もうポイントはドコモ以外のショッピングで貯めるしかなさそうです!
最終更新 [2015年5月13日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
キーワード:Android, dポイントクラブ, iPhone, NTTドコモ 2015夏モデル 新商品発表会, ケータイ, スマートフォン, ドコモ, ドコモプレミアクラブ, ローソン, 長期ユーザー,
< この記事をシェア >
2015年5月13日(水)に行われた「NTTドコモ 2015夏モデル 新商品発表会」でドコモプレミアクラブの改定についても発表されました。
2015年12月1日(火曜)から「ドコモプレミアクラブ」は「dポイントクラブ」に制度を変更するのですが、詳細をみてみるとドコモを長期で契約しているユーザーにとっては悲しいお知らせになると思います。
現行の「ドコモプレミアクラブ」は長期ユーザーはある程度ドコモポイントの優遇があったのですが、「dポイントクラブ」に変更されるとポイントの優遇がどうやらあまり無さそうです。
そこで、現行の「ドコモプレミアクラブ」と2015年12月1日から始まる「dポイントクラブ」の進呈されるポイントについて比較してみたのでドコモユーザーの方は参考にしてみてください。
詳細は以下になります。
12/1よりdポイントカードの配布開始!カードをGETする方法はこちら
・【dポイントカードがキター!】dポイントカードをGET⇒登録する方法
「ドコモプレミアクラブ」と「dポイントクラブ」の比較
ドコモプレミアクラブ(現在)
※2015年12月1日まで
ドコモ継続利用期間
■5年未満(1stステージ)
5ポイント
■5年以上~8年未満(2ndステージ)
10ポイント
■8年以上~10年未満(3rdステージ)
15ポイント
■10年以上~15年未満(プレミアステージ)
20ポイント
■15年以上~(グランプレミアステージ)
25ポイント
■DCMX GOLDを契約の方(ゴールドステージ)
100ポイント
※ドコモ継続利用期間にかかわらず
dポイントクラブ(改定後)
※2015年12月1日より「ドコモプレミアクラブ」⇒「dポイントクラブ」に改定
ドコモ継続利用期間
■10年未満(レギュラーステージ)
10ポイント
■10年以上~15年未満(ブロンズステージ)
10ポイント
■15年以上~(シルバーステージ)
10ポイント
■DCMX GOLD/dカード GOLD契約者(ゴールドステージ)
100ポイント
※ドコモ継続利用期間にかかわらず
6か月間でdポイントを10,000ポイント以上獲得すればゴールドステージになれますが10,000ポイントってdポイントが貯まるお買い物を相当しないとまず無理です…
ブロンズステージ以上が受けられる特典「スペシャルクーポン」「プレミアムクーポン」「dマーケット特典」にどれぐらいの価値があるかまだ詳細はわかりませんが、もし使わない様な特典であるのであればレギュラーステージもシルバーステージも変わらないって事になります。ゴールドステージ以外は1,000円で10ポイントしか貯まりませんからね。
現行の「ドコモプレミアクラブ」では長期ユーザーはある程度優遇されていたのですが、「dポイントクラブ」に制度が変更されたらポイントに関しての優遇は無くなると考えた方がよさそうです。
長期ユーザーにとって「dポイントクラブ」はまさに改悪です。
ドコモはもうDCMX GOLD/dカード GOLD契約者以外はもう優遇してくれないのでしょうか…
⇒2015夏モデル10機種をチェックする
[関連記事]
・ドコモの改悪が止まらない…6か月以内の機種変更で月々サポート消滅! – ドコモで機種変更する時に注意する事
中部電力(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)の方は必見!
dポイントが500ポイントもらえるぞ!
dポイントカードまたはdカードをお持ちの方が、キャンペーン期間中に家庭の毎月の電気料金や使用量を簡単に確認できる中部電力のサービス「カテエネ」に新規登録(無料)すると、通常のカテエネ入会ポイントとは別に、dポイントを500ポイントプレゼント!
キャンペーン期間
2015年12月1日(火)~2016年2月15日(月)
dポイント進呈時期
2016年3月中旬頃を予定
キャンペーン参加資格
dポイントカードまたはdカードをお持ちのdポイントクラブ会員の方はどなたでも参加
キャンペーンの詳細・カテエネの登録はこちら
⇒カテエネポイント×dポイント 連携キャンペーン
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【改悪】新ポイント制度「dポイントクラブ」はドコモ長期ユーザーに悲報!? – dポイントクラブのポイントの貯まり方・まとめの最終更新日は2015年5月13日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。