楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【ワイモバイル】回線の『使用者』をオンラインで登録/変更する方法 – 手続きに必要なものや注意点など

ワイモバイルは回線契約者とは別に「使用者」という項目あり。実際に利用する人を登録することで学割の適用や同一名義で回線の追加契約ができるようになる


最終更新 [2024年12月25日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ワイモバイル回線の「使用者」をオンライン手続きで登録または変更する方法です。

ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

ワイモバイルの回線は、実際に契約している「契約者」とは別に「使用者」という項目が用意されています。

そのままですが、使用者は実際に契約中のワイモバイル回線を利用する人となります。
例えば、父親名義でワイモバイル回線を契約⇒子どもに持たせる場合は、子どもを使用者として登録するといったことができます。

使用者が子どもの場合、年齢などの条件を満たしていると学割が適用されます。
また、ワイモバイル回線は基本的に1人の名義では2回線までしか契約できませんが、使用者を家族など他の人に設定しておけば追加で3回線目以降を契約できるというメリットもあります。

実際に自分の名義で契約しているワイモバイル回線の使用者をオンライン手続きで変更してみました。
オンラインなので24時間いつでも手続きできます。

この記事では、ワイモバイル回線の使用者をオンラインで登録/変更する手順、必要なものや注意点などまとめを紹介します。


【ワイモバイル】回線の「使用者」を登録/変更する方法

マイワイモバイル(オンライン)で簡単に手続きできる。もちろん手数料などは無料

使用者を変更しても家族割引などに影響はなし
ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

まず最初にですが、ワイモバイル回線の使用者変更はオンラインで行えば手数料などは一切かかりません。

使用者変更に必要なものさえ揃っていれば、超簡単に登録/変更手続きを行うことができます。
変更手続き後にワイモバイル側で審査がありますが、基本的に当日中に結果がわかります(遅い時間の手続きは翌日になることもある)

また、使用者を変更しても家族割引などに影響はありません。
家族で複数のワイモバイル回線を契約している⇒家族グループの代表回線の使用者を他の人に変更しても家族グループが解除されたり、割引対象外になるといったことはないのでご安心を。

ワイモバイル回線の使用者の登録/変更について

契約者の家族のみ登録できる。主回線を除き最大9回線までOK

個人でワイモバイルを利用している場合、回線の使用者として登録できるのは、契約者の家族のみとなります。
「家族のみ」ではありますが、同居していない場合や姓が異なる場合でも登録できます。

なお、1名義につき最大9回線(主回線を除く)まで使用者登録が行えます。

手続きに必要なもの
ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

・運転免許証
・顔写真付マイナンバーカード(個人番号カード)
・日本国パスポート
・健康保険証(国保以外)
・国民健康保険証
・身体障がい者手帳/療育手帳/精神障がい者手帳
・在留カード
・特別永住者証明書
・住民基本台帳カード
・住民票記載事項証明書
・戸籍謄本
・戸籍抄本

登録/変更する際に必要な書類は、使用者として登録する人の本人確認資料(上記のうち1点)が必要です。

注意点など

■使用者の年齢が各種キャンペーン対象外の場合は割引等が解除される場合がある

<例>
契約者が60歳以上で使用者に60歳未満の人を登録⇒60歳以上通話ずーっと割引キャンペーンが解除される

使用者を変更する際の注意点は、新たに使用者として登録された人が現在の使用者(または契約名義人)が観たいしている各種割引やキャンペーンの適用条件を満たしていない場合は、それらの割引や特典が解除されるということです。

上記の例のように60歳以上の人が現在の使用者(または契約者)⇒使用者として登録する人が60歳未満の場合は、60歳以上の人に適用されるキャンペーンや特典が解除となります。

こんな感じでワイモバイル回線の使用者を登録/変更には特にデメリットはないと思います(年齢の部分だけ)
ここから実際にマイワイモバイル(オンライン)で使用者を登録/変更する手順を紹介します。

