼むときに1,000円札や小銭を取り出さずにスマホだけで購入できるのはめっちゃ便利だと思います!
ただ楽天生命パーク行ったことないんだよなぁ。。

さらにヴィッセル神戸のスタジアムでも利用できるようになりました。
また、今後は両スタジアムでは基本的にキャッシュレス決済での支払いしかできなくなるようです。

楽天ペイに対応している街のお店、サービスはかなりたくさんあります。
書ききれないので公式サイトから自分が使っている、使ってみたいものを探してみてください。
また楽天ペイを使った支払い方法などのやり方は↓の記事を是非どうぞ。

[リンクと関連記事]
楽天ペイが使えるお店一覧
【楽天ペイの使い方】ローソンなどリアル店舗でのQRコード、バーコード支払いはこうやる


デジタルチケット「楽券」を購入して街の飲食店で使う

サーティワンやマリオ、牛丼、コーヒー、焼き肉、カレー、大阪王将etc…で利用できる
楽券

楽天市場で買って、街で使う、 おサイフいらずのデジタルチケット「楽券」

また楽天には「楽券」という楽天市場で購入して街のお店で使えるデジタルチケットがあります。
楽券を購入する時にポイントが使えるので、事実上、ポイントを街の飲食店で使うことができます。
読み方は多分「らっけん」です。

楽天市場でポイントを使って楽券購入⇒街のお店で使うという流れ
楽券

使い方もシンプルで↑のように楽天市場で楽券を購入⇒街のお店で使うという流れです。
また「ギフトとして贈る」という機能も用意されており、友だちなどにギフトとしてメッセージカードを付けておくることもできます。

有名な飲食店がラインナップ
楽券

この楽券は、お買い物マラソンの買いまわり対象にもなっていますし、サーティワンアイスクリームやマリオンクレープ、すき家、銀座椿屋珈琲店、大阪王将、焼肉安安、串かつでんがな、ゴーゴーカレーetc…と幅広くお店がラインナップされています。
今後も楽券対象店舗は拡大予定となっており、人気店舗が登場予定らしいです。

リンク:楽天市場で買って、街で使う、 おサイフいらずのデジタルチケット「楽券」


楽天以外のネット通販で使う

楽天ペイは楽天以外のネット通販の決済にも対応している
楽天ペイ セットアップ

また楽天ペイは、リアル店舗以外にも楽天系ではないネットショッピングで利用できます。
一例ですが、ドミノピザや東宝シネマズ、無印良品、BUYMAなどをはじめ、4C、イーベスト、ライトオン、ECカレンドetc…と幅広いECサイトに決済として対応しています。

自分が使っているサイトやサービスが楽天ペイに対応していれば、期間限定ポイントが友好的に活用できます。
また、こちらもポイント付与の対象となっています。
対応しているネット決済サービス一覧は↓でチェックしてみてください。

リンク:<楽天ペイでの支払いに対応しているサイト一覧


楽天ペイは簡単な初期セットアップが必要。実際の使い方などはコチラ

楽天ペイ セットアップ

これらのリアル店舗でQR(バーコード)や楽天以外のECサイトで決済ができる楽天ペイは最初にスマホアプリにちょっとだけセットアップが必要となります。
実際に楽天ペイを使う時の流れや初期セットアップ方法は↓の記事に詳細をまとめているので期間限定ポイントを街のお店で使えるようにしたいという人はチェックしてみてください。

関連記事:【楽天ペイ】ローソンなどリアル店舗でのQRコード、バーコード支払いはこうやる



楽天系のサービスで期間限定ポイントを利用する

ここからは楽天が運営するサービスをガッツリまとめたので紹介します。
もはや普通の使い方ですが、もちろん期間限定ポイントが使えるので買い物や旅行など自分の環境にあった限定ポイントの使い方を探してみてください。

