楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【ワイモバイル】オートチャージ(快適モード)を設定する方法 – スマホプラン&データ増量オプション契約者はON推奨

データ増量オプションで無料で高速データ通信量が増やせる。けどわざわざ手動で毎回追加するのは面倒…


最終更新 [2019年5月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ワイモバイルの高速データ通信にオートチャージ(快適モード)を設定する方法です。

ワイモバイルオートチャージ(快適モード)

当たり前ですが、ワイモバイルでも高速通信できるデータ量は毎月上限があります。
契約しているプランによって異なりますが、iPhoneやAndroidで利用する場合に契約するメインのプランは「スマホプランS/M/L」だと思います。

ワイモバイルのスマホプランを新規で契約した場合などは、キャンペーン適用によってデータ増量オプションの月額料が加入翌月から24ヵ月間無料になります。
ただ、このデータ増量オプションの無料追加分のデータ容量は、通常のデータ通信量到達時に手動で追加の申請を500MB毎に行う必要があります。

オートチャージを設定しておけば無料追加分まで自動で高速通信に
ワイモバイルオートチャージ(快適モード)

この記事で紹介しているオートチャージ(快適モード)を設定しておくことで、既定のデータ通信量(スマホプランSなら2GB)到達時に自動的に高速データ通信量が追加されます。
オートチャージは1回あたり500MBとなっており、月内に追加する回数を指定することもできます。

なので、ワイモバイルでスマホプラン&データ増量オプションを契約している人は、無料追加分の回数までオートチャージを設定してのがオススメです。

この記事では、ワイモバイルのオートチャージ(快適モード)を設定する方法を紹介します。


【ワイモバイル】無料範囲分まで自動で高速データ通信を追加!オートチャージ(快適モード)を設定する方法

スマホプランS/M/L別のオススメ設定回数

データ増量オプションの契約が前提
ワイモバイルオートチャージ(快適モード)
プラン名 データ増量オプションで追加されるデータ量 オートチャージで無料範囲内で追加できる回数上限
スマホプランS 1GB 2回
スマホプランM 3GB 6回
スマホプランL 7GB 14回

スマホプラン別のデータ増量オプションによる追加される高速データ通信量は↑となっています。

例えば、スマホプランMであれば、通常の高速データ通信量6GBに加え、データ増量オプションで+3GBが無料で利用できます。
オートチャージは1回で500MBが追加されるので、3GB=6回までオートチャージを利用する設定にしておけば、通常の通信量6GB+オプションの3GBを足した合計9GBまで手動でデータ通信量を増やすことなく快適に高速データ通信を利用することができるようになります。

逆にスマホプランMを契約している人は、オートチャージの回数を7回以上に設定しておくと6回目までは無料ですが、7回目の追加時はデータ増量オプションの無料分3GBを超過するので、7回目の追加分は有料で500MBを購入するということになるのでご注意を。

オートチャージ(快適モード)の設定方法

マイワイモバイルからサクッと設定できる
ワイモバイルオートチャージ(快適モード)

https://my.ymobile.jp/

マイワイモバイルにアクセスします。

契約しているワイモバイルのSIMを挿したスマホじゃなくてもIDとパスワードでログインできるのであればOKです。
PCからでももちろん変更できます。

データ通信量の部分の「もっとみる」をタップします。


ワイモバイルオートチャージ(快適モード)

オートチャージ設定の下の「次へ」をタップします。


ワイモバイルオートチャージ(快適モード)

新しい設定の部分にある快適モードをONに設定し「上限回数」のプルダウンをタップします。


ワイモバイルオートチャージ(快適モード)

オートチャージする回数を設定します。

先述しましたが、データ増量オプションの契約があるスマホプランSなら2回、Mなら6回、Lなら14回がオススメです。

※それ以上の回数を設定するとデータ増量オプションの無料追加分を超えた時に課金が発生するのでご注意を。


ワイモバイルオートチャージ(快適モード) ワイモバイルオートチャージ(快適モード)

設定を保存してオートチャージの設定を完了させればOKです。

これでスマホプランMの場合、通常の6GBを使い切った後も3GB(500MB×6回分)まで高速データ通信が自動的に続くということになります。

ワイモバイルの通信制限は手動で解除することもできる

ただし面倒&操作が超重いのでオススメしない
ワイモバイルオートチャージ(快適モード)

もちろん手動で通信制限を解除することもできます。
また、オートチャージではなく手動の場合は「通信速度を維持する予約」というものもあります。

ただこの記事で紹介したオートチャージの方が設定もラクチン&自分が契約しているプランに応じての回数設定もできるので便利です。

ワイモバイルのスマホプランを契約している人でキャンペーンで24ヵ月無料のデータ通信量オプションも契約している人は↑の手順でオートチャージ(快適モード)を事前に設定しておくことをオススメします。

関連記事:【ワイモバイル】手動で通信制限(低速通信)を解除して通常の高速データ通信速度に戻す方法まとめ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【ワイモバイル】オートチャージ(快適モード)を設定する方法 – スマホプラン&データ増量オプション契約者はON推奨の最終更新日は2019年5月29日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【入荷待ち!!】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額545円でレンタルできる

携帯電話

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額545円で利用できる!負担額は総額12,540円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【入荷待ち!!】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額545円でレンタルできる

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額545円で利用できる!負担額は総額12,540円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る