ワイモバイル回線の使用者をマイワイモバイル(オンライン)で登録/変更する手順

実際にやってみた
ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

マイワイモバイル

使用者を変更したいワイモバイル回線のアカウントで↑のマイワイモバイルにアクセスします。


ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

環境によってはログイン時にSMSメッセージに届くセキュリティ番号やネットワーク暗証番号が必要となります。

手元にワイモバイル回線を用意した状態でどうぞ。


ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

マイワイモバイルのトップ画面が表示されます。

「メニュー」を選択します。


ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

「契約・オプション管理」を選択します。


ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

表示されるメニューの「使用者情報の変更」を選択します。


ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

使用者情報の変更画面が表示されます。


ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

「変更する」を選択して進みます。

※現在、使用者が登録されていない状態で新たに登録する場合も「変更する」でOKです。


ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

現在の使用者情報が薄い色の文字で入力された状態となっています。

ここに上書きする形で新たに登録/変更する使用者情報を入力します。


ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

新しい使用者の情報を入力して進みます。


ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

使用者として登録する人との関係(住所が同一か?姓が同一か?)などを選択して進みます。


ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

新たに使用者として登録する人の本人確認書類をアップロードして進みます。


ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

最終確認画面が表示されます。

入力した新しい使用者の情報が正しいことを確認して「変更」を選択します。


ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

ワイモバイル回線の使用者登録/変更が完了となります。

先述している通り、ここからワイモバイル側で審査が行われます。


今回は3時間程度で使用者登録が完了
ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

今回は、オンライン手続きから3時間程度で使用者登録が完了しました。

基本的には当日中に審査完了となりますが、手続きを行った時間によって審査結果が翌日になる場合もあります。


学割を適用したい場合や同一名義で3回線以上ワイモバイル回線を契約したい場合は必要となる「使用者登録」

家族まるごとワイモバイルに移行したい人や3回線以上契約したい人は紹介した手順でどうぞ

ワイモバイル 回線の使用者をオンライン手続きで登録/変更する方法

ワイモバイル回線の使用者の登録/変更は、こんな感じでマイワイモバイルからすぐに手続きすることができます。
24時間手続き可能でもちろん手数料などはかかりません。

家族みんなで契約する場合や1人の名義で3回線目以降の契約をしたい場合は、ワイモバイルの場合は使用者登録が必須となります。
こういった契約を考えている人は、紹介した手順で使用者登録を行ってみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【ワイモバイル】回線の『使用者』をオンラインで登録/変更する方法 – 手続きに必要なものや注意点などの最終更新日は2024年12月25日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月5日にドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ドコモ、スゴ得コンテンツでCHARGESPOTの使い放題を独占提供

ニュース

ドコモの月額418円(税込)のサービス「スゴ得コンテンツ」でモバイルバッテリーのシェアリングサービス「CHARGESPOT」が使い放題!2025年11月5日(水)~提供開始。

【エアウォレット】50%還元キャンペーンを開催 – 既存ユーザーもOK!ローソンや無印良品、キャンドゥetc…での支払いが対象。参加条件などまとめ

キャンペーン

AirWALLETがローソンやミニストップなどの対象店舗でCOIN+でお支払いすると50%還元のキャンペーンを11月5日~12月8日に開催。新規ユーザーはもちろん、既存ユーザーも対象です。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月5日にドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ドコモ、スゴ得コンテンツでCHARGESPOTの使い放題を独占提供

ドコモの月額418円(税込)のサービス「スゴ得コンテンツ」でモバイルバッテリーのシェアリングサービス「CHARGESPOT」が使い放題!2025年11月5日(水)~提供開始。


【エアウォレット】50%還元キャンペーンを開催 – 既存ユーザーもOK!ローソンや無印良品、キャンドゥetc…での支払いが対象。参加条件などまとめ

AirWALLETがローソンやミニストップなどの対象店舗でCOIN+でお支払いすると50%還元のキャンペーンを11月5日~12月8日に開催。新規ユーザーはもちろん、既存ユーザーも対象です。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る