欲しいものがあるなら「楽天市場」で普通に買い物

楽天ポイント オススメの使い方

ほぼ何でも売ってる「楽天市場」

これを書くと元も子もないのですが、何かの買い物がある、決まっているという人は「楽天市場」で普通に買い物をするのがいいと思います。
ご存知の通り、楽天市場はほぼ何でも売っています。
特別な物じゃなくても生活用品や食料品などもだいたい売っているのでポイント消化にはもってこいです。

楽天市場を使うなら「楽天ブックス」がオススメ
楽天ブックス

楽天ブックス

楽天市場で本・DVD・CD・ゲームなどを購入するのであれば楽天ブックスをオススメします。
楽天には様々な販売者、商品が出品されており、中には定価を超える金額で販売されている商品もあります。

楽天ブックスであれば、基本的に定価での販売となっており、在庫がない場合は在庫切れとなり、転売系の商品を掴むこともないと思いますので。
また全品送料無料も嬉しい特典です。
あくまで本やゲーム、DVDなどの話になりますが。

ただこれらはあくまでもオンラインで買う場合の話です。
最初の方にも書いたように「欲しくもないものをポイント消化のために無理やり買う」くらいなら楽天市場を使わず、街のリアル店舗を使うという方法があります。

iTunesコードに交換

楽天ポイント iTunesコード

楽天市場 iTunesコード認定店

これけっこうオススメです。
期間限定を含めた楽天ポイントをiTunesコードに交換することができます。
楽天市場に楽天市場 iTunesコード認定店というお店があり、1,500円からiTunesコードが販売されています。

全額または一部ポイントを使ってiTunesコードを購入⇒メールでコードが届く⇒AppleIDに追加すればOKという簡単な流れです。
実際自分もよく利用します。

このお店および決済やAppleIDへの追加方法は↓の記事をチェックしてみてください。

[リンクと関連記事]
楽天市場 iTunesコード認定店
【期間限定もOK】楽天ポイントをiTunesコードに交換する方法


ふるさと納税の一部として使う

楽天ふるさと納税

ポイント還元アリ!楽天のふるさと納税

楽天は「ふるさと納税」も取り扱っています。
期間限定ポイントの消化に困っているという人で今年のふるさと納税の枠が余っている人は、ポイントを使ってふるさと納税すれば、ポイントを利用した分は現金が減らないという意味では節税となります。

自治体、返礼品も幅広く取り扱われています。
一時期はiPadが返礼品のふるさと納税なども取り扱われていました。
また、納税した金額に対してポイントも付与されます。

リンク:ポイント還元アリ!楽天のふるさと納税


楽天TV(旧:楽天ショウタイム)で映画やアニメなどを見る

楽天TV ポイント利用

楽天TV(旧:楽天ショウタイム)

映画を見たい!という人は楽天TVで単発レンタルを利用するのもいいと思います。
動画見放題のイメージもある楽天TVですが、普通に映画1本のレンタルなどもやっています。

楽天TV ポイント利用

使いたい期間限定ポイントが少額の場合は、映画1本分のレンタル料金に充当して実質無料で映画を見る、なんていう使い方もあります。
洋画、邦画、アニメ、ドラマからアダルト作品までいつの間にかかなり幅広く作品がラインナップされています。

リンク:楽天TV(旧:楽天ショウタイム)


楽天Koboで電子書籍を購入

楽天TV ポイント利用

電子書籍が読める「楽天Kobo」

数百ポイントの消化であれば、コミックなどの電子書籍を楽天Koboで購入するというのもアリだと思います。
自分が読んでいるマンガの最新刊などがちょうど販売されていれば、ポイントを使い切るにはもってこいだと思います。

マンガだけじゃなく小説やビジネス本などももちろん用意されています。

リンク:電子書籍が読める「楽天Kobo」


楽天デリバリーで出前をたのむ

楽天デリバリー ポイント利用

出前・宅配なら楽天デリバリー

失効するかもしれないポイントでピザやお寿司などの出前もとれます。
ピザや寿司、カレーやラーメンといった出前の定番どころに加え、酒屋カクヤスによるお酒やバーミヤンなどの中華、ケータリング、フレッシュネスバーガーのハンバーガー、さらにはプレミアムに対応している地域ならスシローや吉野家、松屋、日高屋、ロッテリアetc…とかなり幅広いラインナップとなっています。

楽天デリバリーのバイクを最近首都圏でよく配達しているのを見かける気がします。

リンク:出前・宅配なら楽天デリバリー


フリマ「ラクマ」で利用する

ラクマ 期間限定ポイント利用

楽天のフリマアプリ「ラクマ」は販売手数料が安い!

楽天が運営するフリマアプリ「ラクマ(フリルと統合)」でも期間限定ポイントが利用できます。
場合によっては、欲しかったアイテムが市場価格よりも安く買えたりもするメルカリ的なサービスです。

ちょっと前までは手数料が完全無料で下が、現在は出品に関しては販売手数料が3.5%となっています。
ポイントを使って買う方にはあまり関係ないですが。

[リンクと関連記事]
楽天のフリマアプリ「ラクマ」は販売手数料が安い!
【手数料3.5%に】楽天のフリマ『ラクマ』の使い方


楽天トラベルで旅行に行く

楽天トラベル 期間限定ポイント利用

国内外ツアーなら楽天トラベル

この辺になると余っている期間限定ポイントだけじゃ無理な金額になると思いますが、旅行サイトの楽天トラベルでももちろん期間限定ポイントが利用できます。
旅行に行こうかな、と思っていた人は旅費の一部に期間限定ポイントを使うこともできます。

リンク:国内外ツアーなら楽天トラベル


楽天モバイルの料金支払いに使う

楽天モバイル 期間限定ポイント支払い

楽天モバイルで貯まる・使える 楽天ポイント

楽天モバイルを契約している人であれば、利用料金に充当することもできます。
失効する前に携帯電話料金にあてておけば、毎月の料金がちょっとお安くなっておトク感があるかも。

リンク:楽天モバイルで貯まる・使える 楽天ポイント


Rakuten musicの料金支払いに使う

Rakuten music 期間限定ポイント支払い

30日間無料でRakuten Musicで音楽を楽しもう!

月額980円、6,800万曲以上が聞き放題の「Rakuten music」
こちらは支払い方法に楽天ペイが対応しています。
楽天ペイとの連携なので期間限定ポイントも利用可能となります。
ちなみに話がちょっとそれますが、Rakuten musicは、楽天ペイ決済を選ばないと30日間の無料お試しはありません。

リンク:30日間無料でRakuten Musicで音楽を楽しもう!


少額でもポイントが失効するのはマジでもったいない。どうせなら何かで使い切っちゃいましょー

楽天期間限定ポイント消化

こんな感じで楽天の期間限定ポイントの使い方をいろいろと探ってみました。
楽天系のサービスでしか利用できないイメージもある楽天ポイントですが、楽天ペイなどを絡めるとリアル店舗含め、けっこういろいろな場所で幅広く使うことができます。

楽天の期間限定ポイントは、ふとしたことで自分でも気づかない内にいくつかポイントが貯まっていて、気づかない内に失効しているなんてこともあるポイントです。
また、他のポイントと比べると期間がシビアなイメージがあります。

ポイントとはいえ、ほぼ現金と同じように使えるもの。
少額でも失効はもったいないので無くなる前に使うようにしましょー。

個人的には少ないポイントはローソンで使うのがオススメだと思います。
何にしても楽天ペイのセットアップはやっておくことをオススメします!

関連記事:【楽天ペイ】ローソンなどリアル店舗でのQRコード、バーコード支払いはこうやる


楽天スーパーポイント貯めるなら楽天カード!

おトクな入会キャンペーン実施中

税金も還元率1%対象!楽天カード

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【ビックカメラ.com10%還元】「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【3ヵ月99円も!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。最大3ヵ月99円で利用できる対象者限定キャンペーンを確認しました


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る